温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2010年08月18日

言葉のチカラ

 おかげさまをもちまして、9月17日発行の新刊本『群馬の小さな温泉』の全ページの最終チェックが、今週終了しました。

 いよいよ、印刷です!

 今月末には、色校(印刷所に出向き、刷り出しの色合い具合をチェックします)となり、色調整の後、本刷りとなります。
 発行日は17日に設定していますが、出版社および著者の元には、7日前後には本が届くはずです。書店へは、それからの配送となるので、店頭に並ぶのは9月末~10月の頭になると思います。

 最終のチェックとは、編集者の校正が入ったゲラ(印刷前のプリント)を著者自らが、それで良いかどうか、判断する作業です。
 これが、なかなか厳しいのです。相手は校正のプロ(編集者)ですから、結構、僕の誤字、脱字をビシバシと見つけ出して、赤字を入れてきます。こう見えて(そう見えるって?)、僕はそそっかしいものですから、文字の打ち間違えや、変換ミスなんてのが多々あるんですね。
 ですから、見つけてくだる方がいて、大変感謝しております。

 ところが一方で、やっかいなのが、出版が新聞社なので、新聞用語にのっとった漢字使用の赤チェックが入ること。
 以前にも、このブログで書いた送り仮名やルビの規定です。でも、これなどは、僕は“おまかせ”しています。
 問題は、表現にかかわる言葉です。

 これも以前書きましたが、動植物の表記はすべてカタカナという規定。
 新聞は、見やすさが基準ですから、カタカナで良いと思いますが、こちらはエッセイです。やはり、文章の雰囲気や情緒が欲しいところです。
 温泉の発見伝説には、頻繁に動物が登場します。この場合、シカやイノシシ、タカでは、どうも重みがありません。やはり「鹿」「猪」「鷹」と書きたいところです。

 情緒を伝える表現で、赤チェックをもらった漢字表記が他にもあります。
 例えば、「永い間」→「長い間」、人間以外と「出会う」→「出合う」、「充分」→「十分」と訂正されます。
 が、どうでしょう?
 文章で一番大切なことは、前後の文脈との兼ね合いで言葉を選ぶことです。

 守り継ぐ湯は「永い間」が、時間の重みが出ます。また、湯に出合うより「出会う」方が、擬人化されていて、より湯に親しみが感じられます。「十分」は、なんだか時間みたいです。僕は「充分」の方が満ち足りていて好きです。

 極めつけは、「灯り」→「明かり」です。
 これは、もう譲れません。
 温泉街に「灯り」がともるのですよ。「灯り」は、ともし火です。でも「明かり」では、光の明るさになってしまいますもの。

 と、言うわけで、適材適所で“言葉のチカラ”を使い分けてあげなくてはなりません。

 だから僕は、妥協できるところは素直に赤チェックに従いますが、譲れない言葉は“このままで良し!”と押し返しました。


 いずれにしても、もう泣いても笑っても、印刷所の機械は回り出しました。
 これからの数週間が、なんとも心もとない日々なのです。
 


同じカテゴリー(著書関連)の記事
 サイゴンより愛を込めて (2024-04-29 10:02)
 温泉もいいけど民話もね (2024-04-16 11:38)
 なぜかサイゴン (2024-02-24 10:27)
 今日の 「朝日ぐんま」 ~竜伝説スポット~ (2024-01-05 14:35)
 想定以上の装幀 (2023-08-18 11:52)
 今日は何の日?④ (2023-05-29 11:40)

Posted by 小暮 淳 at 21:27│Comments(0)著書関連
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
言葉のチカラ
    コメント(0)