温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2016年06月11日

続・ぶらり水紀行


 高崎市のみなさ~ん、こんにちは!
 今日はエリア限定のお知らせです。
 (でも、ネットでバックナンバーが読めますので、高崎市外の人は検索してみてください)

 「ちいきしんぶん」(発行/ライフケア群栄) は、旧高崎市内に10万部(約9割の家庭や事業所) が無料配布されているフリーペーパーです。
 この冊子に僕は、『ぶらり水紀行』 という旅エッセイを連載していました(2007年6月~2010年8月)。
 一部が2011年1月に上毛新聞社から出版された 『ぐんまの里山てくてく歩き』 に収録されているので、市外にお住まいでも知っているかもしれませんね。

 で、このたび、6年間の沈黙をやぶって、“ぶら水” が帰ってきます!


 復活第1弾は、知る人ぞ知る県内最大級の名瀑を訪ねました。
 もちろん、従来のルールにのっとって、自宅から目的地まで一切、車は使いません。
 電車とバスなどの公共交通機関、および徒歩のみです。

 今回も、車で行けば駐車場から徒歩5分の距離を、たっぷり最寄りの駅から往復4時間の山道を歩きました。

 シリーズが始まった9年前は、僕もまだ40代後半でした。 
 同行のカメラマン氏にいたっては、40代前半でした。
 でも今は、お互い五十路の坂道を登っています。

 「このシリーズは、体力との勝負ですね」
 「でも、これがある限り、歩けますって」
 と、観瀑台の大岩の上で、日本酒で乾杯!

 苦あれば、楽あり。
 そして、駅にたどり着いた2人を待っていたものは!?!?!?
 思わぬサプライズに、狂喜乱舞するのでありました。


 『続・ぶらり水紀行』 は、7月1日号の 「ちいきしんぶん」 に掲載されます。


同じカテゴリー(取材百景)の記事
 死に酒を探して (2024-04-21 10:57)
 あくがれの墓参り (2024-04-19 11:52)
 牧水が呑んだ酒 (2023-11-02 10:24)
 W神様降臨 (2023-04-15 12:34)
 温泉マークを探しに (2023-03-02 11:27)
 呑んで残そう! 群馬の地酒 (2023-01-20 11:56)

Posted by 小暮 淳 at 15:46│Comments(0)取材百景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続・ぶらり水紀行
    コメント(0)