2016年01月30日
心ない言葉
あー、いやだ! いやだ!
もう、見たくも、聞きたくも、読みたくもない。
連日、テレビやラジオ、新聞で報道される幼児虐待死のニュース。
ガンをつけたから 「カカトおとしをした」、しつけとして 「顔に熱湯をかけた」。
おぞましすぎて、人間のなせる業だとは思えません。
世も末であります。
3人の子を育て、孫まで授かった僕には、まったくもって理解できません。
人を人として見ていない、いや、生きとし生けるものの命をゴミのように扱う鬼畜であります。
と思ったら、ラジオのパーソナリティーが、「鬼だって、そこまでひどいことはしませんよ」 と言ってました。
どんな環境で育つと、そのような人間になるのでしょうか?
先日のこと。
たまたま場を同じくしたサラリーマン男性との会話です。
「また大変な事故が起きてしまいましたね。死者が14人ですって。それも、みんな学生らしいですよ。かわいそうに」
例の軽井沢で起きたスキーバス事故の翌日でした。
僕が、そういうと、その男性は想像もしなかった言葉を吐いたのです。
「でも、遊んでる連中でしょう」
一瞬、我が耳を疑いましたが、確かに彼は、そう言ったのです。
まるで、「死んでもしかたがない」 と言わんばかりに。
見たところ、年の頃は50代半ば。
だったら、この人にだって、犠牲者となった学生たちと同世代の息子や娘がいてもおかしくありません。
親の気持ちになったら、到底、口を突いて出てくる言葉ではありません。
もし、自分に子どもがいなかったとしても、相手をおもんばかれば決して言えない言葉です。
世の中には、子どもを事故や事件で失っている人は、たくさんいるのですから。
この僕だって、長男が高校生の時に交通事故に遭い、九死に一生の命拾いをしています。
※(2015年12月14日 「神様のおかげ」 参照)
たまたま仕事で嫌なことがあり、不機嫌だったのかもしれません。
また、顔見知りとはいえ、僕に声をかけられたことが迷惑だったのかもしれません。
それでも、世の中には言っていい言葉と、いけない言葉があるように思うのです。
楽天家の僕にしては、めずらしく落ち込んだ日でした。
Posted by 小暮 淳 at 18:24│Comments(5)
│つれづれ
この記事へのコメント
お久しぶりです。今日は万座温泉に来ています。やはりお湯は最高です!
サラリーマンの方の言葉に絶句です。思うのは自由ですが、言うのは考えたほうがいいです。
私はあの事故で亡くなられた方のご遺族の言葉で、「事故を否定したら、子供が計画した旅行を否定したことになる」や「社会が利益や偏った雇用を追求した結果の事故」に胸をうたれました。
ご遺族に育てられた被害者の方々は、とても幸せだったと思います。本当に残念です。
色々な業種で適正価格は大切だと思います。
サラリーマンの方の言葉に絶句です。思うのは自由ですが、言うのは考えたほうがいいです。
私はあの事故で亡くなられた方のご遺族の言葉で、「事故を否定したら、子供が計画した旅行を否定したことになる」や「社会が利益や偏った雇用を追求した結果の事故」に胸をうたれました。
ご遺族に育てられた被害者の方々は、とても幸せだったと思います。本当に残念です。
色々な業種で適正価格は大切だと思います。
Posted by 温泉好きな夫婦@リビングフェア at 2016年01月30日 19:23
温泉好きな夫婦@リビングフェアさんへ
お久しぶりです。
相変わらず、活動的に温泉をめぐっていますね。
“適正価格” への是正は、温泉宿も同じこと。
価格競争の激化に伴い、廃業に追いやられる宿が後を絶ちません。
お久しぶりです。
相変わらず、活動的に温泉をめぐっていますね。
“適正価格” への是正は、温泉宿も同じこと。
価格競争の激化に伴い、廃業に追いやられる宿が後を絶ちません。
Posted by 小暮 淳 at 2016年01月31日 12:53
あまりにびっくり過ぎて、頭の中が混乱してます。この人、おかしいですよね。
Posted by 優・寛の母さん at 2016年01月31日 15:20
テレビや新聞は 意図的に演出された 情報を伝えているので 殆ど観てないなぁ
社保庁の年金問題からですね
とても 悲しい事故ですね 何もいい事は 1つない
その事象に 多様な 感想を持つのは 自由ですが
言葉にするのは 確かに。 どうか?と 思います。
小暮様には 絶句するような 出来事なのでしょうが
これから
もっと 酷い現象を 目にすると 思います。
正しさよりも 自身の欲を満たす事を 優先するために 経済は動いてますから
社保庁の年金問題からですね
とても 悲しい事故ですね 何もいい事は 1つない
その事象に 多様な 感想を持つのは 自由ですが
言葉にするのは 確かに。 どうか?と 思います。
小暮様には 絶句するような 出来事なのでしょうが
これから
もっと 酷い現象を 目にすると 思います。
正しさよりも 自身の欲を満たす事を 優先するために 経済は動いてますから
Posted by momotaka at 2016年01月31日 16:45
優・寛の母さんへ
ですね。僕もそう思います。
実はこの人、いつ会っても不機嫌なんです。
以前会ったときは、いきなり会社と同僚の悪口を聞かされました。
世の中、いろんな人がいますねぇ。
momotakaさんへ
事実は小説より奇なり、といいますが、まさに想像を超えた事件や事故が多発しています。
何が起きても不思議のない世の中ですが、たぶん、その都度、絶句してしまうのでしょうね。
ですね。僕もそう思います。
実はこの人、いつ会っても不機嫌なんです。
以前会ったときは、いきなり会社と同僚の悪口を聞かされました。
世の中、いろんな人がいますねぇ。
momotakaさんへ
事実は小説より奇なり、といいますが、まさに想像を超えた事件や事故が多発しています。
何が起きても不思議のない世の中ですが、たぶん、その都度、絶句してしまうのでしょうね。
Posted by 小暮 淳 at 2016年01月31日 20:18