温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2019年05月27日

マロの独白 (48) ご主人様は男です!


 こんにちワン! マロっす。
 ここんちの飼い犬、チワワのオス、12才です。
 (もう少しで13才になります)
 寄る年波には、だんだん勝てなくなりました。

 「おい、ジジマロ!」
 なんて、ご主人様には呼ばれています。
 「ジジマロは、ひどすぎませんか?」
 「じゃあ、ジジイマロだ!」
 だなんて……、でもね、確かに、足腰が弱くなって、散歩の途中で、よくコケるんですよ。
 そのたびに、ご主人様から 「ジジマロ、しっかりしろよ!」 と、檄が飛んできます。


 実は、先日の散歩の時に、おかしな出来事がありました。
 ご主人様は、まだブログで紹介していないようなので、オイラが読者のみなさんに、こっそり教えちゃいますね。

 散歩の途中に、学童保育所があるんです。
 毎日、午後の3時半を過ぎると、近くの小学校の児童が、ゾロゾロと集団下校しながら帰ってきます。
 いつもは、「あっ、チワワ!」 「かわいい!」 「触ってもいいですか?」 なんて、子どもたちの注目はオイラなんですけどね。
 その日に限って、ヘンな雰囲気になっちまったんです。

 学童保育所の庭では、男の子たちが、野球をして遊んでいました。
 ご主人様とオイラは、いつものようにフェンス沿いの道を歩いていました。
 すると、こんな声が聞こえてきたんでやんす。

 「あの人、女だよな?」
 「どの人?」
 「犬連れている人」
 「男だよ! オレ、あの人、知ってるもん」
 「えー、女だよ」
 「絶対に、男!」


 なのに、ご主人様は顔色ひとつ変えずに、そのまま通り過ぎたのです。
 「ご主人様、今の聞きました?」
 「ああ」
 「ご主人様のことですよね?」
 「だな」
 「いいんですか、あんなこと言われて?」
 「べつに」
 「オレは男だ!って、言ってやればいいのに」
 「そんなこと、どっちでもいいだろう」

 そして、こんなことを話してくれました。
 ご主人様は、子どもの頃から今日まで、ずーーーーっとロン毛なんだそうです。
 だから小さい頃から、よく女の子と間違えられたといいます。
 今でこそ白髪ですが、それでもロン毛なので、子どもたちには、老婆と間違われたようです。


 「世の中、何十年経っても変わらないな」
 ポツリと、ご主人様が言いました。
 「髪が長いと女とか、赤い服は女とか、男らしくとか、女らしくとか、古過ぎないかな?」
 「……」
 オイラには、ちょっと難しくって、よく分かりません。
 その後も、ご主人様の話は続き、LGBT(性的少数者) や世の中の差別や偏見にまで及びました。

 「人間だけだぞ、そんな考え方をしている動物は」
 「えっ、人間だけですか?」
 「だって犬は、外見ではオスかメスかなんて、分からないじゃないか」
 「確かに……(でも、犬同士は臭いで分かりますけど)」


 オイラ、だんだん不安になってきちゃいました。
 もしかして、ご主人様って、ナントカ少数者なんでしょうか?
 だって最近は、その手のテレビドラマが多いじゃないですか!
 (スカートをはいた男性教師とか、家政夫のナントカとか……)

 ご、ご、ご主人さまーーーっ!!
 オイラ、ご主人様が男でも女でも、それ以外でも、生涯添い遂げますからね~!
 (でも心配でやんす)
 

同じカテゴリー(マロの独白)の記事
 マロの独白 (黄泉編) 新盆でやんす! (2020-08-13 10:26)
 マロの独白 (最終回) 天国より愛を込めて (2019-09-20 20:01)
 マロの独白 (番外) 代筆いたします。 (2019-09-17 11:16)
 マロの独白(50) 腰くだけ (2019-08-19 17:58)
 マロの独白 (49) 犬生100年時代 (2019-07-17 11:17)
 マロの独白 (47) リッチなおやつ (2019-04-22 16:55)

Posted by 小暮 淳 at 18:37│Comments(2)マロの独白
この記事へのコメント
マロさん、こんばんWAN!
毎日暑いね、、明日から少しは気温が下がるのかしら、、(期待!)
メキシコのチワワと言えど、マロさんも急な気温上昇は困っちゃうだろうなと思います。。おきをつけてね。(気を付けようがないか・・・)
うちの周りは、音楽関係者(元、も含め)の方々が多いので、グレーヘアのロングの男性が普通にコンビニで買い物して闊歩してます。そういえば、日本ぐらいじゃないのかな、ロン毛の男性が珍しがられるのって・・・。
アメリカ先住民の長老も、ロン毛だったような☆
そんなわたしは、先日サマーカットにしてきました!(^^)/
マロさん、またね~!ムクより
Posted by ムク at 2019年05月27日 22:51
ムクさんへ

久しぶりだワン!
年々、加齢とともに体力も減退しているので、オイラにとって今年の夏は、かなりキビシそうです。
ロングコートの毛むくじゃらというのも、暑さの原因かもしれません。
ムクさんみたいに、サマーカットにしてくれるといいんですけどね。

ご主人様は、暑くても寒くても、ロン毛ひと筋50年を貫いています。
さすがに真夏は暑いようで、ポニーテールにして仕事をしている時がありますけど……
ガンコなご主人様なんだワン! by マロ
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2019年05月28日 21:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マロの独白 (48) ご主人様は男です!
    コメント(2)