温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2019年03月08日

酔っぱライターが行く

 
 「取材に来られて、実際にお酒を飲まれた記者さんは、小暮さんが初めてですよ」
 杜氏が笑いました。
 「そのために、わざわざバスで来たんですから」
 「ですよね」
 と、さらにうれしそうに笑いながら、
 「では、こちらも味見をしてください」
 と、次々に酒を注いでくれました。


 昨日は、電車とバスを乗り継いで、群馬県北部の酒蔵を訪ねてきました。
 現在、「ちいきしんぶん」(ライフケア群栄) で不定期連載中の 『ほろ酔い街渡(ガイド)』 の取材です。

 「ということは、その記者は酒蔵を取材に来て、酒を飲まずに記事を書いているっていうことですか?」
 「の、ようですね」
 とは、なんとも不思議な話であります。
 それでは、温泉ライターが、湯に入らずに温泉の記事を書いているようなもの!
 フードライターが、料理を食べずにグルメ記事を書いているようなものです。

 “酔っぱライター” は、酔ってこそ、その酒の良さを引き出すのであります。
 そう、例えるならば、ジャッキー・チェンの映画 『酔拳』 のようなもの!
 飲むほどに、酔えば酔うほど強くなるのです。


 「とかなんとか言っちゃって、小暮さんは、ただの飲兵衛なだけじゃありませんか!」
 と同行のカメラマン氏。
 でもね、類は友を呼ぶのです。
 そのカメラマン氏だって、飲兵衛なのです。
 だから、こうして2人して、電車とバスを乗り継いで、酒蔵めぐりをしているんじゃありませんか!


 そして2人は、またバスに乗り、お約束の夜の街へ……
 今度は試飲ではなく、しっかり浴びるためにです。

 これだから “酔っぱライター” は、やめられませんって!


 ※この記事は4月5日号の 「ちいきしんぶん」 に掲載されます。
 

同じカテゴリー(取材百景)の記事
 死に酒を探して (2024-04-21 10:57)
 あくがれの墓参り (2024-04-19 11:52)
 牧水が呑んだ酒 (2023-11-02 10:24)
 W神様降臨 (2023-04-15 12:34)
 温泉マークを探しに (2023-03-02 11:27)
 呑んで残そう! 群馬の地酒 (2023-01-20 11:56)

Posted by 小暮 淳 at 17:37│Comments(0)取材百景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
酔っぱライターが行く
    コメント(0)