温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2024年04月16日

温泉もいいけど民話もね


 「なぜ民話の本を書かれたのですか?」
 最近、とみに訊かれる質問です。
 みなさん、僕のことは、温泉専門のライターだと思われているようです。

 読売新聞のコラムにも書いたのですが、温泉ライターを名乗るようになったのでさえ、“たまたま” だったのです。
 フリーライターとして取材を重ねるうちに、温泉地の取材が増えていき、気が付いたら何冊も本を出版していたというだけのことです。

 そして、いつしか 「温泉ライター」 という肩書きが、付けられていました。


 先日のイベント会場で、こんな出来事がありました。
 僕らは、伊勢崎市の神社で街頭紙芝居の口演を行っていました。
 僕らとは、興行主 「壽ちんどん宣伝社」 の座長で、紙芝居師の石原之壽(いしはらのことぶき)くんと、作画担当の画家・須賀りすさんです。
 僕は、地元の民話を題材とした紙芝居の物語の作成を担当しています。

 口演中に紙芝居師が、そのことを伝えたからだと思います。
 終了後、年配の男性が、僕の所へやって来ました。

 「小暮さんって、温泉の小暮さんですか?」
 「はい」
 「ああ、お会いできて光栄です。いつもお世話になっています」

 お世話?
 不思議なことを言うものだと思い訊ねると、なんてことはありません。
 僕の読者で、著書を参考にして温泉めぐりを楽しんでいるのだといいます。


 この男性は、この日、たまたま神社に参拝に来たといいます。
 すると境内で、街頭紙芝居を行っていた。
 何気なく見ていると、「小暮淳」 という名前が出た。
 「あれ? 知っている名前だ」
 と思い、声をかけたようです。

 「小暮さんは、民話の本も書いているんですね。なぜ、民話なのですか?」


 さて、困りました。
 温泉同様、特別な理由なんてありません。
 しいて言うならば、やはり “たまたま” なのであります。

 ただし温泉同様、きっかけならあります。
 それは、古湯と呼ばれる何百年という歴史を持つ温泉地には、必ず 「いで湯発見伝説」 があるのです。
 動物であったり、偉人であったり、湯の数だけ奇想天外、摩訶不思議な伝説が語り継がれています。

 その一つ一つを調べていくうちに、いつしか民話の世界に、どっぷりと浸かっていたということです。


 そんなエピソードをいくつか話すと、男性は至極納得されたようで、「今日はありがとうございました。貴重なお話をありがとうございます」 と深々と礼を言って、帰って行きました。
 もちろん、民話の著書をお買い上げいただきました。

 ありがとうございました。


 温泉もいいけど、民話もね!
 今後ともよろしくお願いいたします。
 

同じカテゴリー(著書関連)の記事
 サイゴンより愛を込めて (2024-04-29 10:02)
 なぜかサイゴン (2024-02-24 10:27)
 今日の 「朝日ぐんま」 ~竜伝説スポット~ (2024-01-05 14:35)
 想定以上の装幀 (2023-08-18 11:52)
 今日は何の日?④ (2023-05-29 11:40)
 装丁会議 (2023-05-14 11:37)

Posted by 小暮 淳 at 11:38│Comments(2)著書関連
この記事へのコメント
ちいきしんぶんにお書きになっていた遠野と猿ヶ京の共通項の話、興味深く拝見しました。

私自身、柳田国男さんの著書を読むほどの読解力はありませんが、下記井上ひさしさんの「新釈遠野物語」は、大変大白く感じています。

https://ebook.shinchosha.co.jp/book/E013011/
Posted by 反保敏彦 at 2024年04月16日 12:09
反保敏彦さんへ

お久しぶりです。
早くも 「ちいきしんぶん」 の最新号を読んでいただいたのですね。
ありがとうございます。

井上ひさしの 『新釈 遠野物語』 は存じていますが、まだ読んでいません。
ぜひ、読んでみたいと思います。
ありがとうございました。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2024年04月16日 13:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
温泉もいいけど民話もね
    コメント(2)