温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2019年05月26日

西に薬湯あり


 <「でも、あそこは温泉じゃなくて沸かし湯でしょ?」 温泉の話をしていると時々、そんなことを言う人がいます。決まって年配の男性です。沸かし湯とは、温度の低い温泉を加熱して使用していることを指す言葉。この人たちは、温泉はすべて温かいものだと思い込んでいるのです。> 『西上州の薬湯』 「あとがき」 より


 昨日(5月25日付) の上毛新聞19面に、拙著 『西上州の薬湯』 の大きな広告が掲載されました。
 出版されたのは3年前ですから、なんで今頃? 最新刊じゃないの? とも思いましたが、忘れた頃に、こうやって目にすると、あらためて新鮮な思いで、自分の本を振り返ることができます。

 “霊験あらたか、伝説と効能の湯力”

 大きなキャッチコピーが付いた表紙の写真が、でかでかと載っています。
 写真には、なんとも怪しそうな毒々しい色をした露天風呂が写っています。
 レンガの粉を溶いたような赤褐色の温泉です。

 群馬の温泉ファンならば、すぐに分かると思います。
 相間川温泉(高崎市) です。
 塩分と鉄分の多い、濃厚な湯です。
 昔から塩分の多い温泉は殺菌力があり、鉄分の多い湯は貧血や婦人病に効くといわれています。

 が、この両方を併せ持った温泉は、“のぼせの湯” ともいわれ、入浴には注意が必要です。
 実際の温度より体感温度が低く感じられるため、ついつい長湯となり、湯あたりを起こしやすくなるからです。


 この塩分が多くて、よく温まる温泉が多いのが西上州の特徴です。
 そのままズバリ、「塩」 の字が付いた八塩温泉(藤岡市) は、塩分濃度の高さから昔、製塩所があったといいます。
 現在は 「塩」 の字は付いていませんが、磯部温泉(安中市) はかつて 「塩の窪」 と呼ばれていました。
 また、今は休業中ですが坂口温泉(高崎市) も昔は 「塩ノ入」 と呼ばれていました。
 どちらも皮膚病に効く湯治場として栄えてきました。

 いずれにせよ西上州の温泉は、ほとんどが温度の低い冷鉱泉ですから、温めて入浴するようになったのは最近(たぶん明治以降) で、それ以前は “霊泉” として飲用したり、患部に塗ったり、浸したりして使用していたようです。

 医学が進んだ現代でも、入浴目的だけでなく、薬用として利用されている温泉が多いのも、西上州ならではの特徴だといえます。
 猪ノ田温泉(藤岡市) や野栗沢温泉(上野村) などは、アトピー性皮膚炎に特効のある温泉として、今でも医者に見放された患者が遠方より湯治に訪れています。


 西上州には、他の地域では見られない独特な温泉文化が根付いています。
 もし興味を抱かれた方がいましたら、ぜひ、書店で買い求めて、西上州の薬湯をめぐってみてください。


同じカテゴリー(著書関連)の記事
 温泉もいいけど民話もね (2024-04-16 11:38)
 なぜかサイゴン (2024-02-24 10:27)
 今日の 「朝日ぐんま」 ~竜伝説スポット~ (2024-01-05 14:35)
 想定以上の装幀 (2023-08-18 11:52)
 今日は何の日?④ (2023-05-29 11:40)
 装丁会議 (2023-05-14 11:37)

Posted by 小暮 淳 at 12:51│Comments(0)著書関連
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西に薬湯あり
    コメント(0)