温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2010年09月27日

島人たちの唄① 「時代の終わりに魂を」


 ※このカテゴリーは、ウェブマガジン「info」(2003~2005)に連載されたエッセイを加筆、訂正したものです。


 「島が沈んじゃへんかと思ったがね」
 酒屋の女主人は述懐する。

 1979年、夏。
 愛知県知多郡南知多町大字篠島。三河湾に浮かぶ周囲6キロ、人口約2,000人のこの小島に、2万人を超える若者が全国から集まった。
 7月26日、吉田拓郎・篠島アイランドコンサートである。

 あれから4半世紀。
 強者(つわもの)どもの夢の跡を追って、この島にやって来た。

 島の北側に広大な平地が広がる。
 海上から全景を望むと、起伏の多い島の中でも唯一人工的な形状をなしている一画だ。1976年に埋め立てられた地域である。
 港に降り立つと、まず真っ赤な屋根の観光案内所が視界に飛び込んできた。観光案内所にしては、異様に大きな建物だ。
 聞けば、パターゴルフ場のクラブハウスだったという。

 バブルの産物は、建物だけではなかった。
 敷地の中は、見るも無残な荒れ野が広がっていた。
 ここが拓郎ファンの聖地、コンサート会場のあった所だった。

 「ここ、この辺だよ、ステージがあった場所は。拓郎のおっきな顔写真の看板が立ってたよ」

 当時9歳だった、港で食堂を商う女性が教えてくれた。
 父親に肩車をしてもらい、その大観衆を眺めた記憶があると言った。

 「あの焼肉屋さん、おにぎり売って、ようけ(たくさん)儲けたんよ」

 指さしたステージ跡の裏手には、島の焼肉屋にしては大層立派な “拓郎御殿” が建っていた。

 ピンクのシャツに白のパンツスタイル、カーリーヘアーにバンダナを巻いた拓郎の顔が目に浮かぶ。
 「俺は歌は下手だし、顔はブスだし、唇はタラコだし。でも、ソウルだけはある。魂だけはある。そこだけで闘って行こうと思っている」
 そう叫んだ顔が浮かぶ。

 時代がフォークをニューミュージックと呼び出した頃だった。
 70年代の終わりを告げるように、拓郎の歌う 『人間なんて』 が夜明けの島に響き渡っていた。


同じカテゴリー(島人たちの唄)の記事
 島人たちの唄⑬ 「ぼくと、ぼくらと篠島の夕日」(下) (2011-09-08 14:07)
 島人たちの唄⑫ 「ぼくと、ぼくらと篠島の夕日」(中) (2011-09-06 18:28)
 島人たちの唄⑪ 「ぼくと、ぼくらと篠島の夕日」(上) (2011-09-05 17:29)
 島人たちの唄⑩ 「小女子とクラゲと島の春」 (2011-03-01 09:54)
 島人たちの唄⑨ 「カオスの片隅で」 (2011-01-21 13:36)
 島人たちの唄⑧ 「坂道と少女」 (2010-12-08 10:53)

Posted by 小暮 淳 at 16:02│Comments(0)島人たちの唄
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
島人たちの唄① 「時代の終わりに魂を」
    コメント(0)