温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2022年06月06日

ついに出た! 「ナニコレ珍百景」



 苦節17年、やっと世に出ました!

 昨夜、放送されたテレビ朝日の 『ナニコレ珍百景』。
 ご覧になりましたか?
 ついに、口承は伝説となり、一地方の民話がテレビで全国に紹介されました。

 海のない群馬県に伝わる竜宮伝説です。


 僕は今からさかのぼること、17年前。
 2005年10月に、自身が編集長を務めるタウン誌に、こんな記事を書きました。

 <いつも車で通るたびに、気になっていた。伊勢崎市宮子町、オートレース場の先に 「龍宮」 という信号がある。その交差点から程近く、広瀬川に架かる橋の名は 「龍宮橋」 である。>

 この記事のタイトルは、「浦島太郎の墓が伊勢崎市にあった!?」。

 ついに僕は、海のない群馬県で、浦島太郎とおぼしき人の墓を探し当てたのです。


 2011年5月。
 高崎市のフリーペーパー 「ちいきしんぶん」(ライフケア群栄) に連載された 『民話と伝説の舞台』 というシリーズの中で、僕はまた伊勢崎市の竜宮伝説を取り上げました。
 記事のタイトルは、「竜宮へ行った男が持ち帰った3つの品」。

 この記事では、地元の 「龍神宮を守る会」 から古文書のコピーを預かり、男が竜宮城から持ち帰った物が現在どこにあるのかを探りました。


 2018年8月。
 連載されたシリーズは 『ぐんま謎学の旅 民話と伝説の舞台』(ライフケア群栄) として書籍出版されました。


 そして昨年の1月。
 伊勢崎市の竜宮伝説は、紙芝居になりました。
 作/小暮淳、画/須賀りす、演/壽ちんどん宣伝社
 題名 『いせさき宮子の浦島太郎』

 毎月、伊勢崎神社の境内で開催している街頭紙芝居は、昭和レトロブームに乗り、マスコミにも取り上げられ、話題となりました。
 もしかしたら、このウワサが赤城おろしの空っ風に乗って、江戸の都まで届いたのかもしれませんね。

 ついに群馬の浦島太郎は、全国デビューしました!


 苦節17年……
 昨晩は、ただただ嬉しくて、涙なしではテレビを観れませんでした。

 ありがとうございます。

 と誰に言ったらいいのか分からないのですが、この伝説を世に出そうと書き続けて来た者としては、お礼を言わずにはいられません。
 どこのどなたかは知りませんが、本当にありがとうございます。

 “継続は力なり”

 苦労が報われた瞬間でした。


 ※次回の 「神社かみしばい」 は、6月18日(土)・19日(日) に開催します。


同じカテゴリー(謎学の旅)の記事
 浴室に浮かぶキツネの姿 (2024-03-28 10:18)
 妖精の棲む町 (2024-01-19 11:22)
 羊をめぐる謎学の旅 (2023-12-03 10:57)
 なぜムジナは人を化かすのか? (2023-09-28 11:34)
 民話の舞台が消える! (2023-09-27 11:38)
 謎の飛行生物を追え! (2023-08-03 11:12)

Posted by 小暮 淳 at 11:30│Comments(2)謎学の旅
この記事へのコメント
以前の集配コースが宮子町周辺でしたので、龍宮の交差点分かります
そんなお話があったのですね
苦節の末の放映おめでとうございますm(._.)m
Posted by みわっち at 2022年06月06日 23:08
みわっちさんへ

ありがとうございます。
県内には不思議な話が、たくさん眠っています。
1つでも多く掘り起こして、1人でも多くの人に知ってほしくて、「謎学ライター」 になりました。(笑)
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2022年06月07日 10:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ついに出た! 「ナニコレ珍百景」
    コメント(2)