温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2022年06月18日

中途半端な居酒屋


 長引くコロナ禍の影響なんでしょうね。
 非接触の店が増えています。

 久しぶりに回転寿司チェーンに行って驚きました。

 入店しても、店員は出迎えません。
 タッチパネルに来店人数を入力するすると、「お客様番号」 なる数字が印字されたレシートが出てきました。

 すると、通路ごとに設置されているモニターに、その 「お客様番号」 が点滅。
 指示に従い通路を進むと、「お客様番号」 のテーブルがありました。
 (これって、ラブホテルみたい!?)

 当然、注文はタッチパネルに打ち込みます。
 従来のように、レーンに流れている寿司を取ってもいいのですが、新鮮なネタのほうがいいので、ほとんどの客が注文しています。

 僕も見よう見まねで、パネルをタッチ。
 すると!
 回転しているレーンとは別のレーンが動き出し、到着予告ランプが点滅。
 スーッと注文の品が流れて来て、ピタッと僕の席の前で停まりました。

 ここまで、店員さんには、誰一人会っていません。


 会計もタッチパネルです。
 画面をタッチすると、皿を投入口に入れるよう表示され、指示に従うと料金が表示されました。
 入店時にもらったバーコード入りのレシートを持って、レジへ。

 ここも無人です。

 ピッ!とセルフレジにバーコードをかざし、精算。
 これで、完了です。


 おったまげー!
 入店から出店まで、他のお客の顔は見ましたが、ついに店員には会いませんでした。

 もしかしたら無人?
 厨房の中も、ロボットなのかしらん?
 世の中、変わりました。

 近未来レストランが、現実になっているんですね。


 と思えば、先日、友人たちと行った居酒屋は、なんとも間が抜けていて、ちょっぴり安心しました。

 某チェーンの居酒屋は、従来通りに店員がお出迎え。
 「何名ですか?」 と問われ、座敷に案内されました。

 席に着くと、紙のメニューを見ながら、店員を呼んで、注文をしました。
 ここまでは従来通りです。

 が!
 なななんと、料理を運んできたのは、ロボットだったのです。
 「あれ、ドリンクは店員だったよね?」
 「ロボットだと、こぼしちゃうからじゃないの」

 ワゴン型のロボットは、部屋の入口に停まって、料理を取りに来るのを待っています。
 「面倒くせーな、テーブルまで持って来てくれないの?」
 ここは座敷です。
 注文が届くたびに、ドッコイショ!と立ち上がり、料理を取りに行きます。
 「こいつ、帰らないよ」
 「頭をなでるんですよ」
 「そうなの、面倒くせーな」

 でも、なんか、この中途半端さが、いいですね。
 ホッとします。

 注文とドリンクは店員、料理はロボット。
 ちゃんと人手不足対策、人員削減になっています。

 僕は完全非接触の店より、こっちのほうが、なんだか安心して食事ができました。


 さて、コロナ後の令和の世の中って、どう変わっていくんでしょうね。
 キャッシュレス、ヒューマンレスの次は?

 ちょっぴり見るのが怖いような気もします。 
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 12:57│Comments(2)つれづれ
この記事へのコメント
いつか、ロボット温泉♨️
ロボット女将
なんてならないことを祈ります笑
Posted by みわっち at 2022年06月18日 14:22
みわっちさん

ロボット女将は我慢できるにしても、温泉だけは人間に管理していただきたいですね。
ロボットの “湯守” だなんて、湯治文化をバカにするんじゃな~い!
責任者、出て来~い!(古い)
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2022年06月18日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中途半端な居酒屋
    コメント(2)