温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2021年05月10日

湯守の女房 (5) 「炭酸泉には疲労物質を取り除く作用があるらしいんです」


 下仁田温泉 「清流荘」 (下仁田町)


 新緑に映える清流、栗山川のせせらぎ。
 部屋の窓から眺めるホタルの舞い。
 V字谷を染め上げる錦繍美。
 綿帽子を頭にのせ首までつかる雪見風呂。

 春夏秋冬、いつ訪ねても感動とやすらぎを与えてくれる。
 “秘湯” の名にふさわしい一軒宿である。


 車を降りて、橋を渡る。
 7,000坪という広大な敷地には、池や小川が配され、本館から渡り廊下で結ばれた 「離れ家」 が7棟。
 それに浴室棟と露天風呂が点在する。

 玄関前には 「日本秘湯を守る会」(朝日旅行) の提灯が風に揺れていた。


 「やはり秘湯ファンの方が多くみえます。全国から訪ねていらっしゃいますよ」
 と2代目女将の清水恵子さん。
 世情にあまり左右されず、温泉本来の楽しみを求めてやって来るという。

 恵子さんは下仁田町の隣、南牧村の出身。
 主人の雅人さんとは、高校の同級生だった。
 卒業後は東京のホテルに勤務していたが、昭和61(1986)に結婚と同時に旅館に入った。

 「大きなホテルとは勝手が違い、最初は難儀もしましたが、その分やりがいもあります。お客様が湯をほめてくださることが、何よりもうれしいですね」


 泉質は全国でも珍しい大量の二酸化炭素を含む炭酸泉。
 ヨーロッパでは、毛細血管を広げて血圧を下げる効果があることから 「心臓の湯」 とも言われている温泉だ。

 「あまり熱を加えると炭酸が抜けてしまうので、浴槽内の温度はぬるめに設定してあります。うちは、お湯の分かるお客様が多いので、その辺は理解していただいています」
 と “湯守の女房” としての心得を忘れない。


 宿の裏手には散策路があり、自家農園やシカ園、キジ園、イノシシ牧場、ヤマメ池などをめぐることができる。
 農園では随時20種類もの野菜が無農薬で栽培されている。
 名物の 「猪鹿雉(いのしかちょう)料理」 をはじめ、米以外の食材は、すべて自給自足。
 完全な敷地内の “地産地食” にこだわっている。

 「先代 (義父) が今でも畑仕事と家畜の世話をしています。汗だくになって働いて、毎晩、掃除をしながら温泉に入ります。炭酸泉には、疲労物質を取り除く作用があるらしいんですよ。温泉が元気の源ですね」


 ヒノキ造りの内風呂と露天の岩風呂がある。
 どちらも湯の中でジッとしていると、1つ2つと泡の粒が体に付き始める。
 さらに刺激を求める向きには、“源泉風呂” がおすすめ。

 ただし源泉の温度は約12度。
 意を決して浴すれば、炭酸泉の醍醐味を堪能できる。


 <2011年4月27日付>


同じカテゴリー(湯守の女房)の記事
 湯守の女房 (39) 最終回 「やるなら最初から本気でやりましょう」 (2021-11-21 11:17)
 湯守の女房 (38) 「お湯だけは胸をはって自慢ができます」 (2021-11-15 11:25)
 湯守の女房 (37) 「この “家” には思い出がいっぱいで、気がついたら離れられなくなっていたんです」 (2021-11-09 12:42)
 湯守の女房 (36) 「群馬県人より群馬県人ぽいって言われるんです」 (2021-10-27 11:17)
 湯守の女房 (35) 「小さくても都会ではかなわない夢が見られる場所」 (2021-10-22 10:16)
 湯守の女房 (34) 「お客さまは笑顔で接しない限り、笑顔を返してはくれません」 (2021-10-14 10:55)

Posted by 小暮 淳 at 11:43│Comments(0)湯守の女房
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
湯守の女房 (5) 「炭酸泉には疲労物質を取り除く作用があるらしいんです」
    コメント(0)