温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2015年06月04日

幡谷温泉 「ささの湯」③


 昨晩の 『ナニコレ珍百景』(テレビ朝日) で、群馬県片品村の幡谷温泉 「ささの湯」 が紹介されました。

 でも “ナニコレ” ですからね。
 旅番組じゃありません。
 当然、宿や温泉の紹介ではありません。

 その不思議な温泉発見秘話についてであります。


 昭和の終わり頃のこと。
 猟師だった先代が、山でクマと格闘して大ケガをしました。
 やっとの思いで家にたどり着きましたが、傷はひどく、痛みがいつまでも続きました。
 ある日、自分の畑の土手から湧く水を持ち帰り、沸かして入ったところ、痛みがとれて、傷跡も治ってしまったといいます。

 この話は、6年前に出版した拙著 『ぐんまの源泉一軒宿』(上毛新聞社) に、「熊と格闘した猟師の傷を治した平成の秘湯」 というタイトルで詳しく書かれています。
 また、テレビにも出演していた温泉を掘削した現オーナーのことは、昨年出版した 『新ぐんまの源泉一軒宿』 に書きました。
 もちろん、先月出版した 『尾瀬の里湯』 でも、この逸話は紹介しています。

 もし、この一連の話を、テレビ局の人が拙著で知ったのだとしたら、うれしいですね。
 温泉ライターとして、世に知られていなかった群馬の小さな温泉を、全国に向けて発信することができたのですから!


 でもね、もう少し “湯” にも触れてほしかったですね。
 毎分約260リットルという、一軒宿にしては桁外れに恵まれた湯量!
 浴槽の縁からは、まるでナイアガラの滝のように全面からザーザーと音を立てて、かけ流されています。

 まさに、平成の世に誕生した奇跡の秘湯であります。


同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 18:12│Comments(0)温泉地・旅館
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幡谷温泉 「ささの湯」③
    コメント(0)