温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2020年02月20日

源泉ひとりじめ(16) とろんとした湯が、ゆっくりと滑り落ちた。


 このカテゴリーでは、ブログ開設10周年を記念して、2004年4月~2006年9月にわたり 「月刊ぷらざ」(ぷらざマガジン社) に連載 (全30回) されたエッセー 『源泉ひとりじめ』 を不定期にて掲載しています。
 ※地名および名称は連載当時のまま表記し、その後変更があったものは訂正を加えました。尚、現在は休業もしくは、すでに廃業している宿もあります。



 癒しの一軒宿(16) 源泉ひとりじめ
 塩河原温泉 「渓山荘」 川場村


 「あっ、思い」
 手ですくって、そう思った。
 実に存在感のある湯だ。
 湯舟から出した腕の表面を、ゆっくりと滑り落ちて行く。
 源泉名に、いつわりのない 「美人の湯」 である。

 昔から 「かっけ川場に、かさ(皮膚病) 老神」 と言われるほど、良質の温泉が湧き出ていた地である。
 知られざる名湯に、めぐり合えた。


 ペットも泊まれる宿と聞いて、少なからず危惧をしていた。
 何を隠そう、私は無類の犬嫌いなのである。
 でも、それは杞憂だったようだ。
 ワンちゃんは別館、人は本館という配慮は、純粋にに温泉を求めるものには嬉しい限りである。

 「何もブームに便乗したわけではありません。これからの温泉旅館の形を提案しただけです。キーワードは “コミュニケーション” “アクセス” “コンタクト”。新しい情報を発信する場でありたい」
 と、ご主人は、ペットの泊まれる宿という位置づけを否定する。
 あくまでも顧客サービスの一環なのだと。
 会員を募り、写真や水彩画の教室、ワインやビールのパーティー、絵画等の作品展、さらには著名人を招いてのトークショーなど、各種イベントを館内で開催している。

 何はともあれ温泉旅館であるかぎり、湯を堪能したい。
 数百年前から自噴しているという源泉は、代を替え、名を替え、今日まで守り継がれて来た良質の湯であるはずだ。
 まずはヒノキで組まれた内風呂に身を沈める。
 ぬるめだが、粘着性をもって肌に貼り付いてくる独特の湯感に、しばらく声がでなかった。
 まるで片栗粉を溶いて流し込んだような、とろみ具合である。
 それまで私が抱いていた単純温泉の概念を、完全に変えられてしまった。

 露天風呂は、武尊(ほたか)石を配した野趣あふれる造り。
 石段を下りる際は、濡れた足裏で踏むと、ぬるりと滑りやすいので注意が必要だ。
 そんな所にも、この湯の温泉力を感じる。

 せせらぎの音がする。
 川瀬が近い。
 そういえば昼間、訪ねる途中、薄根川に架かる橋の上から眼下の河畔に宿を見つけて驚いたことを思い出した。
 「川場」 の地名にふさわしい宿である。


 ●源泉名:美人の湯
 ●湧出量:23ℓ/分 (自然湧出)
 ●泉温:27.8℃
 ●泉質:アルカリ性単純温泉

 <2005年7月>
 

同じカテゴリー(源泉ひとりじめ)の記事
 源泉ひとりじめ(最終回) 棚田を揺らして、風が谷を滑って行った。 (2020-04-19 11:46)
 源泉ひとりじめ(29) 旅情と人情が、山と盛られていた。 (2020-04-16 13:59)
 源泉ひとりじめ(28) 朝、イワツバメの声で目が覚めた。 (2020-04-13 11:34)
 源泉ひとりじめ(27) 大きな木のぬくもりに、抱きしめられた。 (2020-04-09 11:29)
 源泉ひとりじめ(26) 湯を浴みながら、月の光を浴びた。 (2020-04-06 11:15)
 源泉ひとりじめ(25) 女将の笑顔に、「また来ます」 と応えてた。 (2020-04-01 10:21)

Posted by 小暮 淳 at 13:05│Comments(0)源泉ひとりじめ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
源泉ひとりじめ(16) とろんとした湯が、ゆっくりと滑り落ちた。
    コメント(0)