温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2012年04月23日

なぜだか表彰されました


 ある日、前橋市の教育委員会だとかなんとか名乗る人から電話があり、「あなたを育成功労者として表彰することとなりました」 と言ってきた。
 なんだ? 俺が? 育成に功労したって?

 後日、正式に書類が届き、「つきまして4月23日(月) に前橋市総合福祉会館にて挙行いたしますので、ご多用中とは存じますが、出席くださいますよう・・・」 うんぬんかんぬんと書かれていたのです。

 まあ、とにかく子供の頃から賞状には無縁の人生でしたから、なんで僕にくださるのか理由が分かりません。
 確かに、3人の子どもを育てましたから、PTAの役員をやったり、育成会長をやったり、去年からは地区の子ども会育成連合会の理事なんかもやらされていますが、これといって積極的に何かをやってきたわけではありません。
 どちらかといえば、頼まれて、仕方なくやっている感じです。

 僕の性格上、頼まれると、イヤとは言えないんですね。
 ですから、何年も、ダラダラと役員をやっています。
 ま、何かに付けて打ち上げのような飲み会があるので、それに釣られて活動に参加しているだけです。


 と、いうことで今夜、もらえるものは何でももらっておこうと、表彰式に出席してきました。

 なんていうことはありません。
 会場の一番前の席に座らされて、名前を呼ばれたら出て行って、前橋市子ども会育成団体連絡協議会長という舌をかんでしまいそうな肩書きのオジサンから賞状を受け取っただけでした。

 でも、賞状だけは、立派です。
 それを入れる大きな額までいただきました。
 さて、これをどうしょうか?
 飾るのはガラじゃないし、置いておくにもジャマになる。
 困ったもんです。

 でもね、ちょっぴりだけ嬉しいんです。
 それは、この土地に家族で引っ越してきた“意味”があったということ。

 16年前、僕が生まれ育った旧市街地から郊外の田園地帯に引っ越してきました。
 理由は、子どもをのびのびと育てたかったからです。
 以前の町は過疎化が進み、老人ばかりで子どもがいませんでした。

 でも、この土地へ来て、従来の地域社会を取り戻しました。
 子どもがいて、年寄りがいて、働く大人たちが暮らしています。
 何よりも田園地帯ですから、農家が多いんです。
 サラリーマン家庭が少ないということは、平日の昼間に、大人の男の人が町の中にいるということです。
 これが、僕の町に求める理想だったのです。

 僕が子供の頃は、まだサラリーマン家庭は少なかったんですよ。
 うちも自営業だし、隣んちも、前んちも、町内に自営の家がいっぱいあったんです。
 だから平日、学校から帰ると 「ジュン坊、お帰り」 なんて、八百屋のオジサンや大工のオジサンが必ず声をかけてくれました。
 だもの、悪いことなんて、できませんって。
 神社で遊んでいても、公園で遊んでいても、周囲に働く大人の目がランランと光っているのですから・・・。
 親の目は盗めても、近所のガンコジジイの目は盗めませんでしたね。
 「またジュン坊かっ! ダメだ、そんなことしちゃ!」なんて、よくゲンコツをもらいました。

 でも、今住んでいるこの町には、そんなおせっかいな住民が、まだまだいるんですね。
 僕も、子どもたちを真剣に叱れる大人になりたくて、この町を選びました。

 本当に、表彰されるようなことなんて、何もしていないんですけどね。
 でも、これでやっとこの町の住民になれたような気がするんです。


 みなさんは、自分の町内の子どもの名前を何人言えますか?
 僕は、ほとんどの子どもの顔と名前が分かります。

 なに?
 平日の昼間、町内をうろちょろしているからだって?

 ええ、そうですよ。
 仕事がなければ、毎日が日曜日ですからね。
 平日でも、青少年のすこやかなる育成のために、愛犬マロ君とともに町内をパトロールしているのでありま~す!
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 22:53│Comments(2)つれづれ
この記事へのコメント
地域の人を思いやる心が 評価されたのです

何とも 大きな器ではありませんか ヾ(´・c・`*)ノバンザイ


しかし 裏社会では選挙の時に 使おうと 企んでいる人も居るハズ

自治やテレビ関係で 更に忙しくなるかと?
Posted by momotaka at 2012年04月24日 12:35
momotakaさんへ

ありがとうございます。
できれば政治とは無関係な世界で暮らしていたいと思います。
温泉党という政党があれば、別ですが・・・
Posted by 小暮 at 2012年04月24日 17:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なぜだか表彰されました
    コメント(2)