温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2021年04月09日

温泉考座 (80) 「復活した源泉一軒宿」


 一度、地図から消えてしまった温泉が、何十年という時を経て復活することは、大変珍しいケースといえます。
 そこには良質の湯が湧き続け、その効能が語り継がれ、それを惜しむファンの声が地元の人たちを動かしたとき、伝説が伝説ではなくなります。

 平成の世に、かつて 「美人の湯」 と呼ばれていた幻の温泉が、見事によみがえりました。


 上越新幹線の上毛高原駅から車で5分ほど。
 大峰山の中腹に、日本の原風景のような段々畑と棚田の里が広がっています。
 その絶景を見下ろす高台に、三角屋根の一軒宿、真沢(さなざわ)温泉 「真沢の森」 が、ポツンとたたずんでいます。

 開湯は定かではありませんが、すでに江戸時代には湯小屋があったといいます。
 痔(ぢ)や皮膚病に効く湯治場として、昭和の初期まで、にぎわっていました。


 「昔から 『やけどや切り傷は、真沢の湯へ行けば治る』 と言われ、親しまれていたと聞いています」
 と支配人 (当時) の武川恵二さん。
 武川さんは、この土地で源泉を守り継ぐ5代目の湯守(ゆもり)でもあります。

 祖父の代に源泉を手放してしまい、長い間、温泉は閉鎖されていました。


 平成10(1998)年のこと。
 かつての湯の効能を知る人たちから惜しむ声が高まりました。
 当時の旧月夜野町長が 「こんないい湯を、このままにしておくのは、もったいない」 と源泉を買いもどし、休耕田を利用した市民農園を造成するとともに、交流施設として温泉宿を復活させました。

 源泉はpH値 (水素イオン濃度) 9.6という強アルカリ性泉です、
 ローションのようなトロンと肌にまとわりつく独特の浴感と、保湿効果があるメタけい酸を多く含んでいることが、昔から 「美人の湯」 と呼ばれるゆえんです。


 露天風呂からは群馬の名峰、三峰山(みつみねさん)や日本百名山の武尊山(ほたかさん)を一望することができ、夏の夜には眼下の棚田に、無数のホタルが舞う光景を観賞することができます。


 <2015年2月25日付>


同じカテゴリー(温泉考座)の記事
 温泉考座 (84) 最終回 「入って残そう群馬の温泉」 (2021-04-22 11:08)
 温泉考座 (83) 「自分に合う湯探し」 (2021-04-18 11:14)
 温泉考座 (82) 「群馬にうまいものあり」 (2021-04-15 09:44)
 温泉考座 (81) 「東上州の名薬湯」 (2021-04-13 11:24)
 温泉考座 (79) 「残った源泉一軒宿(下)」 (2021-04-03 13:35)
 温泉考座 (78) 「残った源泉一軒宿(中)」 (2021-04-01 12:33)

Posted by 小暮 淳 at 10:45│Comments(4)温泉考座
この記事へのコメント
みなかみ温泉大使‥小暮先生、御無沙汰しています。私からも大好きな真沢温泉と地域をPRさせて下さい! 私からのキーワードは「美しい月」「棚田」「ホタルの里」「上毛高原」「美肌の湯」「坂東太郎」「R291」「森林浴」「美食の宿」「免疫力アップ」「ストレス解消」 お越しくださいな!利根川源流の健康になれる町へ。 旅館みやまセンターより
Posted by 水上のなべちゃん at 2021年04月09日 22:59
水上のなべちゃんさんへ

さすが地元ですね。
温泉以外の魅力も、たっぷりPRしてくださり、ありがとうございます。

ところで、“三山センターより” なんて、またまた大胡温泉に泊まられているのですか?
先日、女将さんと電話で話したばかりです。
なべちゃんさんのこと、覚えていましたよ!
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2021年04月10日 12:19
湯縁

4月10日、三枝の礼に由来する温泉に泊まってきました。
急な階段を登った小さいほうの風呂に一人で入ってると、すぐに、別の人が入ってきました。たまたま、一言二言話をしたら、とても話が合い、いろいろな温泉の話などをしました。

その人は、県外に住んでおり、温泉が大好きでいろいろな温泉に行っている方でした。群馬の温泉の8割以上は、入ったことがあるのではないかと思われる人でした。三山センターも行ったことがあるそうです。県内以外にも、埼玉、栃木、長野などの温泉も詳しい人でした。

 なんと、その人とは、夜のお風呂で2回、朝ぶろで1回合計3回もばったり会いました。温泉以外のことでも、興味があるものに共通点があり、とても話が盛り上がりました。

もちろん、小暮先生の話もしました。『群馬には小暮淳さん言うスゴイ!温泉ライターがいる。群馬の温泉の本もたくさん書いている。群馬の温泉に入るなら温泉選びのバイブルになる。』などなど沢山PRしてしまいました。

その人とは、群馬のどこかの温泉で、バッタリ再会することを楽しみにしつつお別れをしました。

温泉に行く楽しみがまた一つ増えました。
Posted by センネンボク at 2021年04月11日 19:27
センネンボクさんへ

これはこれは、著書のPRをしていただき、ありがとうございます。

“三枝の礼” 由来の温泉とは、かなり渋い宿に泊まりましたね。
ご主人とは一昨年、NPOの合宿でお会いし、大変お世話になりました。
温泉の色は、いかがでしたか?
コロコロと万華鏡のように色が変わる温泉です。
稀に無色透明になるといいますが、僕はまだ出合ったことがありません。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2021年04月12日 10:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
温泉考座 (80) 「復活した源泉一軒宿」
    コメント(4)