温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2012年04月05日

犬はミスを犯さない


 人生は時おり、思わぬことが起きるものです。
 長い、ライター人生でも、こんなことは初めてでした。

 群馬県が発行している観光情報誌から、人物の取材依頼がありました。
 県内の達人を紹介するコーナーです。
 で、依頼された取材相手の名前を聞いて、ビックリ~~~ッ!

 友人だったのです。
 それも、ただの知り合いではない。
 小学校1年生からの竹馬の友!
 しかも、バンド仲間!
 おまけに、いつもは僕と組んで仕事をしているカメラマン!
 それも、拙著 『あなたにも教えたい 四万温泉』(上毛新聞社) の表紙およびグラビア、プロフィール写真を撮った、そう、あの酒井寛君であります。

 えっ、なんで?

 と思われる人もいるかもしれませんが、彼は昨年、ディスクドッグの世界大会で日本代表として出場し、世界15位にランキング!
 しかも、最もパフォーマンスに優れたプレーヤーに贈られる審査員特別賞の 「フェイバリットエンターテイナー賞」 を受賞しているのです。
 (詳しくは、当ブログの2011年10月27日「ドッグアーティストって何?」、2012年2月4日「胡散臭いって素晴らしい!」 参照)

 もちろん友人ですから、僕だって彼の活躍は知っていましたよ。
 でもね、まさか僕が彼を取材するとは、夢にも思いませんでした。

 さて、困った。
 取材をするには、親し過ぎます。
 「取材、いらないんじゃないの?」 とか 「好き勝手に書いたら?」 とか、周りの人には言われましたが、プロとして記事を書く以上、そうは行きませんって。
 で、今日、彼の家へ行って、話を聞いてきました。

 いつもはバンド練習とか、遊びでしか訪ねない彼の家です。
 ひと足先に、カメラマンのF君が着いていました。

 これも、ヘンなものです。
 本来なら、僕と酒井君が組んでやっている仕事ですよ。
 でも、仕方ありませんよね。
 自分で自分の写真を撮るわけにはいきませんから、別のカメラマンに来てもらいました。

 それにしても、やりづらい!
 酒も飲まずに、身内を取材するなんて!
 照れてしまいます。
 それでも、ふと、思ったのですよ。
 考えてみたら、46年も付き合っていて、どうして彼が犬を好きになって、ディスグドッグのプレーヤーになったかなんて、考えたことも、聞いたこともなかったと・・・

 そう思ったら、ライターとしてではなく、友人として無性に理由(わけ)を知りたくなったのであります。


 一昨年、初めて日本代表としてアメリカの大会に出場した彼は、世界のレベルの高さと雰囲気にのまれてしまい、惨敗をしてしまいました。
 その時、彼が師と仰ぐプレーヤーから、こんな言葉が贈られたと言います。

 「犬はミスを犯さない。ミスするのは人間だ」 と。

 犬は、人間に従順な動物なので、人間の指示通りに動く。
 もし、犬がミスしたのであれば、それは人間のミスである。

 以後、彼は 「犬と、どう接するか」 を考えるようになり、自分のスキル向上に努めたといいます。
 結果、1年後の昨年10月、世界の舞台で好成績を残しました。


 僕は、この話を聞いたとき、温泉のことを考えていました。
 以前、四万温泉の老舗旅館 「積善館」 の19代目主人、黒澤大二郎さんを取材した時のことです。
 黒澤さんは、こんなことを言いました。

 「人は温泉のことを、“いい湯” とか “悪い湯” というが、それでは温泉がかわいそうだ。悪いのは温泉ではなく、利用している人間のほうなんだから」

 そう、地上へ湧き出てきた温泉は、みんな “いい湯” なのです。
 それを人間の都合で、勝手に手を加えてしまう。
 お湯の立場になって、温泉を考えるのが湯守(ゆもり) の仕事なのである。
 「人間にそれができないのなら、鳥や獣に温泉を返しなさい」 とまで、黒澤さんは言いました。


 どの世界でも、“本物” を極める人は、奥の深い言葉を残しますね。
 

同じカテゴリー(取材百景)の記事
 あくがれの墓参り (2024-04-19 11:52)
 牧水が呑んだ酒 (2023-11-02 10:24)
 W神様降臨 (2023-04-15 12:34)
 温泉マークを探しに (2023-03-02 11:27)
 呑んで残そう! 群馬の地酒 (2023-01-20 11:56)
 上ノ山から石段街へ ~文人たちの声を拾いながら~ (2022-11-04 11:06)

Posted by 小暮 淳 at 21:40│Comments(5)取材百景
この記事へのコメント
先日宿泊した温泉では、給湯口から湯の花が浴槽に入らないように、網の袋を被せていました。

女将さんに理由を尋ねると、湯の花をゴミや垢と勘違いするお客様がいるからだそうです。

そのような人は、ジャブジャブ加水して循環させている温泉?に行けば良いのでは。

本物の温泉にこだわりたい私としては、源泉かけ流しの魅力が半減されてしまい残念です。

今週末はつきよの館に宿泊します。
満月なので、夜は電気を消してお湯に浸かりたいと思います。
Posted by masa at 2012年04月05日 23:07
masaさんへ

その通りです。
客に迎合する温泉は今後、生き残りの篩(ふるい)に、かけられることでしょうね。
「つきよの館」ですか~!
ぜひ、月光浴を楽しんで来てください。
Posted by 小暮 at 2012年04月06日 01:46
酒井さんて あの「さけーさん」?いろんな事やっているんですねぇ。小学校の頃が懐かしく思い出されます。
ところで昨日『ほっとぐんま640』の「温泉通になろう!」見ちゃった。楽しんでいますねぇ。
Posted by 前んちのあっちゃん at 2012年04月06日 09:41
ウン・ウンと肯きながらブログを読ませていただきました。小さい時からいつも犬と一緒。もう犬を残して旅立ちは出来ないので、犬を飼うわけに行きませんが。ミスは人間がするから飼い主の通り犬もミスするのですね。ホンと。長い間の犬との付き合いから、これだけは自信をもって「犬は言葉でごまかせません。言葉ではなく話手のハートを聴いているのです。」と。いいお話をありがとうございました。 しをちゃん
Posted by しをちゃん at 2012年04月06日 11:06
前んちのあっちゃんへ

お久しぶりです。
その後、元気ですか?
テレビを見てくれたんですね。
ありがとうございます。
あっちゃんの妹のダンナとは、ときどき飲み屋で会いますよ。
ぜひ今度、、ご一緒しましょう!


しをちゃんへ

うちにもバカ犬がいますので、良く分かります。
バカなんですが、人間のことは良く知っていますものね。
ちゃーんと、こちらの顔色をうかがっています。
今日も、僕が遊んでもらいました。
Posted by 小暮 at 2012年04月06日 17:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
犬はミスを犯さない
    コメント(5)