温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2013年07月27日

寿命流し


 子どもの頃にやっていた遊びで、とても気になっている遊びがあります。
 それは、「寿命流し」。


 ところで、寿命といえば、先日、日本人の平均寿命が厚生労働省より公表されました。
 それによれば昨年、2012年の日本人平均寿命は、男女ともに前年より延びて、女性が86.41歳、男性が79.94歳。
 一昨年はトップの座を香港に譲り渡した女性は、また長寿世界一に返り咲いたとのことです(男性は世界5位)。

 男女ともに平均寿命が前年より延びたのは、3年ぶりなんですって。
 その原因は、2011年の東日本大震災で多数の死者が出たことが影響しているというのですから、いかに大きな災害だったかが計り知れます。

 ちなみに計算してみたら、僕のオヤジは現在、88.83歳でした。
 男性の平均寿命より、8.89歳も長生きしています。
 オフクロは、86.16歳。
 あと、0.25歳(3ヶ月) 生きれば、女性の平均寿命に届くというわけです。

 オフクロは現在、入院中。
 病気と闘いながら、頑張ってリハビリを続けています。

 ガンバレ! ばあさん!
 あと3ヶ月で、平均寿命だぞ!


 と、話がそれてしまいましたが、「寿命流し」 という遊びについてでしたね。
 これはブランコに乗って、こぎながら履いているクツを前方へ飛ばす、ゲームのことです。
 単純に、遠くまでクツを飛ばした人が勝ちなのですが、そのクツを飛ばすときに発するかけ声が、

 「じーみょーなーがーし!」

 だったのです。
 でも、もしかしたら、僕の記憶の中だけで、勝手に 「寿命流し」 と漢字に変換して覚えているのかもしれません。
 「しんみょうながし」 かも 「じんみょうながし」 だったのかも……。

 ところが、この言葉は、ブランコのクツ飛ばし以外でも使いました。
 それは、紙飛行機を飛ばすときです。

 誰が一番遠くまで飛ぶか、みんなで一斉に飛ばすときに、やはり、

 「じーみょーなーがーし!」

 と、かけ声をかけました。
 当時は、何の疑問も持たずに使っていましたが、今、あらためて思い返してみると、どちらも “飛距離” や “滞空時間” を競う時に、発する言葉だったことが分かります。

 もしかしたら、「寿命永し」 だったのかもしれませんね。


 今日も病院へ、オフクロを見舞いに行ってきました。
 顔色も良くなり、麻痺していた手足も動くようになり、点滴がはずされ、3度の食事が食べられるまでに回復しています。

 「ばあさん、また命拾いしたな」
 と僕が言えば、
 「だって、おとうさんより先に逝くわけにはいかないでしょう。これ以上、お前たちに迷惑をかけられないもの・・・」
 と、笑うのでした。

 もちろん、そうだよ。
 オヤジが生きているうちは、何回でも命を拾ってもらうからな!


 寿命、永し。
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 21:33│Comments(2)つれづれ
この記事へのコメント
先生のお母様にあやかれますよう・・・お狐様のお面のように腫れていたのががようやく収まってまいり、熱も下がってまいにました。順調のようで・・・まだまだなさなければならないこと、たのしみたいことがございますもの。温泉探訪も。お母様にあやかれますように。
・・・念ずれば花ひらく・・・ですものね。
Posted by しをちゃん at 2013年07月29日 10:24
しをちゃんへ

先日の講座でも、受講生のみなさんが、しをちゃんの欠席を心配していましたよ。
「一番、元気な人なのにね」って!
次回は、標高1800メートルの雲上露天風呂です。
ぜひ、元気に受講されることを祈っています。
Posted by 小暮 at 2013年07月29日 17:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寿命流し
    コメント(2)