温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2016年07月11日

“介護殺人” だなんて


 「だって体が動かないんだもの! ワァ~~!!!!」
 オフクロが突然、気が触れたように大声を上げて泣き出しました。

 オフクロは先月、満89歳になりました。
 この数年は、脳梗塞や心筋梗塞、脳出血を繰り返し、言語障害や半身麻痺に苦しみましたが、リハビリの甲斐があり、今は車イス生活ではありますが、だいぶ回復しています。
 会話も普通にできますし、段差のない室内の移動くらいなら、壁伝いに歩けます。


 昨日の午後のことでした。
 オフクロが、いつも生活している部屋にはクーラーがないので、気温が30℃以上になる日中は、クーラーのある隣の部屋に移動させています。

 「いったん、着替えを取りに家に戻るけど、大丈夫かい?」
 「私は大丈夫だよ。お父さんは?」
 「2階で昼寝している。クーラーがついているから大丈夫だよ」
 「だったらいいよ。早く帰って来ておくれよ」
 「ああ、買い物もしてくるから、2時間くらい平気だよね」
 「大丈夫だよ」
 「トイレは1人で、行ける?」
 「大丈夫だよ。行ってらっしゃい」

 そう念を押して、僕は猛暑の中、実家を後にしたのでした。
 ところが……
 用を済ませて帰って来ると、オフクロがベッドの上で泣き叫んでいるのです。

 「もう、限界だよ。早くトイレに連れてっておくれよ」
 「だって、1人で行けるって言ったじゃないか?」
 「何度も行こうとしたよ。でも体が思うように動かないんだよ」
 「動いているじゃないか!」
 「思うように動かないんだよ。ああ、もうイヤだよ。こんなのイヤだよ」

 とりあえずオフクロをトイレに連れて行き、事なきを得ました。
 でもね、僕も悪かったんです。
 つい、カーッとなってしまって、
 「そのくらい、できてくれなけりゃ、こっちも困るんだよ! 買い物1つ、行けやしないじゃないか!」
 って、怒鳴ってしまったのであります。

 でもね、介護って、年々重労働になって行くんですよね。
 その間に、こっちも歳を取るわけで、仕事だってあるのです。
 だもの全国には、親の介護のために離職する人が大勢いるわけですよ。
 余儀なく、配偶者が面倒を看ている老老介護の家庭だって、たくさんあるわけです。


 『2週間に1件』

 これ、なんの数字が分りますか?
 全国で起きている “介護殺人”の発生件数です。

 介護に追われ、自由なき拘束時間、そして疲労……。
 心がすさみ介護生活が破綻し、親や配偶者をあやめてしまう事件が後を絶ちません。
 “介護殺人” を取り上げたテレビ番組には、「明日は我が身」 との同情の声が多数寄せられたといいます。

 でもね、やっぱり僕には分りません。
 投げ出したい気持ちは分かっても、殺したいとは決して思えないから。
 だから、「介護」 という言葉と 「殺人」 という言葉が1つになった造語に、とても違和感を感じるのです。

 “介護殺人” だなんて……
 なんて、嫌な言葉なんでしょう。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 遭わなかった小学生 (2024-03-29 10:46)
 徳積貯金 (2024-03-26 12:54)
 光の鎖が見えますか? (2024-03-22 10:09)
 What's your name? (2024-03-19 11:24)
 とんとんとんからり (2024-03-17 12:01)
 「膕」 の相棒 (2024-03-13 12:20)

Posted by 小暮 淳 at 21:38│Comments(3)つれづれ
この記事へのコメント
いろいろな意見が有り それは個々に 正しいと思います。

今起きている 事象は 介護を受けている人の 思いと別な方向に 進んだ結果なのか 私には解りませんが

自分の命と コストを 天秤にかけて 終焉を 迎える
と言う 作業が必要なのかも 知れません。

よく 政治が悪い 介護に予算を! って聞きますが。

政治家は地元に 公共事業を呼び込み 自身の利益を 吸い上げ マーシャル諸島か パナマの ペーパー会社に プールするのが 仕事ですから。

納税は増えても 福祉は下がり続けます

そんな世界を 望んだのは 国民ですから
Posted by momotaka at 2016年07月12日 12:39
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
私は介護施設に勤務しております。

「介護殺人」聞いた事のあるワードです。
介護殺人に至るほど追い詰められている場合、介護施設を利用するのもひとつの方法だと思います。

介護しておられる時点で介護認定も受けられるはずですし、介護施設に入ったおかげで、若いスタッフ達や、同年代の他の利用者と触れ合う事で、元気になられる事もあったりします。

小暮先生のお母様は89歳にして、ご自宅で暮らしておられるというだけでもすごくお元気だと思います。
イライラして怒鳴ったりしてしまうのも良く解ります。
自分がすこぶる身体も心も健康でないと介護は出来ないものです。
ちなみに、介護職員は3日勤務すると1日お休みが基本です。

どうか、ご無理しないで、介護に関しては、ご担当のケアマネージャーさんに何でも相談してみてください。
Posted by まちゃ姉まちゃ姉 at 2016年07月12日 19:03
momotakaさんへ

政治が悪い、行政が悪い、と言ったところで現実は待ってくれません。
もっと早くから分っていたならとも思いますが、自分の人生ですらままならないのですから、介護が現実のものになるなんて、きっと誰もが思いも寄らぬ出来事として受け止めているのだと思います。

でも両親の介護をしていて、これだけは感じます。
それは“絆” です。
信頼関係のない介護は、たとえ親子でもできないと思いますから。
いまはただ、感謝の気持ちを行動に移しているだけです。


まちゃ姉さんへ

ありがとうございます。
常にケアマネージャーとは相談しながら介護計画を立てています。
現在、週に2回のデイサービスと、2週に1回のショートステイを組み合わせ、それ以外の日は僕とアニキで両親の面倒を看ています。

完全に施設に入れてしまうという選択もありますが、やはり本人たちも自宅が好きなようですし、僕もアニキもそうさせてあげたいと思っています。

まあ、あまり根詰めずに、のんびりとやっています。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2016年07月13日 20:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
“介護殺人” だなんて
    コメント(3)