温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2018年01月06日

人生に楽園があるとすれば


 「ジュンちゃん、新しいことを始めるんだね!?」
 N先生は、そう言葉をつないだのでした。
 年賀あいさつでのことです。
 ※(当ブログの2018年1月4日 「天命元年」 参照)


 えっ?
 いえいえ、僕はただ、60歳という年齢がキリがいいので、とりあえず人生の節目にしようかと思っただけでして……
 別に新しい何かを始めようなんてことは、これっぽっちも思ってはいませんで……

 “天命” という言葉を出した途端に、思わぬ方向に話を向けられてしまい、あたふたしてしまいました。
 だって、還暦過ぎてから新しいことを始めるって、『人生の楽園』 じゃないんだから……
 なんて、考えてしまったのであります。


 『人生の楽園』 とは、毎週土曜日の夕方にテレビ朝日系列で放送されているドキュメンタリー番組のことです。
 俳優の西田敏行さんと、菊池桃子さんがMCをしている人気番組です。
 (確か、初代のパートナーは伊藤蘭さんでした)

 で、この番組は、主に定年退職後に第二の人生を歩み出した夫婦の日常を追いかけています。
 趣味の工房を造ったり、自給自足の農家民宿やペンションの経営を始めたりと、人生を謳歌しているシニア世代が登場します。
 ある意味、悠々自適の老後を送っている人たちで、なんともうらやましい限りであります。

 でもね、僕の老後は、そんな時間もお金もありません。
 ましてや、趣味に没頭したり、夫婦で旅行三昧なんていう優雅なことは、あまりに非現実過ぎて想像すらできません。

 もし僕に “新しいこと” が始まるとすれば、それは仕事であり、もしくは仕事の延長線上にある何かです。
 なぜなら、それがフリーランスで生きてきた、そして今後も生きてゆく定めだからであります。


 生涯現役!

 もし僕に、人生の楽園があるとすれば、その四文字に尽きると思います。


 ジャーナリストの木部克彦氏は、著書 『続・群馬の逆襲』(言視舎) の中で、僕のことをこんなふうに書いています。

 <ここまで 「人生のすべて」 を温泉につけこんでしまう人は、なかなかいません。まさに 「温泉バカ一代」。「天下無敵の温泉フリークの星」 になるまで、彼の体当たりの 「修業」 は続くのです。>

 そして最後は、こんな僕のセリフで締めくくっています。

 <「こうなったら、自分の人生も、いやいや死に場所だって温泉以外にねえってもんさね。酒エ飲んだくれて、湯船で息絶えたら、『温泉葬』 にしておくんなさい。遺影はもちろん、湯につかっている写真だいねえ……」>

 これぞ! 僕が目指す人生の楽園であります。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 12:04│Comments(2)つれづれ
この記事へのコメント
本年もお邪魔いたします
よろしくお願いいたします。

去年から中国古典と縁があり、
孔子の15歳志学、30歳而立、40歳不惑、50歳知命、60歳耳順、70歳従心を知り、40歳過ぎても迷って迷子してましたけど、孔子と同じ年になんとなく天命を感じています。

不良のおばさんが70歳で道を外れていないことが目標です。
Posted by ぴー at 2018年01月06日 13:00
ぴーさんへ

こちらこそ、よろしくお願いいたします。

それにしても、孔子と同じ年に感じるとは、素晴らしい!
遅ればせながら、僕は10年遅れて、やっと天命を待つ心が構えができました。
さて、天は、どんな配剤を下されるのでしょうか?
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2018年01月06日 22:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人生に楽園があるとすれば
    コメント(2)