2019年12月24日
思わぬクリスマスプレゼント
< 『dマークレビュー』 の受賞、おめでとうございます。>
突然、賞状が贈られてきました。
みなさんは、覚えていますか?
2年前、2017年11月に出版された観光ガイドブック 『d design travel 群馬』(発行/D&DEPARTMENT PROJECT) で、僕が 「群馬のキーパーソン」 に選ばれ、記事として掲載されたことを。
「温泉は群馬の宝もの」 というタイトルで、僕の活動が見開きで大きく紹介されました。
記事には、こんなことが書かれていました。
1.群馬県内5ヵ所の “名湯観光大使”。
タウン誌の編集長を経て、現在温泉ライター。
知見と思わず出かけたくなる紹介文とで、温泉にまつわる著作を9冊刊行。
2.元ミュージシャン。
ライブや講演も行う “温泉アーティスト”。
その名も 『GO!GO!温泉パラダイス』。
歌詞には、もちろん法師温泉や四万温泉など。
3.NPO法人 「湯治乃邑(くに)」 を立ち上げ、群馬県の温泉を守っている。
源泉一軒宿の再興など、リハビリや介護施設と連携し、温泉本来の湯治機能を現代に伝える。
あらためて読み返してみると、なかなか照れくさい内容ですが、しっかり取材されています。
インタビュー当日は、真夏の猛暑日でした。
わざわざ東京から前橋くんだりまで、編集者とライター、そして編集長までが訪ねて来てくださったのを覚えています。
※(当ブログの2017年9月3日 「される側の心理②」 を参照)
そして本では、僕のことを 「群馬のキーパン」 の1人として紹介してくださいました。
<群馬県らしい人部門 小暮淳>
47都道府県を舞台に、“その土地らしさ” を選び出すトラベルガイドブック 「d design travel」 が認定。
賞状には、そう書かれていました。
思わぬクリスマスプレゼントが届きました。
ありがとうございます。
湯の国ぐんまの “群馬県らしい人” として、これからも大いに群馬の魅力を発信していきたいと思います。
Posted by 小暮 淳 at 12:08│Comments(2)
│温泉雑話
この記事へのコメント
おめでとうございます。
祝盃を上げなければ。
もうちょっと早ければ、東京オリンピックの聖火ランナーに選ばれたかも(^o^)
祝盃を上げなければ。
もうちょっと早ければ、東京オリンピックの聖火ランナーに選ばれたかも(^o^)
Posted by ヒロ坊 at 2019年12月24日 12:39
ヒロ坊さんへ
ありがとうございます。
突然で、ビックリしました。
2年前のことなので、すっかり忘れていましたが、こうやって今でも忘れないでいてくださる編集スタッフに、ただただ感謝です。
“群馬県らしい人” の名に恥じぬよう、これからも群馬と群馬の温泉を愛し続けたいと思います。
ありがとうございます。
突然で、ビックリしました。
2年前のことなので、すっかり忘れていましたが、こうやって今でも忘れないでいてくださる編集スタッフに、ただただ感謝です。
“群馬県らしい人” の名に恥じぬよう、これからも群馬と群馬の温泉を愛し続けたいと思います。
Posted by 小暮 淳
at 2019年12月24日 22:48
