2015年05月27日
命もらって
今日、5月27日はオフクロの誕生日です。
昭和2年(1927) 生まれですから、満88歳になりました。
若い頃から “病気のデパート” と揶揄されるくらい病弱で、入退院を繰り返していました。
僕が物心付いたときには、すでに病室のオフクロに会いに行くのが日課となっていました。
運動会、発表会、鼓笛隊パレードなど、僕の晴れ舞台の日は、きまって病院に寄って、衣装をオフクロに見せてから出かけたものです。
オヤジも仕事が忙しくて来られない。
いつも僕は、見に来てくれている祖母や叔母に向かって、手を振っていた淋しい記憶が残っています。
そんなオフクロも60歳を過ぎた頃から人並みの健康を取り戻しました。
山登り、合唱団、ミュージカル、俳句など、まるで、それまでの人生を取り戻すかのように、趣味を謳歌しながら充実した人生を送っていました。
でも、歳には勝てません。
80歳を過ぎてからは足腰が弱り、外出もままならなくなりました。
ここ数年は、心筋梗塞、脳出血、脳梗塞を繰り返し、また入退院を繰り返しています。
「オフクロ、おめでとう!」
アニキの音頭で、親子だけのささやかな誕生パーティーが始まりました。
僕とアニキとオヤジはビール、病気をかかえているオフクロはノンアルコールの梅酒サイダーです。
「ありがとうございます」
そう言ったきり、オフクロはうつむいて泣いてしまいました。
“病気と寿命は別物だから”が口ぐせのオフクロも、さすがに自分が米寿を祝ってもらえるとは思っていなかったようです。
しきりに 「ありがとう」 を連呼していました。
でも、それは僕にしてもアニキにしても同じことです。
「まさかオフクロが、こんなにも長生きするとはな」
「本当だよ。な、じいさん?」
と、寿司をほお張っているオヤジに話題を振れば、
「あ? なんだい? 今日は何の日だい?」
「さて、何の日でしょうか? 誰かの誕生日なんですけど」
「・・・」
すると、オフクロが、
「私の誕生日ですよ」
「へー、いくつになった?」
「88歳になりました」
「へー、オレより年上になったのか?」
そんなバカな!
「いったい、じいさんはいくつなんだよ」
「わかんない。80歳くらいかな」
「な、わけないだろう! 今年、91歳になるんだよ」
その後は、「へー、そうかい」 と言ったきり、オフクロには無関心。
もくもくと目の前の寿司をほお張っていました。
ま、いいさ。
オヤジもオフクロも、生きたいだけ生きてくれや!
ただし、俺とアニキより長生きしないこと。
これだけは守ってくよな。
Posted by 小暮 淳 at 23:07│Comments(4)
│つれづれ
この記事へのコメント
温泉講座のあとのお誕生日会、お疲れ様でした。
私の母も何度も入院して、とても寂しかった思い出があり、
先生のお気持ちがよく分かります。
そして老いてゆく親の姿は悲しいです。
お母様の 「ありがとうございます」の言葉に
涙が止まらなくなりました。。。
私には、もう誕生日を祝ってあげる両親はいませんが、
喧嘩したことや、寂しかったことが、みんな良い思い出と
なっています。
介護、本当に大変です。
でも、たまには良い加減で、テキトーも大事だと思います。
先生、次回もたくさ~~んビールをお注ぎしますから
あまり頑張りすぎずに頑張ってくださいね!!
私の母も何度も入院して、とても寂しかった思い出があり、
先生のお気持ちがよく分かります。
そして老いてゆく親の姿は悲しいです。
お母様の 「ありがとうございます」の言葉に
涙が止まらなくなりました。。。
私には、もう誕生日を祝ってあげる両親はいませんが、
喧嘩したことや、寂しかったことが、みんな良い思い出と
なっています。
介護、本当に大変です。
でも、たまには良い加減で、テキトーも大事だと思います。
先生、次回もたくさ~~んビールをお注ぎしますから
あまり頑張りすぎずに頑張ってくださいね!!
Posted by mimi at 2015年05月28日 19:03
mimiさんへ
温泉講座、お疲れさまでした。
そして、mimiさんに注いでもらったビールの美味しかったこと!
講師冥利に尽きました。
次回も、よろしくお願いします。
ご心配、ありがとうございます。
大丈夫、僕もアニキもテキトーに手を抜きながらやっています。
でも、親孝行ができるのも、親が生きていればこそ。
この貴重な時間を、噛みしめるように楽しんでいます。
温泉講座、お疲れさまでした。
そして、mimiさんに注いでもらったビールの美味しかったこと!
講師冥利に尽きました。
次回も、よろしくお願いします。
ご心配、ありがとうございます。
大丈夫、僕もアニキもテキトーに手を抜きながらやっています。
でも、親孝行ができるのも、親が生きていればこそ。
この貴重な時間を、噛みしめるように楽しんでいます。
Posted by 小暮 淳
at 2015年05月28日 22:30

遅ればせながら『お母さんのお誕生日、おめでとうございます』見てもらえなかった淋しさ、見てあげられななかった淋しさ、どちらも辛い思いだったでしょうね。私は淋しい思いをさせたくないので、職場には迷惑をかけてしまいますが、行事は必ず出ています。参観日に忘れ物をした我が子に顔を赤くし、恥ずかしい思いをすることもありますが(笑)
それにしても、お父さんナイス
それにしても、お父さんナイス

Posted by 優・寛の母さん at 2015年05月31日 09:11
優・寛の母さんへ
ありがとうございます。
オヤジのボケは、今日も絶好調!
こたつに入って、「今日も暑いな~」 と言っていました。
ありがとうございます。
オヤジのボケは、今日も絶好調!
こたつに入って、「今日も暑いな~」 と言っていました。
Posted by 小暮 淳
at 2015年05月31日 20:36
