温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2022年07月16日

飛び出すウンコちゃん


 わろーた! わろーた!
 のは後のことで、その時は笑いをこらえるのに必死でした。


 毎月恒例の 「神社かみしばい」 での出来事。
 僕は1年半から仲間とオリジナルの民話紙芝居を作って、神社の境内で上演しています。
 ※(当ブログ 「カテゴリー」 の 「神社かみしばい」 参照)

 今月もたくさんの老若男女でにぎわいました。
 ただ、前代未聞の珍事が起きたのです。


 その回も客の入りは、ほぼ満席。
 やや後方の席に、一人の年配男性が座りました。
 推定年齢60代。

 紙芝居の上演が始まっても、キョロキョロと周りを見渡したり、モジモジと体を動かしたりと、落ち着きがありません。
 ついには立ち上がり、僕がいる販売ブースへとやって来ました。


 境内には、荷台に紙芝居を載せた自転車の前にイスを並べた “観劇ブース” と、その周りで僕の著書や画家の作品を売る “販売ブース”、それと子供たちのために、クジ引きやおもちゃを売る “駄菓子屋コーナー” が設営されています。
 当然ですが、みなさん、上演後のお楽しみに立ち寄ります。
 子供だって、その辺はわきまえています。

 ところが!

 何を思ったか、このオッサンは突然、席を離れ、ツカツカと会場を歩き回り、まず僕のブースで絵本を買い、となりのブースでは、作家のイラスト入りの手拭いとマスクを買い出しました。
 「おいおい、おっさん、今は上演中だぜ!」
 と心の中では、つぶやいたのですが、お客さんには変わりありません。
 黙って、販売いたしました。


 ところが!
 そのオッサンは、さらなる暴挙に出たのです。

 席に戻ると、おもむろに買ったばかりのイラスト入りの手拭いを広げ、頭にほっかむりをしました。
 さらに、続けざまに、かわいいイラストの描かれたマスクをかけました。

 異様な風体。
 まさに、“変なおじさん” の出来上がりです。


 僕も笑いをこらえるのに必死でしたが、一番迷惑だったのは演者の紙芝居師でしょうね。
 子供ならまだしも、いい歳をしたオッサンが、ちょこまか会場を歩き回り、買い物をした挙句、その商品を我慢できずに開けてしまい、身に着けてしまったのです。

 と、ところが!
 オッサンの暴挙は、これで終わりではありませんでした。


 ほっかむりにイラスト入りマスク姿のオッサンは、またもや会場を徘徊しだしました。
 何を思ったのが、ツカツカと僕のいるブースに近寄り、無言で100円玉を渡してきました。

 「? 」
 意味が分かりません。
 僕のブースには、100円の商品なんてありませんからね。

 すると、隣の隣の無人のブースを指さします。
 《クジ引き 1回 100円》

 えっ、マジか?
 今、上演中だぜ!

 もし子供だったら、「紙芝居が終わってからにしようね」 と、なだめるところですが、相手は僕と同年配の筋金入りのオッサンです。
 しかたなく、隣の隣の “駄菓子屋コーナー” のブースへ連れて行き、クジ引きをさせました。

 すると見事、3等が大当たり!
 跳び上がって喜ぶオッサン。
 賞品を渡すと、満面の笑みをたたえながら席へと戻って行きました。


 読者のみなさんも、なんとなく察しがつきますよね?
 この後、どんな展開になるか?

 ええ、ええ、最低最悪の暴挙に出たのです!


 3等の賞品は、「飛び出すウンコちゃん」 です。
 当然、我慢ができないオッサンは、包装袋を破り、賞品を取り出し、会場の真ん中で、遊び出しました。

 「飛び出すウンコちゃん」 とは?
 棒の先に刺さっているウンコの形をしたスポンジでできた物体が、ボタンを押すとバネの力で飛び出すおもちゃです。

 ビヨ~ン、ビヨ~ン

 紐が付いているので、何度でも戻って来ます。


 もうダメです。
 こらえていた笑いにも限界があります。

 クスクス、クスクス、まわりからは笑い声が聞こえ始めました。

 紙芝居師も必死です。
 見ても、見ないふりをしながら口演を続けています。


 でも、僕には実に奇妙な光景に映りました。
 だって最前列では、小さな子供たちが行儀よく一列に並んで、真剣に紙芝居を見入っているのです。

 一方、後列では、ほっかむりにイラスト入りマスクをしたオッサンが、“ウンコちゃん鉄砲” を楽しそうに発射しているのです。
 これが、令和の正しい庶民の図なのでしょうか?


 平和な光景ではありますけど……
 

同じカテゴリー(神社かみしばい)の記事
 「神社かみしばい」 4月口演 (2024-04-09 10:16)
 今日の上毛新聞に大きく載りました! (2024-02-11 09:27)
 神社にチンドン屋がやって来る! (2024-02-09 11:35)
 チンドン+獅子舞い+紙芝居 in 玉村八幡宮 (2024-02-02 10:14)
 神付く獅子 (2024-01-29 10:28)
 「神社かみしばい」 新春スペシャル口演 (2024-01-16 11:45)

Posted by 小暮 淳 at 12:15│Comments(2)神社かみしばい
この記事へのコメント
おっさん、他人とは思えません~
Posted by お汁粉ちゃん at 2022年07月16日 20:01
お汁粉ちゃんへ

「生まれっぱなし」 という言葉がありますが、たぶん、このオッサンは “天然” なんでしょうね。
“養殖” のように社会のルールを学んで来なかった。

それにしても、よく今日まで他の人間に捕食されることなく、のびのびと生きて来られたものです。
ただただ、感心して見ていました。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2022年07月17日 10:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
飛び出すウンコちゃん
    コメント(2)