2023年03月05日
ガラメキ温泉に生まれて
「私は4代目でした」
そう、講師は語り始めました。
昨日、「榛東村耳飾り館」 (群馬県北群馬郡) で開催された 「しんとう・ふるさと歴史講座」 を受講してきました。
講師の中村智明さんは昭和10(1935)年、ガラメキ温泉に3軒あった旅館の一軒 「富士見館」 に生まれました。
今は無き、消えた温泉です。
“消えた温泉” とは、かつて旅館があった温泉地のこと。
群馬県内にはいくつかありますが、そのほとんどは源泉が涸渇してしまったか、ダム建設に伴い湖底に水没して姿を消したものです。
ところが榛名山中にあったガラメキ温泉は、事情が違いました。
敗戦の翌年、昭和21(1946)年4月。
突然、役場から “72時間以内の立ち退き” を言い渡されました。
同じ榛名山中にある旧日本陸軍の相馬ヶ原演習場を米軍が接収し、射撃訓練に土地を使用するという理由で、強制撤去を命じられたのでした。
※(詳しくは、当ブログの2013年9月7日 「消えたガラメキ温泉」 参照)
10歳まで暮らしていた中村さんは、まさにガラメキ温泉の “生き証人” であります。
すでに親世代は他界しているため、当時のガラメキ温泉を知るのは中村さんと、中村さんの弟妹だけとのこと。
こんな貴重な話を、聞き逃すわけにはいきません。
「何が何でも聴講したい!」
その願いを叶えてくれたのは、3人の青年 (年齢不詳) たちでした。
実は、この講座、一般には非公開でした。
地元に回覧板で告知されただけです。
では、なぜ僕が参加できたのでしょうか?
まず、回覧板を見た榛東村在住のA君が、村内のB君に話をしました。
するとB君は、村外に住む温泉マニアのC君に連絡しました。
C君は、たびたび僕の講演会などにも参加している人です。
そして彼が、僕にメールをくれたという次第です。
会場では、3人の青年(?)たちと会うことができました。
C君以外は、初対面です。
「貴重な情報をありがとう!」
温泉ファンの絆に、ただただ感謝であります。
そして講師の中村さん、これからも長生きをして、戦争と温泉の歴史を語り続けてください。
ガラメキ温泉は、永久に不滅です!
源泉は、こんこんと湧き続けているのですから……
Posted by 小暮 淳 at 12:29│Comments(6)
│温泉雑話
この記事へのコメント
そんな経緯でしたか
あと何人も加わっていれば
Cさんがきちんとしたアルファベットに(*^_^*)
なんて思ったり(笑)
あと何人も加わっていれば
Cさんがきちんとしたアルファベットに(*^_^*)
なんて思ったり(笑)
Posted by みわっち at 2023年03月05日 20:14
みわっちさんへ
ですね(笑)
C君(本当はK君ですが)は、たびたび情報を送ってくれるで、役立っています。
みわっちさんもC君の情報をチェックしてみください。
ですね(笑)
C君(本当はK君ですが)は、たびたび情報を送ってくれるで、役立っています。
みわっちさんもC君の情報をチェックしてみください。
Posted by 小暮 淳
at 2023年03月06日 11:30

小暮さん
先日はお疲れ様でした。
貴重な会となりましたね。
後日談ですがA君とB君は我々の後を追って館内を散策し、ロビーで暫く待っていたとのこと。
どうやら先に帰ったと我々が勘違いしたようです。
A君が元酒類販売メーカ勤務で発酵に詳しいので日本酒の話がしたかった、と残念がっていました。
また、講師のお母様が以前取材に応じた際の記事がありましたので送らせて頂きました。
先日はお疲れ様でした。
貴重な会となりましたね。
後日談ですがA君とB君は我々の後を追って館内を散策し、ロビーで暫く待っていたとのこと。
どうやら先に帰ったと我々が勘違いしたようです。
A君が元酒類販売メーカ勤務で発酵に詳しいので日本酒の話がしたかった、と残念がっていました。
また、講師のお母様が以前取材に応じた際の記事がありましたので送らせて頂きました。
Posted by こいk at 2023年03月06日 21:45
こいkさんへ
あらら、そうだったのですか!
申し訳ないことをしました。
連絡が取れるようでしたら、A君とB君に誤っておいてください。
いつかまた、「4人でお会いしたい」 とお伝えください。
今後ともよろしくお願いいたします。
あらら、そうだったのですか!
申し訳ないことをしました。
連絡が取れるようでしたら、A君とB君に誤っておいてください。
いつかまた、「4人でお会いしたい」 とお伝えください。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 小暮 淳
at 2023年03月06日 23:32

初めまして!
会場にいらしたのは、やはり小暮さんでしたか!
講演終了後、4人でお話しされていましたね。
随所の写真でお見受けしているお姿によく似ている方がいる!とは思ったのですが、まさかここまでは・・・と、思い、声を掛けるのは躊躇いました。
ご一緒だったお若い方は、ガラメキ温泉の事をブログやyoutubeにアップされている人ではないでしょうか?
会場にいらしたのは、やはり小暮さんでしたか!
講演終了後、4人でお話しされていましたね。
随所の写真でお見受けしているお姿によく似ている方がいる!とは思ったのですが、まさかここまでは・・・と、思い、声を掛けるのは躊躇いました。
ご一緒だったお若い方は、ガラメキ温泉の事をブログやyoutubeにアップされている人ではないでしょうか?
Posted by 山の風 at 2023年03月08日 22:15
山の風さんへ
あの会場に、いらしたんですね!
そうです、彼らはコアな温泉フォンです。
今回は彼らの情報網のおかげで、参加しました。
ぜひ、次回、どこかでお会いすることがあったら声をかけてください。
あの会場に、いらしたんですね!
そうです、彼らはコアな温泉フォンです。
今回は彼らの情報網のおかげで、参加しました。
ぜひ、次回、どこかでお会いすることがあったら声をかけてください。
Posted by 小暮 淳
at 2023年03月08日 22:55
