2012年01月02日
新春企画 『誕生日の夜』 ノーカット公開!
昨年、僕の過去の作品を知る人たちから、「もう一度、『誕生日の夜』 が読みたい」 とか 「『誕生日の夜』 は、どこで買えるのか?」 との声をかけていただきました。
『誕生日の夜』 は、2002年12月に僕が自費出版した絵本であります。
ま、絵本といっても、絵は挿絵程度で、文章ばかりの童話なのですが、当時は、小さいお子さんのいる幼稚園や保育園の父兄などに配ったりしていたモノクロの簡単な冊子です。
(挿絵は、画家の須賀りすさんに描いていただきました)
先日、さる方から 「ブログで全文を公開したどうですか?」 との助言をいただきました。
舞台は、冬。
そして今、日本は震災から初めての冬を迎えています。
親子の絆をテーマにした、この作品が、少しでも復興への心の応援歌になればという思いを込めて、ブログ上に全文を公開することにしました。
※全7回に分けて、不定期の連載となります。
『 誕生日の夜 』
文・小暮 淳
「おはよう」
眠い目をこすりこすり、しおりちゃんがパジャマ姿のままリビングにやってきました。
「おはよう、しおり。はやく着がえておいで」
台所でフライパンを握ったままのお父さんが、ふりかえり声をかけました。
「はーい」 と返事をしながら、しおりちゃんは “また目玉焼きだわ” と、思いました。
顔を洗ってテーブルに着くころには、ちゃんと朝食の用意ができていました。
ちょっぴりこげめのついたトーストが二枚、あたためたミルク、そして目玉焼きとハムがいつもと同じに並んでいます。
「しおりの好きなハムエッグだぞ!」
「うん、いただきまーす」
もう何ヶ月もこんな会話の二人だけの朝がつづいています。
「あっ、そうだ!」
突然、お父さんが大きな声をあげたので、しおりちゃんはミルクをこぼしそうになってしまいました。
「しおり、誕生日おめでとう」
そうです。今日はしおりちゃんの四才の誕生日だったのです。
「ありがとう、お父さん。今日は早く帰ってこられるの?」
「ああ、そうするよ。ケーキを買ってくるから、お祝いをしようね」
「うん!」
ケーキが大好きなしおりちゃんは、お父さんの言葉がうれしくて、急いでトーストを食べ、目玉焼きをほおばり、ミルクをいっ気に飲みほしました。
「おはようございます」
団地の階段を降りたところで、お向かいのおばさんが、お父さんに声をかけました。
「おはようございます」
片手にゴミ袋をさげたお父さんも、あいさつをしました。
「しおりちゃん、毎日お父さんと一緒でいいわねえ」
おばさんは、そう言うと、タッタッタッとサンダルの音を立てて、階段をのぼっていきました。
しおりちゃんの通う保育園は、団地から歩いて十分のところにあります。
半年前までは、お母さんの自転車の後ろに乗って通った道です。
いまは毎日、お父さんと並んで歩いていきます。
しばらくすると、通りの向こうに保育園のとんがり屋根が見えてきました。
<つづく>
Posted by 小暮 淳 at 14:50│Comments(3)
│誕生日の夜
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
クリスマス寒波の後、少しだけ気温が上がり
札幌も穏やかな新年を迎えました。
今年は年男・・・なんと還暦なのです。
体重ばかり重く、性格・行動はヘロヘロしていて
60歳になった(かぞえで)・・・僕自身がシンジラレナーイのであります。
6年前から始めたドラム。今年は知人に集まって頂いて、小さなJAZZ
コンサートが出来ればいいなーと思っております。
小暮さん 今年もブログ楽しみにしております。
クリスマス寒波の後、少しだけ気温が上がり
札幌も穏やかな新年を迎えました。
今年は年男・・・なんと還暦なのです。
体重ばかり重く、性格・行動はヘロヘロしていて
60歳になった(かぞえで)・・・僕自身がシンジラレナーイのであります。
6年前から始めたドラム。今年は知人に集まって頂いて、小さなJAZZ
コンサートが出来ればいいなーと思っております。
小暮さん 今年もブログ楽しみにしております。
Posted by 小暮茂 at 2012年01月02日 17:54
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
『 誕生日の夜 』のこの先のストーリーが楽しみです。
ちなみに、我が家の一人娘も「しおり」と言います。
家内が入院した時、親子で朝食をした時と同じ風景。
ただしその時、娘は14歳だったと思うので「うん、いただきまーす」ではなく、「早くしないと、時間が無い」だったかな(笑)
今年もよろしくお願いいたします。
『 誕生日の夜 』のこの先のストーリーが楽しみです。
ちなみに、我が家の一人娘も「しおり」と言います。
家内が入院した時、親子で朝食をした時と同じ風景。
ただしその時、娘は14歳だったと思うので「うん、いただきまーす」ではなく、「早くしないと、時間が無い」だったかな(笑)
Posted by ヒロ坊 at 2012年01月02日 19:12
小暮茂さんへ
おめでとうございます。
そーですか、ドラムをやっているのですね。
僕は現在、2つのバンドで、ギターとボーカルをやっています。
新年早々、今週末には温泉旅館でミニライブをやってきます。
いつか、セッションができるといいですね。
今年もよろしくお願いします。
ヒロ坊さんへ
おめでとうございます。
あら、まあ!
娘さんが、「しおりちゃん」 でしたか!
実は、僕が最初に長女に付けようと思った名前なんですよ。
だから、長女との思い出をヒントに作った絵本のなかで使わせていただきました。
そんな長女も、今は1児の母親であります。
ぜひ、『誕生日の夜』 のつづきをお楽しみください。
今年もよろしくお願いします。
おめでとうございます。
そーですか、ドラムをやっているのですね。
僕は現在、2つのバンドで、ギターとボーカルをやっています。
新年早々、今週末には温泉旅館でミニライブをやってきます。
いつか、セッションができるといいですね。
今年もよろしくお願いします。
ヒロ坊さんへ
おめでとうございます。
あら、まあ!
娘さんが、「しおりちゃん」 でしたか!
実は、僕が最初に長女に付けようと思った名前なんですよ。
だから、長女との思い出をヒントに作った絵本のなかで使わせていただきました。
そんな長女も、今は1児の母親であります。
ぜひ、『誕生日の夜』 のつづきをお楽しみください。
今年もよろしくお願いします。
Posted by 小暮 at 2012年01月02日 22:03