温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2023年02月24日

才能のゆくえ


 夢を追いかけて、東京で暮らしていた20代の頃。
 ある芸術の世界で、すでに名のある賞を受賞し、将来を有望視されていた友人が、突然、こんなことを言いました。

 「故郷に帰って、就職をする」


 誰もが耳を疑いました。
 だって、仲間の誰よりも秀でた才能に恵まれていた彼が、なぜ志半ばで夢を捨ててしまうのか?
 訳が分かりませんでした。
 理由を聞けば、
 「このままでは食っていけない。この先も食える保証がない」
 とのことでした。

 誰もが引き止めましたが、彼の決断は固く、去って行きました。

 送別会の夜、酔った勢いで、僕が彼に投げかけた言葉は、
 「その才能、使わないのなら俺にくれ!」


 悔しいかな、彼の決断は 正しかったのかもしれません。
 その後、彼ほどの才能がなかった僕らは、次々と挫折し、夢をあきらめて、東京を去って行きました。
 青春のほろ苦い思い出です。


 才能って、なんだ?

 その後の人生で、僕を苦しめ続けたキーワードとなりました。
 才能があるとか、ないとか言うけれど、それって、何なの?
 ピカソやアインシュタインのような生まれながらの天才以外は、結局、努力のたまものでしかないのではないのだろうか?
 なんてことを考えて生きていました。


 才能のない者が、組織に属さず、フリーランスで生きていくには、どうしたらいいのか?
 僕なりに考えて、導き出した答えが、次の2つのことでした。

 ①人のやらないことをする。
 ②数をこなす。

 人のやらないことをやれば、注目されます。
 注目されれば、チャンスが増えます。

 “人十倍” を心がけること。
 人一倍では、才能のある人には勝てません。
 十倍の手間をかけて、やっと人より目立つことができます。
 目立てば、チャンスが増えます。


 結局、フリーランスで生きるとは、チャンスの確率を上げることなんですね。
 僕は、そうやって今日まで生きてきました。

 正しかったかどうかは分かりません。
 でも、なんとか、こうやって生きているのだから間違いではなさそうです。


 若きクリエーターのみなさん!
 才能なんてなくても、信念と工夫があれば、なんとかやっていけますよ!
 挫折なんかに、負けないでくださいね。

 夢をあきらめないで!


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 趣味と実益 (2023-03-27 12:17)
 満開の桜の樹の下で (2023-03-26 13:26)
 スマホ ・ ラーメン ・ オオタニサン (2023-03-23 12:51)
 潜在意識は告げる (2023-03-18 12:21)
 まだ田中実に会っていない (2023-03-17 13:13)
 野球オンチのにわか観戦 (2023-03-15 12:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
才能のゆくえ
    コメント(0)