温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2018年02月14日

キレる中高年


 さるサービス業の男性(20代) が、こんなことを言っていました。
 「クレーマーとは違うんです。ただ不機嫌なんですよ。上から目線っていうか、言葉遣いも荒く、イライラしている。こちらが何を言おうと、キレたように怒鳴るんです。そのほとんどが、オジサンなんですよ」

 そう言われてみると、確かに僕の日常でも “不機嫌な大人たち” を見かけることが多いように思われます。
 たとえば、コンビニのレジ前。
 バイト店員が、もたもたしているのが許せないようで、「おい、まだかよ!」と大声を上げてる客。
 決まって、オジサンです。
 それも、中高年。
 僕と同世代か、それ以上の還暦を過ぎた “立派な大人” です。

 何をこの人は、そんなにイライラしているんだろう?と不思議に思うこと、たびたび。
 だって、そのくらいの年齢になれば、人生の酸いも甘いも知り尽くしていて、分別がありそうなものじゃないですか。
 それとも、「仮想支配」っていうやつですかね?
 一時的でも客と店員は、“金を払う側” と “金をもらう側” の主従関係にあると勘違いしているのでしょうか?

 それとも、ただの短気?
 だとしたら、世の中に短気な人が多過ぎませんか?


 先日、新聞を読んでいたら、10代の販売店員からの相談記事がありました。
 「若い人に比べ、中高年のお客さんはキレやすく、対応に困る」
 という内容でした。

 おお、やっぱり!
 そう感じていたのは、僕や僕のまわりだけじゃなかったのですね。

 記事では、中高年がキレやすい理由として、「退職後の所在なさ」 「抑圧している敵が見えない」 などが挙げられていましたが、はたして真相は……


 僕には、燃え尽きる前に、世の中から廃品のように捨てられてしまったふがいなさ感が、怒りとして放たれているようにも見えるのです。
 いうなれば、自分の存在価値を、社会が年齢というルールだけで切り捨てたと。

 同世代として、僕も分からなくなくもありません。
 ある日、社会から 「あなたは、もういりません」 と言われたら……
でも、その時、僕はキレるのではなく、世間から消え去ることを考えるかもしれませんね。


 中高年のみなさん、夢や希望を持てとは言いませんから、世間に迷惑だけはかけずに生きていきましょうね。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 12:40│Comments(4)つれづれ
この記事へのコメント
ハイ、分かりました! 寂しさに負けて世間にも負けた私ですが、何とか世間に迷惑をかけずに生きて行きたいと思います。でも小暮先生にだけは今後も沢山ご迷惑をお掛けするかも知れませんよ(笑) 夢や希望は「なしてこんなに有るんだベ?」という‥欲張りのなべちゃんでした。
Posted by 水上のなべちゃん at 2018年02月14日 21:37
水上のなべちゃんへ

夢や希望のある迷惑なら、大歓迎です!
今年も思いっきり、思ったことをやっちゃいましょう。
世間に迷惑さえかけなければ、いいんです。
目指せ、カッチョイイおっさん!
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2018年02月15日 08:57
私も過去に同じようなことがありました。
今でも時々そうなりそうになりますが、とめることができるようになりました。
ベビーブーム・受験戦争・就職難・二度のオイルショック・リーマンショック・
定年退職と団塊の世代の人は特に苦労が多かったのでしょう。
自分の生まれて育った時代、自分が働いてきた時代、そして定年そして無職
会社のため、家庭のため、子供のため、そして今高齢の両親のため・・・・・
みんな同じ苦労の中で生きてきたといえばそれまでですが・・・・・
会社人間が突如背広とネクタイと会社がなくなったことに慣れるのは思ったより時間がかかります。そうした人間の再起のチャンスがあるといいですね

  私のつくった最近の川柳です。

1)団塊が繋いだ遺産の箍緩み
2)企みの穴掘り隠すブルドーザー

                 
Posted by 気まぐれ爺さん at 2018年02月15日 09:29
気まぐれ爺さんへ

その昔、さる作家先生から、こんなことを言われたことがありました。
「サラリーマン生活で付いた垢を落とすには、同じ年数かかるよ」 と。
実際、僕は7年間のサラリーマン生活の後にフリーランスになったのですが、先生の言われたとおり、心身ともに自分らしく振る舞えるようになるまで、それ以上の年月がかかりました。

だもの何十年と慣れ親しんできた生き方を突然、変えろと言われても無理があるというものです。
気長に、穏やかに、新しい生活に慣れるしかないように思われます。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2018年02月16日 17:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キレる中高年
    コメント(4)