温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2022年01月15日

スマートフォンは見ていた


 風もなく、穏やかな土曜日の朝。
 コーヒーを飲みながら、ゆったりと定番の旅番組を観ていた、つい先ほどのことです。

 テレビの画面上部に 「ニュース速報」 のテロップが出ました。
 また大雪警報だろうか……
 北国の人は大変だ……
 と、のん気に構えていたら!

 <東京大学本郷キャンパスの敷地内で、受験生ら3人が男に刃物のようなもので刺され、1人が重傷>

 そうか、今日は大学入学共通テストの日。
 東大の本郷キャンパスは、その会場だったのでしょう。

 また、とんでもないバカ者が、よりによって共通テストの初日に現れたものです。
 その後のニュースによれば、警察は17歳の男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕したそうです。


 依然、出口の見えないコロナ禍が続いています。
 人々のストレスがピークに達しているようです。
 いつどこで、なんどき、どんな人が、何をするのか分からない物騒な世の中になりました。

 みなさんの記憶には、昨年暮れに発生した大阪の雑居ビル放火事件が新しいと思いますが、僕は、それ以前に横浜で起きた小さな事件が、まるで魚の小骨のように今も引っかかっています。


 その事件は昨年12月21日、午後2時10分頃、横浜市泉区内を走行していた市営地下鉄ブルーラインで発生しました。
 走行中の普通電車(6両)の6号車で、初老の女が突然、目の前の座席に座っていた乗客の高校3年(18)の女子生徒とパート女性(71)の頭を1回ずつ、ハンマーのような鈍器で殴りつけたという事件です。
 2人は、いずれも軽傷でしたが、不可解なのは、その後、犯人の女は、乗客らに取り押さえられることもなく、悠然と現場を立ち去り、隣の車両へ消えて行ったということです。

 なぜ、誰も止められなかったのか?
 被害者は、なぜ、抵抗できなかったのか?

 その答えが、なんともゾーッとするのであります。
 乗客の誰もが、“スマホを見ていた” というのです。

 また、被害者本人もスマートフォンを操作したり、下を向いていて、容疑者の接近には気づかなかったようです。
 「殴られた後、突然のことで、あっけにとられ、ぼうぜんと立ち去る犯人の後ろ姿を見送った」
 と、2人とも証言しています。


 その場に居合わせた乗客全員が、「スマホは見ていた」 けど 「犯人の顔は見ていなかった」 ということです。
 衆人環視の中での、目撃者ゼロという、なんとも不思議な事件でした。
 さらにブルーラインの車内に、防犯カメラはなかったといいます。

 スマホを操作することが、いかに注意力散漫になる行為かということを実証したような事件でした。


 とりあえず僕は、いまだガラケーです。
 あしからず m(__)m


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 11:57│Comments(3)つれづれ
この記事へのコメント
小暮 様

都心周辺の電車内でのスマホ使用は、当たり前のような感じですね。
これは依存を通り越して、異常と言っても過言ではありません。
私は時に、群馬県内も電車を利用しますが、県内も似たような感じがあります。
この光景を見る度に、スマホ開発者たちによって、この人たちは奴隷のように時間と金銭を、搾取されてしまったのだと思っています。残念ですね…。
気を付けたい人がいましたら、ベストセラー書籍となった「スマホ脳」を読まれてみては、如何でしょうか…。
因みに小暮様、私もガラケーです。(笑)
しかもauの3Gなので、3月で利用が出来なくなりますが、ギリギリで4Gガラケーにしますよ〜。(笑笑)
最後に大変遅くなりましたが、謹賀新年 本年も宜しくお願い申し上げます。
Posted by 毘 at 2022年01月16日 19:30
毘さんへ

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

僕はソフトバンクなので、あと2年は大丈夫なようです。
その後は、たぶん毘さんと同じ、4Gのガラケーにすると思います。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2022年01月17日 10:28
小暮 様

返信を有り難うございました。
けやきウォークのauショップ・4Gガラケーコーナーで、定員にキレたりクレームをつけたりしている中高年が居ましたら、それが私です。(笑)
な〜んて、冗談は兎も角としてですが、以前に小暮様のブログにあったように、最近キレる中高年が多いですよね。
恐らくあれも、スマホやネットによる影響ではないかと思っています。
今後は、現実と仮想現実(バーチャル)の区別がつかない人が、出てくるかもですね。
Posted by 毘 at 2022年01月17日 18:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スマートフォンは見ていた
    コメント(3)