温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2010年04月01日

鹿沢温泉 「紅葉館」

 先ほど、紅葉館の若旦那、小林信貴さんと電話でお話をしました。
 今度、NHKセミナーの講座で、鹿沢温泉を訪ねるので、その依頼と打ち合わせのためでした。
 あいにく主人の小林康章さんは、旅行中で不在でしたが、信貴さんがテキパキと応対してくれました。もう、立派な5代目の後継ぎです。

 僕はよく、講演やセミナーで、鹿沢温泉の話をします。それは、ここの湯が県内でも希少な自然湧出・自然流下の宿だからです。
 地中から湯が湧いて、浴槽へたどり着くまで、一切動力に頼らず自然の力によって注がれている温泉なのです。
 源泉地より低いところに宿を建て、さらに低いところへ浴室を造ります。地形の高低差を利用して、湯を落とし込みます。
 源泉の温度は47度、湧出量は毎分80リットル、冬場はちょうど良い温度で湯舟を満たします。逆に夏場は熱過ぎるので、注ぎ込む量を微妙に調節します。これらは、すべて館主の仕事。今では少なくなってしまった、湯守(ゆもり)のいる宿です。
 ぜひ、人間や機械が手を加えていない、ホンモノの湯を体験してみてください。
 ただ、ひと言「参った!」と感嘆の声をあげることでしょう。

 鹿沢温泉「紅葉館」のことは、上毛新聞社刊『上州風』vol.30の「湯守の一軒宿」に詳しく書きましたので、興味のある方は、そちらをご覧ください。
 ●「上州風」バックナンバーのお問い合わせ/上毛新聞社事業局出版部 027-254-9966


同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 17:25│Comments(0)温泉地・旅館
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鹿沢温泉 「紅葉館」
    コメント(0)