温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年01月26日

宝川温泉 「汪泉閣」③

 昨日は毎月開催しているNHK文化センターの温泉講座 「探訪!ぐんまの源泉一軒宿」の開講日でした。
 平成22年度の最終講座日であります。
 ファイナルにふさわしく、極寒・豪雪の「宝川温泉」へ行ってきました。

 この講座で「宝川温泉」へ行くのは2回目です。
 一昨年度、真夏の大露天風呂を体験。その感動が忘れられなかったようで、受講生らから「ぜひ、雪の大露天風呂を体感したい!」との要望があり、今年度のファイナルに急きょ、追加講座として組み込みました。

 僕が担当するこの講座も、今年で3年目になります。
 初年度の冬季は、極寒の地は避けて、あたたかな西上州の温泉を訪ねました。が、!
 なぜか、昨年度、バスの中で「真冬の万座温泉へ行ってみたい」と誰かが言い出し、「行きたい」「行きたい」コールが起こり、 「ねぇー、先生ぇ~。万座温泉に連れてって~」と熟女たちからラブ注入されてしまい、渋々、行ったのであります。

 案の定、身の丈以上の豪雪で、バスと旅館から一歩も出られずじまい。
 露天風呂も猛吹雪のため、午前中は閉鎖。
 それでも、やや吹雪が落ち着いたため午後に解除され、元気なオバサマたちはスッポンポンで飛び出して行きました。
 僕も渋々、数名の男性受講生らと、露天風呂へ。

 さにあらん、外は午前に増して猛吹雪であります。
 あれよあれよのうちに、首から上は雪ダルマに。
 さー、これで懲りただろう。もう、我がままは言うまい。と高をくくっていたら、これまた、さにあらん。

 「せんせー! 最高だった。来年も豪雪温泉ねっ(ラブ注入)」
 熟女たちは、どーも、刺激を求めているようです。


 と、いうことで、今年もリクエストにお応えして、群馬最北の地へ。
 水上温泉を抜け、うのせ温泉を過ぎたあたりから、雪は激しくなりました。除雪車も運行しています。
 バスの運転手さんも「行ける所までスタッドレスで行きます」と言っていましたが、藤原湖手前の「粟沢」あたりで断念。
 路肩にバスを止めて、チェーンを装着。さすが、プロですな。わずか10分で完了です。

 よっぽど良質なパウダースノーなんでしょうね。
 地吹雪のように、もうもうと雪けむりが行く手をはばみ出しましたよ。
 風が吹き、雪が舞い上がるたびに、熟女たちは「うわ~っ!」と叫びます。
 いくつになっても、女性というやつは、可愛いものです。
 なんだか、修学旅行のようで、楽しくなりました。


 雪の降りしきる中、長靴を履いて、女性陣は奥の「摩耶の湯」へ。男性陣は手前の「摩訶の湯」へ向かいました。

 やっぱり、いつ見ても、ここの露天風呂はデカイ!
 「摩訶の湯」だけでも120畳分あります。4つの露天風呂の合計は、なんと470畳分!
 当然、こんだけの湯量を加温して循環ろ過はできませんから、かけ流しとなります。
 所有する4本の自家源泉の総湯量は1800リットル。一番熱い源泉は約70℃ありますから、真冬でも温度が保てるんですね。
 以前、お話を聞いたときに、「こんだけ源泉が熱いと、夏季のほうが適温に保つのが大変です」と言ってました。
 なんとも、贅沢なことです。

 僕はいったい、今までに何度、宝川温泉に来たのでしょうか?
 湯舟の中で、考えました。
 もう、思い出せないくらい、取材に来ているんですね。
 でも、よーく考えてみたら、厳冬期に訪ねたのは、今回が初めてだったんです。
 (ま、この豪雪では、取材は遠慮します)

 頭にタオルをのせて、シンシンと降る雪を見上げながら、口を大きく開けて、雪を食べました。
 子どもの頃、雪が降ると、よくやりましたよね。
 なんだか、シアワセ~な気分になりましたよ。

 受講生らに、感謝……


 帰りのバスの中では、恒例・お約束の歌を披露。
 この講座では、最終講座日の帰路の車中で、僕が受講生らに感謝と御礼を込めて、『GO!GO!温泉パラダイス』 を歌います。これで、一年間の講座も無事、終了しました。

 4月からは平成23年度の新講座 「探訪! ぐんまの小さな温泉」 が開講します。
 ほとんどの受講生が更新手続きをしてくださいました。
 もしかしたら、数名のキャンセルが出るかもしれませんので、希望される方は問い合わせてみてください。

 ●問い合わせ/NHK文化センター前橋教室
           TEL.027-221-1211


同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 12:35│Comments(3)温泉地・旅館
この記事へのコメント
お疲れ様でした

恐るべし!上州の熟女たち…何か持ってる(笑)
↑↑
と言っている間に予備軍? ハタマタ 2軍待機状態?
Posted by ぴー at 2011年01月26日 13:51
事故無く
ご無事で何より


韓流スター並に ファンが多くて バレンタインは大変そうですね

暗い世の中 女性が元気なのはいい事ですし


と 一方的に長所だけ考えてみました。
Posted by momotaka at 2011年01月26日 14:59
ぴーさん、momotakaさんへ

とにかく、熟女~老女の女性は元気ですよ。
講座を通して痛感しています。
なにより、行動力がある!
60歳過ぎの男性は、どーしたのでしょうか?

思うに、きっと女性には定年がないからでしょうね。
サラリーマン男性には、“現役” と “引退後” がありますから。
自ら、“使用後” の暗示にかかってしまっているようです。

男性諸君! 一生現役でいられるコツを、女性から学びたまえ!
ですな。
Posted by 小暮 at 2011年01月27日 01:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宝川温泉 「汪泉閣」③
    コメント(3)