温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2020年05月17日

そして誰もいない ~世紀の対決③~


 【前回までのあらすじ】
 人類滅亡をたくらむ新型コロナウイルスの化身 「疫病魔コロナウルス」 と、江戸時代に疫病から人々を救った妖怪アマビエの子孫 「妖獣アマビエラ」 の世紀の一戦。
 コロナウルスの体内から飛び出した人類が絶滅に追いやった動物たちは、リング上で円陣を組んでいた。
 「人間を出せ!」 のシュプレヒコールに、完全に動きを止められてしまったアマビエラ。
 そこへ、一羽の伝説の鳥が現れた。
 ※(当ブログのカテゴリー 「世紀の対決」 参照)


 <アナウンサー>
 双頭の鳥は、リングの上をグルグルと輪を描いて飛行しています。
 そのリング上では、パックリと脳天が割れたコロナウルスと、金縛りに遭ったように動かないアマビエラが、立ち尽くしています。
 そして、それを多くの動物たちが取り囲んでいます。

 <解説者>
 あの鳥は、江戸の世に現れた「ヨゲンノトリ」 ではありませんね。
 姿形は似ていますが、大きさが違います。
 かなり進化しています。

 <アナウンサー>
 では、アマビエラ同様、子孫でしょうか?

 <解説者>
 巨大化した翼竜ですね。
 「ヨゲンノトリドン」 とでも名付けましょう!

 <アナウンサー>
 トリドン(鶏丼)?

 <解説者>
 ええ、翼竜には、プテラノドンのように “ドン” が付く仲間が多いですから(笑)。

 <アナウンサー>
 はあ……、では、そういうことで……
 あれ? そのヨゲンノトリドンですが、何か口に紙のようなものを、くわえていませんか?

 <解説者>
 見えます!
 白い頭のほうですね。
 と、いうことは……

 <アナウンサー>
 えっ、白い頭と黒い頭では、何か意味が違うのですか?

 <解説者>
 黒い頭は過去を告げ、白い頭は未来を暗示すると伝わります。

 <アナウンサー>
 ということは、口にくわえているのは 「予言の書」でしょうか?

 <解説者>
 分かりませんが、何か人類にメッセージを伝えに来たことだけは確かですね。

 <アナウンサー>
 おお、おおおおおおーーーー!!!!
 見てください!
 動物たちが次々に、コロナウルスの体内へと、もどって行きます。
 これは、いったい、どうしたことでしょうか?

 <解説者>
 ヨゲンノトリドンが、動物たちに何らかのメッセージを告げたのでしょう。
 それに動物たちは、したがったのです。

 <アナウンサー>
 ああ、ああああああーーーー!!!!
 今度は、ヨゲンノトリドンが、アマビエラを目がけて、急降下をはじめました。
 と思ったら、鋭い爪を持つ足で、つかみかかりました。
 ええ、ええええええーーーー!!!!
 そして、そのまま飛び上がり、去って行ってしまいました。
 なんということでしょうか!

 <解説者>
 今度は、コロナウルスの様子が変ですね。
 ウネウネと体を、くねり始めました。

 <アナウンサー>
 消えた!

 <解説者>
 そして、誰もいなくなった。 
 鳥も獣も妖怪たちも……

 <アナウンサー> 
 あれ?
 リングの中央に、何やら落ちています。

 <解説者>
 ヨゲンノトリドンが、くわえて来た紙ですね。

 <アナウンサー>
 では、人類への 「予言の書」 でしょうか?

 <解説者>
 …………


 ※この話は僕が見た夢の続きで、すべてフィクションです。


同じカテゴリー(世紀の対決)の記事
 鳥獣人戯画 ~世紀の対決 (完) ~ (2020-05-24 12:37)
 コロナウルスの逆襲 ~世紀の対決②~ (2020-04-29 12:20)
 コロナウルス VS アマビエラ ~世紀の対決~ (2020-04-10 11:42)

Posted by 小暮 淳 at 12:18│Comments(3)世紀の対決
この記事へのコメント
動物達に告げた言葉は、「もうすぐ人間は自分達で殺しあい、地球上からいなくなるから、安心して帰りなさい」と言った。
予言の書には、次のように書かれている、「コロナウイルスによって、国々で憎しみあいが始まり、人類は、最終戦争で滅びる。次に人類が地球上に現れるのは、微生物から進化した何億年後になる。それも奇跡が連続して起きたときに限る」
こんな怖いストーリーは、夢だけにしてほしい
Posted by ヒロ坊 at 2020年05月17日 13:32
♪ なんにもない大地に ただ風が吹いてた~♪
(by かまやつひろし)

脳に「やつらの足音のバラード」の歌詞が流れました・・・、、。
Posted by ムク at 2020年05月17日 13:42
ヒロ坊さんへ

動物たちには、いったい何と告げられたのでしょうか?
そして、リングに残された人類へのメッセージとは?
僕も夢の続きが気になってしまい、なかなか寝付けない毎日です。


ムクさんへ

決して、人間だけが愚かな生き物ではないと思います。
今こそ、この地球上に生きとし生けるものすべてが、緑の大地と青い海と空を守るために、寄り添う時なのだと思います。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2020年05月18日 09:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そして誰もいない ~世紀の対決③~
    コメント(3)