温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2019年08月02日

48℃の壁


 「医者としては、認められませんね」

 何のことかといえば、巷で騒がれている草津温泉の伝統入浴法 「時間湯」 にまつわる “湯長制度廃止問題” についてです。
 48℃の高温入浴は、是か非か?

 僕は毎月1回、健康管理のため、かかりつけの医院に行き、問診を受け、血圧等のチェックをしてもらっています。
 ぜひ、医者としての意見が聞きたくて、主治医に例の一件を投げかけました。
 案の定、即答されてしまったということです。


 「時間湯」 とは、草津温泉に江戸時代から伝わる特殊な入浴法です。
 湯長 (ゆちょう) と呼ばれる指導者の号令を合図に、湯治者が一斉に約48℃の高温の湯に浸かります。
 一日に何回も浸かり、これを何日も行う荒療治で、昔は皮膚病や性病などを治したといいます。

 突然、この100年以上もの歴史と伝統を持つ入浴法に、マッタ!がかかりました。
 「湯長制度を廃止する」
 との草津町町長の表明は、全国の温泉ファンに衝撃が走りました。

 町長が示した廃止理由は、次のような理由からでした。
 <「病気が完治する」といった表記が薬事法に触れかねない点や、入浴の際に湯長が利用者の症状を確認することが医療行為に当たる可能性がある。>
 また、
 <時間湯の原点はあくまでも38度以上の湯で行われていた集団入浴であり、高温の湯に湯長の指示で入ることが時間湯ではない。>
 と主張しています。

 今後は、湯の温度を42℃前後とし、町内の共同浴場とほぼ同水準に引き下げることで、入湯者が安全に利用できるようにするとのこと。
 また、これまで有料だった入湯料は、無料化にする方向とのことです。
 町長は、新聞の取材に対して、こうも説明しています。
 <時間湯そのものの文化を廃止するつもりはない。法令に触れる恐れのある現在の湯長制度を廃止し、医学的に危険な48度の高温浴を見直すことで、時代に合った形で時間湯を残していきたい。>


 僕の感想を率直に述べさせていただければ、“42℃” は独特な入浴法ではなく、ただの一般的な入浴法であり、草津温泉が守り継いできた 「時間湯」 ではありませんね。
 さらに、危険というだけで廃止するのではれば、全国には死者が出るほどの祭りや行事が、伝統と文化の名のもとに伝承されています。
 真冬の寒中水泳や滝行なんかは、ドクターストップがかかりそうなものです。

 どうも問題の焦点は 「時間湯」 ではなく、「湯長制度」 の有無のようであります。
 町長が言うように、医療行為に抵触するのであれば、医師免許を持つ湯長を抜擢させればいいのであり、または医師の立ち合いのもとに行えばいいだけです。
 なのに突然、廃止 (解雇) です。

 これって、論争の陰に隠れて、何か別の理由がありそうですぞ!?
 温泉ファンとしては、今後の事のゆくえから目が離せませんな。
 

同じカテゴリー(温泉雑話)の記事
 難読温泉地名 (2024-03-06 11:31)
 先輩の背中 (2023-11-17 10:18)
 群馬県民は草津を 「くさつ」 とは言わない (2023-10-27 10:10)
 四月馬鹿がやって来た! (2023-04-01 12:50)
 ガラメキ温泉に生まれて (2023-03-05 12:29)
 湯守失格 (2023-03-03 11:42)

Posted by 小暮 淳 at 11:35│Comments(2)温泉雑話
この記事へのコメント
元気そうですねー近くにお越しの際には

お立ち寄りくださいませ~

お待ちしています

あいたいな~
Posted by らかん亭らかん亭 at 2019年08月03日 22:22
らかん亭さんへ

大変ご無沙汰しております。
取材等で近くを通るたびに、いつも気にはかけているのですが、なかなか時間的な都合で、寄れなくて申し訳ありません。
積もる話をしに、また、ぷらりと顔を出させていただきます。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2019年08月04日 10:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
48℃の壁
    コメント(2)