温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2020年07月23日

チョイニー草


 【 とくさ (砥草・木賊) 】 トクサ科トクサ属
 山地の湿地に生える常緑性のシダ。
 観賞用としても古くから利用されている。
 茎は円柱形で、高さ50~100センチになり、先端に楕円形の胞子嚢胞が1個つく。
 昔は茎を物を磨ぐのに使ったことから、砥草の名がある。
 < 山渓パケット図鑑1 「春の花」 より>


 グンブロで、お馴染みの漫画家、日高月詩さんのブログに、懐かしい植物の絵が描かれていました。
 「砥草」 です。
 きっと誰もが子どもの頃、遊んだ記憶があるのではないでしょうか?
 女の子は、おままごとで、よく箸の代わりに使っていました。

 地面から直立して、すっと生えた細長い茎が特徴の植物です。
 茎には節があり、群生・林立して生えるさまは、まるで小さな竹のようにも見えました。


 月詩さんの絵には、ピンク色のワンピースを着た少女が、砥草に囲まれた草原の中で、両手に砥草を持って、しゃがんでいる姿が描かれています。
 そして絵には、こうコメントが添えられています。
 <子供の頃は、これをヘビグサって、呼んでいて。引っ張って、はずして、また無理矢理くっつけて、パズルみたいに遊んでいたの。>

 そうそう!
 そんな事をして遊んだ記憶もありますね。


 当然、子どもの頃は、「トクサ」 なんていう名前は知りません。
 だから月詩さんのように、その時代、その土地土地で、子どもたちは勝手に名前を付けていたのだと思います。

 で、僕らは、「チョイニー草」 って呼んでいました。
 なんでか?
 これは擬音(オノマトペ) から、きているんですね。

 茎を引っこ抜いて、節を一つずつ、はずします。 
 一本の節の長さは、5cmくらいです。
 これを親指と人差し指で、つかみます。
 そして、2本の指をスライドさせると、かすかに音が鳴るんです。

 その音が、僕たちには “チョイニー、チョイニー” って聞こえたんですね。


 「砥草」 の名の由来は、茎がギザギザに波打っているため、昔から木材や爪を磨ぐ道具として用いたからだといわれています。
 “砥石のような草” という意味らしいです。


 月詩さんの絵を見ていたら、麦わら帽子にランニングシャツで、野原を走り回っていた遠い夏の日の光景が、よみがえってきました。
 セミの声に負けじと、僕らもチョイニー草を手に持って、思いっ切り鳴らしたものでした。

 チョイニー、チョイニー、チョイニー、チョイニー………
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 徳積貯金 (2024-03-26 12:54)
 光の鎖が見えますか? (2024-03-22 10:09)
 What's your name? (2024-03-19 11:24)
 とんとんとんからり (2024-03-17 12:01)
 「膕」 の相棒 (2024-03-13 12:20)
 カメの恩返し (2024-03-07 11:47)

Posted by 小暮 淳 at 12:28│Comments(4)つれづれ
この記事へのコメント
ご紹介いただき、ありがとうございます。
ビックリしました(*ノ▽ノ)
チョイニー草って何だろう?と思ったら、ヘビグサの事だったのですね。(о´∀`о)
子どもの頃の遊びはみんな同じですね。

チョイニー、って、音がするのは気がつきませんでした。今度、試してみます!(*μ_μ)♪
Posted by 日高 月詩 at 2020年07月23日 17:54
日高月詩さんへ

こちらこそ、いつも素敵な絵を拝見させていただいています。
遠い昔のことなので、「チョイニー」 と聞こえるかは定かではありませんが、耳元で擦ってみてください。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2020年07月23日 22:27
こんばんわ。
遅くにすみません。
こちらの小暮さまの砥草の記事を、私の砥草の絵の記事にリンクを貼らせていただきました。
とても嬉しくて、つい、こちらの小暮様のチョイニー草とコラボしたくて、リンクを貼らせていただきました。
ご迷惑でしたら、削除いたしますので、遠慮なくおっしゃってくださいませ。_(._.)_

事後報告で、本当に申し訳ありません。_(._.)_
Posted by 日高 月詩 at 2020年07月30日 23:46
日高月詩さんへ

こちらこそ勝手に引用してしまって、ご迷惑ではなかったかと、心配していました。
リンクを貼っていただき、ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2020年07月31日 10:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チョイニー草
    コメント(4)