温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2020年12月23日

レバニラは青春の味なのだ!


 ♪ 東京ララバイ 地下があるビルがある
   星に手が届くけど
   東京ララバイ ふれ合う愛がない
   だから朝まで ないものねだりの子守歌 ♪
               <by 中原理恵>


 「レバニラ炒め」 なのか 「ニラレバ炒め」 なのか?
 時々、交わされる論争です。

 中国語では 「韮菜炒牛肝(猪肝)」 と表記するので、 「ニラレバ炒め」 が正しいようです。
 あくまでも主役はレバーなので、ニラ入りのレバー炒めなのです。

 では、いつから 「レバニラ」 という言葉が使われるようになったのでしょうか?

 一説には、昭和46(1971)年に放送されたテレビアニメ 『天才バカボン』 の中で、バカボンのパパが 「ごちそうはレバニラなのだ!」 と言い間違えたのが最初だったとか……。
 以後、「レバニラ」 という言葉のほうが一般的になったといいます。


 なんで、いきなりレバニラの話をしたのかというと、先日、1本のメールが届きました。
 ご存じ、酒処 「H」 のママからです。

 <今度、来るときは11時までにメールをちょうだい>
 という内容でした。

 なんで11時までに?
 しかも僕は、いつも店に行くときに、前もって連絡なんて入れません。
 その日の気分で、夕方になって、のこのこと出かけて行くのです。

 でも、昨日に限り、別件のメールのやり取りがあり、行くことを告げてしまいました。


 さて、いつもの 「H」 と何が違うのか?

 それは、生ビールを2杯ほど飲み干した頃でした。
 「はい、お待たせ!」
 とカウンターに出された料理は、見まがうことなき、「レバニラ炒め」 であります。

 レバーとニラとモヤシの量のバランスも良く、シャキシャキした歯ごたえとレバーのしっとりとした食感。
 「これだよ! この味!」


 実は以前、ママと青春時代の思い出の味について話をしたことがありました。
 その時、僕がキョーレツに懐かしくて、もう何年も食べていない料理として 「レバニラ」 を挙げたのです。

 その昔、20歳の頃。
 東京・中野区に暮らしていましたが、近くに同郷の友人も下宿していました。
 暇な2人は、互いのアパートを行き来していたので、よく夕飯を一緒に食べました。
 そのとき、行きつけの食堂で食べていたのが、モヤシがたっぷり入ったレバニラ炒めでした。

 そして当時、大ヒットしていたのが中原理恵さんの 『東京ららばい』 でした。
 だから、この歌を聴くとレバニラを思い出し、レバニラを食べると思わず、この歌を口ずさんでしまいます。


 「どう、こんなもんで良かったかしら?」
 そのママの言葉に、涙腺がゆるまずにはいられませんでした。

 僕は返事の代わりに、歌い出しました。

 ♪ 東京ララバ~イ ♪


 <11時まで> とは、食材の買い出しの都合だったのですね。
 “ないものねだり” は、してみるものです。
 

同じカテゴリー(酔眼日記)の記事
 昭和おやじ VS 令和おやじ (2024-04-07 12:14)
 「イワナイコト」 とは? (2024-03-14 11:03)
 山は富士、酒は…… (2024-03-11 11:13)
 おーい!中村くん (2024-01-21 12:25)
 せっかちなサンタクロース (2023-12-11 11:53)
 ぼんじりの秋 (2023-11-08 11:14)

Posted by 小暮 淳 at 11:58│Comments(0)酔眼日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レバニラは青春の味なのだ!
    コメント(0)