温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年07月05日

もらったパワーは還元します。


 雑誌の編集人をやっていた頃は、毎月編集室に届く読者からのハガキを楽しみに読んでいました。

 ついつい忙しさに追われて、作ることに一生懸命になり過ぎて、ともすると読者のことを忘れてしまいがちな世界なのであります。
 でも、雑誌は “読まれてナンボ”、読者あっての編集者なんですね。
 その読者の声を直接きくことができる唯一のツールが、読者ハガキでした。

 時には、お叱りをいただくこともありましたが、「○○特集、良かったですよ」「毎月、楽しみにしています」「編集長さん、大好き!」(これはウソ) などなど励まされる内容が、ほとんどでした。
 ブタもおだてりゃ木に登るのであります。

 「よっしゃー、みんなー! 読者が待ってるぞ! いいネタ拾って来いよ~!」

 なーんて、スタッフと一緒に熱く燃え上がったものです。


 ところが編集から離れて、フリーで文章を書き出してからは、直接読者からの声というのは、届きづらくなってしまいました。
 時には、新聞や雑誌の担当者から 「評判いいですよ」 とか 「バックナンバーが欲しいと電話がありました」などの連絡をいただくこともありますが、それでも読者から直接に聞いた言葉ではないので、あまりピンと来ないのですね。

 現在の僕にとって、直接読者と触れ合える場所は、講演会や講座、セミナーなどの会場です。

 「○○新聞の連載、読んでます」 とか 「××に連載してたエッセーは、まだ本にならないのですか?」 とか 「ラジオ、聴いてます」 とか、たくさんの人たちから声をかけていただき、これが僕の取材活動のパワーの源となっています。
 なかには、お手紙を書いて来てくださる人もいたりして、ありがたい限りであります。

 よく、歌手が 「今日の私がいるのはファンのお陰です」 なんていうセリフをステージの上から言っているシーンを見かけますが、なんだか、気持ちは分かります。
 歌手あってのファンだけれど、ファンあっての歌手でもあるわけです。

 実は最近、公の場以外でも、読者の人から声をかけられることが増えました。
 一番多いのは、やはり温泉地です。

 先日の四万温泉で開催されたオヤジバンドフェスティバルの交流会の席でも、出演していたバンドのメンバーの1人が、僕のところへやって来て、「ファンです」と言ってビールをついでくれました。
 話を聞くと、これが、かなり熱烈な読者さんなので大変ビックリしてしまいました。
 過去の連載も含め、ほとんどの僕の記事や本を読んでいたのです。

 また先週、秘湯の露天風呂で撮影をしている時のことでした。
 1人の男性が、脱衣所の中から、こちらをのぞいています。
 カメラマン氏が 「あっ、すみません。もう終わりましたから、どうぞ」 と声をかけると、その男性は僕のところへやって来て、いきなり 「先生のご本は、全部持ってます」 と言ったのです。

 これには驚きました。
 どーして僕だと分かったのでしょう?
 (毎度毎度、温泉に入って裸をさらしているオヤジは、ほかにはいないってか)

 でも、嬉しかったですよ。
 僕には、ちゃんと読者がいるんだ!って、実感できた瞬間ですからね。

 読者あってのライターです。

 実は、今、一番苦しい時期なんです。
 9月の出版に向けて、追い込み取材と山と残された原稿執筆とのプレッシャーで、逃げ出したい気分なのであります。
 でも、そんな時、読者から熱いメッセージをもらうと、

 よっしゃー! やったるでぇーーーっ!

 と、パワーがみなぎって来るのです。

 読者のみなさん、いつもいつもありがとうございます。
 みなさんからもらったパワーは、必ず作品にして還元いたしますよ。
 いつでもどこでも、もし、僕だと分かったときは、気がねなく声をかけてください。
 それが、何よりの僕の活力になっています。

 (でも、どうして僕の読者って、オヤジばっかりなんですか?)


同じカテゴリー(執筆余談)の記事
 晴れ、ときどき牧水 (2024-03-09 11:55)
 絶対王者の証し (2024-02-26 11:01)
 今日の読売新聞 連載スタート! (2024-02-17 09:37)
 牧水の声を聞いた (2024-02-13 11:23)
 新聞より愛を込めて (2024-02-12 11:49)
 おかげさまで14周年 (2024-02-05 11:34)

Posted by 小暮 淳 at 10:26│Comments(4)執筆余談
この記事へのコメント
すみません、小生もおやじファンの一人です(笑)

なぜ、おやじファンばっかりとお悩みのようですが、おやじでないと平日の昼間に温泉なんか行けないし、混浴でもない限り若い女性に会う事もないですし・・・。

本当は、若い女性ファンもたくさんいると思うのですが出会いが無いだけなんですよ。

今度前コンに出て見たら、モテモテになるかも?
Posted by ヒロ坊 at 2011年07月05日 10:50
オヤジ年代ですが、遠く鹿児島からも応援してまっせ。
Posted by bakushow at 2011年07月05日 12:02
産みの苦しみ? と言った所でしょうか

産業ロボットの様な 会社員には 解らない苦痛ですね

本が売れた分だけ
d(^-^) 一方的に知っている人は 増加中
Posted by momotaka at 2011年07月05日 22:38
ヒロ坊さんへ

ありがとうございます。
おやじファン、大歓迎であります。
おやじ世代に温泉の良さを知っていただき、次世代次々世代へと伝承してください。
ま、たまには、若い女性ファンにもお会いしたいですが……



bakushowさんへ

ありがとうございます。
鹿児島は、僕の第二のふるさとです。
いつか、鹿児島のおやじファンのために 『鹿児島の源泉一軒宿』 を上梓したいと思います。



momotakaさんへ

ま、苦しみもないと達成感もないので、頑張るしかありません。
本ができたら、のんびり温泉にでも行ってきますよ(笑)。
Posted by 小暮 at 2011年07月06日 20:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もらったパワーは還元します。
    コメント(4)