温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2020年01月12日

宵待ち列車に乗って


 うまい酒を呑む条件とは?

 ズバリ、“相手” と “場所” の選択にあります。
 気の置けない、いつものメンバーとやるのも良いですが、たまには世代や業種を超えた人たちから刺激をもらうのも良いものです。
 飲み屋も同じこと。
 住み慣れたいつもの街を飛び出して、知らない町の知らない店で酔いしれるのも良いものです。


 ということで、昨日は前橋駅から電車に乗りました。
 両毛線→上越線→吾妻線と乗り継いで、中之条町へ。

 そうです、僕が観光大使を務める 「花と湯の町 なかのじょう」 です。
 地元の人たちは、愛情を込めて “なかんじょ” と呼びます。

 今回、僕がこの町へ来たのは、大使としての公務ではありません。
 “大使だから” という理由も少しはあるようですが、もっとざっくばらんに “のん兵衛” だからのようです。
 この町に暮らす、若者たちが呼んでくれました。


 居酒屋で出迎えてくれたのは、30代のアーティストたち4人。
 画家や現代美術、脚本家など、みんな他県から移住して来た人たちです。
 ここ数年、中之条町には彼ら彼女らのように、この町に惚れ込んで住み着く若者が増えています。

 それは、なぜか?

 一番の理由は、この町で定期的に開催されているアートの祭典 『中之条ビエンナーレ』 の存在です。
 昨年も1ヶ月間にわたり開催され、国内外から約150組の作家が集まり、町内50会場で作品展示がされました。
 開催中は、作家が町内に滞在し、制作活動を行います。
 その間に町民との交流が生まれ、豊かな自然と人情味のある環境を気に入った作家たちが、そのまま住み着くのだといいます。


 「カンパーイ!」
 初対面同士、しかも歳の差は20~30歳。
 「私は愛知県から移住して来ました」 「僕は山口県です」 「私は横浜」
 出身はさまざまですが、みんなこの町で出会い、交流を深めている仲間たちです。

 芸術の話、観光の話、温泉の話……
 夢を語る彼ら彼女らの目は、キラキラと輝いています。

 A君は、去年まで公務員をしていたといいます。
 「きっかけを探していたんです。いつか役所を辞めようと」
 そのチャンスは、中之条町が企画した公募でした。
 受賞を機に、辞表を出して、移住を決意したといいます。


 ついつい歳を重ねると、「若いって、いいね」 という常套句を口にしてしまいがちですが、彼ら彼女らを見ていると、決して “若さの賜物” だけで移住して来たわけではないことが分かります。
 みんな、自分を大切にして生きているんですね。

 「みんな、カッケーよ!」
 つい僕も若者言葉で、返していました。
 でも、本当にみんな、カッコイイんです。


 宵待ち月が天空に上がる頃、僕は駅へ向かいました。

 列車の座席に腰を降ろすと、車窓の向こうで手を振る人たちがいます。
 わざわざ見送りに来てくれたんですね。

 改札口で手を振る彼ら彼女らの姿が見えなくなるまで、僕も手を振り続けました。
 

同じカテゴリー(酔眼日記)の記事
 「イワナイコト」 とは? (2024-03-14 11:03)
 山は富士、酒は…… (2024-03-11 11:13)
 おーい!中村くん (2024-01-21 12:25)
 せっかちなサンタクロース (2023-12-11 11:53)
 ぼんじりの秋 (2023-11-08 11:14)
 酒乞食 (2023-10-21 10:00)

Posted by 小暮 淳 at 14:12│Comments(0)酔眼日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宵待ち列車に乗って
    コメント(0)