温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2020年08月11日

この木なんの木、日本一の木!


 素晴らしい!
 快挙です!


 「ジュンさん、これなんですよ」
 と言って、彼はスマホの画像を見せてくれました。
 そこに写っていたのは、樹冠を青々と広げた立派な一本の巨木でした。

 それから数日後の昨日、地元の新聞に大きく、彼と巨木の記事が載りました。


 <前橋市小屋原町の桃ノ木川の河川敷に自生しているアカメヤナギ (別名マルバヤナギ) の幹周が、環境省の巨樹・巨木林データベースに登録された同種の樹木の中で最大となる10メートル97センチであることが分かった。自ら測定し、登録申請した渋谷和之さん (年齢・住所省略) は 「全ての樹木が載っているわけではないが、身近な場所に日本一の木があったとは」 と驚いている。>
 (2020年8月10日付 上毛新聞より)

 アカメヤナギは、ヤナギ科ヤナギ属で、河岸や池、湖などの岸辺に生える落葉高木。
 枝葉はしだれず、垂直または斜めに伸び、葉は広い楕円形とのこと。
 「ヤナギ」 と聞くと、風に揺れる細長い葉っぱをイメージしてしまいますが、葉が丸い種類も多いそうです。


 記事によれば、このアカメヤナギは、高さ9メートル、上から見た枝の広がりは約26メートル。
 幹周は48~235センチの計7本に分かれていて、その合計が約11メートルになるため “日本一” の登録となったとのことです。

 「最初はさ、なんていう木かも全然、分からなったの。何回も通って、アカメヤナギだと分かったわけ」
 それにしても、計測して、申請して、登録にこぎつくまでの労力は、なかなか凡人には真似できませんって!
 測量業を生業にしている彼だからこそ達しえた、偉業だといえます。

 ちなみに、これまでの最大は、2007年に確認された前橋市上泉町の 「桂萱 (かいがや) 小学校のアカメヤナギ」 の幹周約5メートル50センチでした。
 もしかすると前橋市は、今後、“アカメヤナギの里” として有名になるかもしれませんね。


 それにしても、アッパレ!
 カズ君、やったね!
 

同じカテゴリー(謎学の旅)の記事
 浴室に浮かぶキツネの姿 (2024-03-28 10:18)
 妖精の棲む町 (2024-01-19 11:22)
 羊をめぐる謎学の旅 (2023-12-03 10:57)
 なぜムジナは人を化かすのか? (2023-09-28 11:34)
 民話の舞台が消える! (2023-09-27 11:38)
 謎の飛行生物を追え! (2023-08-03 11:12)

Posted by 小暮 淳 at 11:27│Comments(0)謎学の旅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この木なんの木、日本一の木!
    コメント(0)