温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2025年02月10日

トロトロもつ煮に、萌え~!


 昨年、我が家の近くにラーメン店がオープンしました。
 いわゆる今はやりの背脂ギトギトのコテコテ濃厚ラーメンです。
 オープンしたての頃、物の試しに入りましたが、案の定、胃もたれをしてしまいました。

 「もう二度と来ないだろうな」
 と、その時は思ったのですが、店を出てから看板のメニューを見て、気になってしまいました。

 なんだろう? 「もつ煮めし」 って?


 群馬県民にとって、もつ煮は、スーパーソウルフードであります。
 飯のおかずに好し、酒のあてに好し!
 もちろん僕も大好きです。

 でもね、最近はテレビなどでも取り上げられたからでしょうか?
 たかが 「もつ煮」 なのに、行列ができる店もあります。
 渋川市のNとか、伊勢崎市のHとか、他県からも大勢やって来るようですが、「もつ煮」 って、そういう食べ物じゃないと思うんです。

 もっと庶民的で身近な食べ物です。
 だもの僕は、並んでまでは食べません。


 で、数カ月後、意を決して、もう一度、あのギトギトラーメン店ののれんをくぐりました。
 迷わず、「もつ煮めし」 を注文!

 出てきた 「もつ煮めし」 は、お膳にのった普通の定食でした。
 もつ煮の丼を中心に、ごはんと漬物と豆腐が添えられた、いたってシンプルな見た目。
 もつ煮の味付けも、みそ仕立てです。

 ところが、一口食べて、一瞬にして、とりこになってしまいました!

 だってだって、もつがトロトロなんです。
 見た感じ、普通にプルプルしたもつなんです。
 箸でつまんでも、プルプルしています。
 なのに、口の中に入れた途端、舌の上でとろけました。


 実は僕、差し歯が気になって、硬い物や粘着性のある食べ物が苦手なんです。
 だから、もつ煮は好きなのですが、いつまでも口の中で嚙み切れずに、クチャクチャしているのがイヤで、もつ煮に対しては敏感で、臆病になっていました。

 ところが、やっと遇えました!
 歯のいらない、トロトロなもつ煮に!


 ラーメン屋なのにね、よくぞ、もつ煮をメニューに入れてくれました。
 しかも店員さんは、全員若い女性なんですよ!
 このミスマッチも、萌え~! であります。

 もつ煮好きのみなさ~ん!
 一度食べてみてください。


 ※ 「A」 という店で、高崎にもあるそうです。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 四字熟語のような芸能人 (2025-03-12 11:01)
 便利の過渡期 (2025-03-06 11:44)
 「ありがとうございます」 の意味 (2025-03-04 10:50)
 完全無敵の村中華 (2025-02-27 11:56)
 残念な町食堂 (2025-02-24 11:10)
 夢をあきらめきれない君へ (2025-02-20 10:46)

Posted by 小暮 淳 at 10:40│Comments(2)つれづれ
この記事へのコメント
全員若い女性(゜o゜)/
そこに反応して行きたくなる私(笑)
もつ煮も固さや臭みなど様々ですからね~
こってり系ラーメン苦手だけど
行かないと!(^^)!
Posted by みわっち at 2025年02月10日 15:50
みわっちさんへ

やっぱり、そこに食いつきましたか!(笑)
とっても不思議な店です。
ギトギトラーメンと、もつ煮の店なのに店員は全員、若い女性なんですよね。
それだけで、萌え~!です。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2025年02月10日 23:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トロトロもつ煮に、萌え~!
    コメント(2)