温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2020年05月24日

鳥獣人戯画 ~世紀の対決 (完) ~


 【前回までのあらすじ】
 人類滅亡をたくらむ新型コロナウイルスの化身 「疫病魔コロナウルス」 と、江戸時代に疫病から人々を救った妖怪アマビエの子孫 「妖獣アマビエラ」 の世紀の一戦。
 そこへ現れた一羽の巨大な鳥は、アマビエ同様、江戸時代に疫病を予言したといわれる伝説の鳥、ヨゲンノトリの進化系 「翼竜ヨゲンノトリドン」 だった。
 ヨゲンノトリドンはアマビエラを連れ去り、人類に滅ぼされた動物たちはコロナウルスの体内にもどり、やがてコロナウルスともども消えてしまった。
 そして、誰もいなくなったリングに残されたものは……
 ※(当ブログのカテゴリー 「世紀の対決」 参照)


 <アナウンサー>
 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、無観客で行われた世紀の対決ですが、主役のコロナウルスとアマビエラが姿を消してしまった今、会場は、シーンと静まり返っています。
 いったい誰が、このような結末を予想することができたでしょうか!

 <解説者>
 それにしても気になるのは、リングに残された一枚の紙切れです。
 カメラさん、もっと近くに寄ってもらえませんか?

 <アナウンサー>
 この放送は無観客だけではなく、すべてを無人のリモート(遠隔)操作で撮影しております。
 今、グングンとカメラがリングへと近づいています。

 <解説者>
 もっと、もっと近く寄って!
 ズームアップ!

 <アナウンサー>
 見えてきました。
 思っていたより大きな紙ですね。

 <解説者>
 絵が描かれています。
 文字ではありません。

 <アナウンサー>
 では、これは 「予言の書」 ではないと?

 <解説者>
 いえ、まだ分かりません。
 カメラさん、もう少し寄ってもらえますか?

 <アナウンサー>
 あっ……、動物のようですね。
 たくさんの動物たちが描かれています。
 それも、とても古い絵巻のような……

 あれ、これ、見たことがありますよ。
 昔、教科書で見た、えーと……
 そうです、「鳥獣戯画」 です!

 <解説者>
 いえ、違います!
 よーく、見てください。
 動物だけではありません。
 人も描かれています。

 これは……、たぶん、
 「鳥獣人戯画」です!

 <アナウンサー>
 ちょうじゅうじんぎが?

 <解説者>
 ええ、よく見てください。
 鳥や獣が描かれているのは、野山です。
 その下のほうには、田畑を耕す人々が描かれています。
 人と動物の共存共栄を表した絵巻のようですね。

 <アナウンサー>
 人のいる田畑には、ピンク色の羽を持つ大きな鳥が描かれていますが?

 <解説者>
 トキでしょう。
 学名は、ニッポニア・ニッポン。
 日本では乱獲により一度は絶滅しましたが、その後、人工繁殖により復活した特別天然記念物の鳥です。

 <アナウンサー>
 日本には、こんなにものどかで、平穏な風景が見られた時代があったんですね。

 <解説者>
 かつては、鳥も獣も人も、すべての生きとし生けるものたちが、共に暮らしていたのです。
 ところが文明の発達とともに、人間は自分たちの私利私欲のために必要以上に自然を破壊し、鳥や獣たちの乱獲を続けた。
 なのに絶滅しそうになると今度は、あわてて保護を始める。
 人間は、なんて勝手な生き物なんでしょうね。
 そんなことをするくらいなら、初めから構わずに、環境をそのままにしておくべきだったのです。
 人間よりも鳥や獣たちのほうが、歴史の長い先住者なのだから……。
 そして、いろいろな面で我々人間を助けてきてくれた仲間だったのに……。

 昔、動物が農耕地を荒らすので、人々は土手をつくり、入り込まぬようにして互いの生活を守りました。
 でも、今は違う。
 そういった努力をせずに、少しでも人間に被害があると相手が悪いものと決め付けて、大げさに騒ぎ、果てには殺してしまう。

 <アナウンサー>
 では、どうしろと?

 <解説者>
 住み分けですよ。
 鳥も獣も人も、共に暮らしていくことです。
 この地球上に、不要の生き物なんていないんです。
 何かしら必要だから神は、創生したのだと思います。

 <アナウンサー>
 ということは、ウイルスも?

 <解説者>
 もちろん、同じ地球の同じ時代に、共に生きる仲間ですよ。
 そのことを、この絵巻は伝えているの・・・・・・・


 ピカッ! (突如、閃光が走る)


 <アナウンサー>
 まぶしーーー!!!!
 何も見えません!

 <解説者>
 ま、またしても……


 ドーン! (激しい爆音と地響き)

 【完】


 ※この話は僕が見た夢の続きで、すべてフィクションです。
  ご愛読、ありがとうございました。
 

同じカテゴリー(世紀の対決)の記事
 そして誰もいない ~世紀の対決③~ (2020-05-17 12:18)
 コロナウルスの逆襲 ~世紀の対決②~ (2020-04-29 12:20)
 コロナウルス VS アマビエラ ~世紀の対決~ (2020-04-10 11:42)

Posted by 小暮 淳 at 12:37│Comments(0)世紀の対決
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鳥獣人戯画 ~世紀の対決 (完) ~
    コメント(0)