温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2023年04月15日

W神様降臨


 芸人には “笑いの神様” が、役者には “舞台の神様” が、作家には “文章の神様” がいて、時より降りてきて、本人の実力以上の力を発揮してくださるとのことです。

 僕らライターにも、“取材の神様” が存在します。

 取材現場は、筋書きのない一発勝負です。
 当日の天候から始まり、渋滞や交通機関のトラブル、人との出会い……
 常に “運” の善し悪しが、付いて回ります。


 昨年6月から高崎市のフリーペーパー 「ちいきしんぶん」(ライフケア群栄) でスタートした不定期連載の 『ぐんま湯の里ハイク』。
 この連載は、群馬県内の温泉地を電車やバスで訪ね、周辺を歩き回り、温泉に入り、地元の酒を呑むというウォーキングエッセイです。

 あえて公共交通機関を利用するのは、もちろん、湯上りに酒を呑むことが最大の目的だからです。
 「いい汗」 → 「温泉」 → 「飲酒」
 これがセットになってこそ、旅の醍醐味というものです。


 昨日はシリーズ第5弾の取材で、川原湯温泉 (長野原町) へ行ってきました。

 ご存知、川原湯温泉は一度ダム湖底に沈み、令和になって新生・川原湯温泉として復活した温泉地です。
 僕は旧温泉地時代から現地に入り、激動の温泉地移転を取材してきました。

 でも今までは、すべて車での移動だったんですね。
 今回、初めて、移転新設後のJR吾妻線 「川原湯温泉」 駅に降り立ちました。
 きれいで立派な駅舎でしたが、無人駅でした。


 ここが今回のスタート地点。
 同行のカロラマン氏と2人、山の中腹の代替地へ移転した新しい温泉地周辺を半日かけて歩き回りました。
 川原湯温泉駅 → 川原湯神社 → 不動の滝 → 道の駅 → 八ッ場(やんば)大橋 → 温泉街と、2020年春に完成した 「八ッ場あがつま湖」 を周遊しました。

 で、最後はお約束の入浴です。
 共同浴場 「王湯」 でフィニッシュ!
 のはずだったのですが、ここで、まさかのハプニングが起こりました。

 ここには売店がありません。
 しかも自動販売機の商品は、すべてノンアルコールです。


 「このままでは旅が完成しませんね」
 と僕。
 「周辺に呑み屋はないし、食堂も閉まってました」
 とカメラマン氏。
 「途中に酒屋が一軒ありましたね。あそこまで歩いて戻りますか?」
 「でも、あの酒屋も開いてたかどうか?」

 と問答をしているときでした。
 話を聞いていた浴場の従業員が、
 「駅の隣に地ビールが呑める所がありますよ」
 とのこと。

 「おおおおおーーーー!!」
 と喜んだのも束の間、電話で確かめてもらうと、開いていて地ビールは呑めるというが、「“つまみ” がない」 と言います。


 「う~ん、つまみ無しですか……」
 「どうします? 酒屋まで行って、開いていたら乾き物でも仕入れてから行きますか?」
 湯上りに、浴場の入り口前で思案していると……

 ツカツカツカと、一人の男性が近づいてきました。
 なんとなく見覚えのある男性です。

 「小暮さんですか? ご無沙汰しています」


 なんと、彼は、旧川原湯温泉で営業していた旅館のご主人でした。
 現在は代替地で、介護施設やカフェギャラリーの経営をしているとのこと。
 しかも、先ほど従業員が電話した地ビールが呑めるキャンプ&バーベキュー場 「NOA」 の運営にもかかわっているらしく、知らせを聞いて、すっ飛んで来てくれたようです。

 「よく僕が、ここに居ることが分かりましたね?」
 「ええ、温泉街で、小暮さんに似た人を見かけたものですから」
 「で、来てくれたの?」
 「もしかしたら、つまみを探している客って、小暮さんじゃないかと思いまして(笑)」


 す、すごい!
 温泉地を徘徊している男 → 小暮に似ている → 湯上りに酒とつまみを探している客 → それは小暮淳だ!
 という推理だったわけですね。

 「今から私が、つまみを届けますから店に行っていてください」
 ご主人は、そう告げ、あわてて自宅へと戻って行きました。


 店は、湖を見下ろすビュースポット。
 目の前には、併設されている醸造所で造られた地ビールが並んでいます。
 しかも、届けられたつまみは、今日採れたてのコゴミとゼンマイと山ウドです。

 なんと贅沢な!
 奇跡としか、言いようがありません。

 「取材の神様が降りて来ましたね」
 とカメラマン氏。
 だから僕は、こう付け加えました。
 「だけじゃない。温泉の神様までが降りて来たよ」


 W神様降臨!

 これだからライターは、やめられません。
 

同じカテゴリー(取材百景)の記事
 牧水が呑んだ酒 (2023-11-02 10:24)
 温泉マークを探しに (2023-03-02 11:27)
 呑んで残そう! 群馬の地酒 (2023-01-20 11:56)
 上ノ山から石段街へ ~文人たちの声を拾いながら~ (2022-11-04 11:06)
 ここが旧役場跡だ! (2022-08-12 12:57)
 四万ブルーに魅せられて (2022-08-05 12:12)

Posted by 小暮 淳 at 12:34│Comments(2)取材百景
この記事へのコメント
運を引き寄せるってあるんですね。
小暮さんは、持ってる人だと思います。
Posted by まいちゃ at 2023年04月18日 00:16
まいちゃさんへ

確かに現場(取材)は常に、運が左右しますね。
でも、その運に気が付かない人もいます。
運も、経験によるテクニックの一つだと思います。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2023年04月18日 11:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
W神様降臨
    コメント(2)