2024年07月10日
求む! 目撃情報
「小暮さんは、妖精を見たことがあるんですよね?」
最近また、ブログの読者から訊かれたことがありました。
「ええ、まあ」
以前なら、懇切丁寧に目撃談を説明するんですけどね。
なんだか最近は、ちょっと面倒くさくなっています。
だって、ほとんどの人が、信じてくれないからです。
たった一人だけ、信じてくれた人がいます。
幼なじみで、バンド仲間の友人です。
彼だけが僕の話を聞いて、開口一番 「それは妖精だよ」 と命名してくれました。
でもね、僕が見た妖精は、みなさんが想像している妖精とは、まったく姿かたちが違うんです。
羽の生えた小さな女の子ではありません。
昆虫なんです。
体長5~10cmの葉巻型の黒い色をした虫です。
(と僕は確信しています)
そんな摩訶不思議な昆虫を、僕は過去に5回も目撃しています。
季節は関係ありません。
ただし、時間帯は夜です。
というのも、夜でなければ確認できない、特徴があるからです。
それは、後方の尾の部分から花火のような火の粉を噴射しながら飛行するからです。
高度は、地上3~4メートルほどの低空です。
現れるときは必ず、「シャーーーー!」 というスプレーを噴射するような音がします。
飛行時間は、ほんの十数秒です。
スピードは自転車よりも速く、自動車よりは遅い。
後方から僕を追い抜いて行き、目の前で 「パン」 と音を立てて消えます。
最初は、ロケット花火が飛んで来たのかと思いましたが、花火にしてはスピードが遅いんです。
また水平に飛ぶロケット花火なんて見たことがありません。
毎回、後ろを振り返り確認しましたが、いたずらで花火を上げているような人の姿は見かけませんでした。
この生物は、いったい何なんでしょうか?
図鑑やネットで何回も調べましたが、火の粉を噴射する昆虫なんていませんでした。
でも僕は、この約20年間で、5回も目撃しているんですよ!
ヤツは、絶対にいます!
そして、僕同様に目撃したことのある人が、必ずやいるはずです。
求む! 目撃情報
ぜひ、ご一報ください。
過去5回の目撃談は、下記のブログから閲覧することができます。
① 2010年11月16日 「妖精目撃」
② 2018年8月15日 「妖精ふたたび」
③ 2021年4月23日 「三度目の妖精」
④ 2021年5月21日 「妖精多発地帯」
➄ 2023年7月25日 「妖精のいる夏」
Posted by 小暮 淳 at 12:34│Comments(4)
│謎学の旅
この記事へのコメント
今夜7時からテレビ朝日で「小さいおじさん」などの特集がありますよ。
私はまだ見たことがありませんが、不思議な存在は、とても興味深いですよね。
私はまだ見たことがありませんが、不思議な存在は、とても興味深いですよね。
Posted by はんな at 2024年07月10日 12:47
はんなさんへ
お久しぶりです。
帰宅後、テレビのスイッチを入れたのですが、すでに 「小さなおじさん」 は出てしまった後だったようです。「気を送って動物を眠らせる男」 をやっていました(残念)。
お久しぶりです。
帰宅後、テレビのスイッチを入れたのですが、すでに 「小さなおじさん」 は出てしまった後だったようです。「気を送って動物を眠らせる男」 をやっていました(残念)。
Posted by 小暮 淳
at 2024年07月10日 22:25

この妖精の話しは大好きです。
なんだかワクワクします。
最初は僕も「うそだー」と思いました。
でも
この妖精は時々、小暮さんに会いたくて
出現するんだなと思い始めました。
なんだかワクワクします。
最初は僕も「うそだー」と思いました。
でも
この妖精は時々、小暮さんに会いたくて
出現するんだなと思い始めました。
Posted by まいちゃ at 2024年07月11日 11:45
まいちゃさんへ
UMA説、ドローン説、諸説紛々ありますが、絶対に解明してみせます。
UMA説、ドローン説、諸説紛々ありますが、絶対に解明してみせます。
Posted by 小暮 淳
at 2024年07月11日 23:08
