温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2013年01月02日

正月は子孫繁栄の図


 呑兵衛にとって正月は、免罪符、治外法権、無礼講・・・なのであります。
 朝から酒を浴びても、誰も文句を言いませんからね。


 元旦、午前9時。
 夜型の僕にとっては、いつもより早い起床であります。
 前夜の酒が抜け切れぬまま、階下へ。
 大学生の長男しかいません。

 「かーさんは?」
 と問えば、
 「買い物」
 とのこと。
 福袋目当ての初売りに、出かけたと言います。

 「お前、早いな?」
 と訊けば、
 「ああ、初日の出見に行ってきた」
 とは、さすが若者です。

 そういえば、オレだって20歳の頃は、一晩中車をすっ飛ばして、友だちと太平洋の初日の出を見に行ったけ・・・うんぬんと、独りごちながら、雑煮をほお張りつつ、年賀状に目を通しました。

 年々、増える年賀状。
 ばら撒いた名刺の数に比例して、新顔の年賀状が増していきます。

 「ブログ読んでます」
 この言葉が、今年は多かったですね。
 このブログも、開設して丸3年。
 少しずつでありますが、認知されてきたようであります。


 雑煮を食ったら、初飲みに近くの公民館へ。
 うちの町内では、毎年元旦に「互励会」が行われています。
 読んで字のごとく、互いに励ます会です。
 と、言っても、ただの飲み会です。
 だからって、タダではありません。
 会費は、500円。
 ですから、すぐに元は取れます。

 自治会長のあいさつのあと、乾杯となり、ビールや焼酎、日本酒が飛び交います。
 「はい、小暮さん。グーっと空けちゃって!」
 「テレビ、見てますよ。あんたは町内の有名人だ」
 「新聞の連載記事、読んでますよ。あれは、本にならないのですか?」
 と、おだてられて、持ち上げられて、調子に乗って、グビ、グビ、グビ~!

 「みなさーん、小暮さんに我が町内史を書いてもらいませんか?」
 と長老が言い出したもんだから、僕もあわてて、
 「原稿料はしっかり、いただきますよ!」
 と、釘を刺しつつ、笑いをとりました。

 だって、たった100戸しかない町内です。
 売れても100冊ですから、元を取るのは大変です。
 定価を1万円にしないと作れませんよ。
 「町会費でまかなえ!」
 と誰かが叫んだけれど、その町会費は、我が家からも徴収するんでしょう?

 だんだん、現実味のない話になっていきました。


 ホロホロ酔いで、我が家へ帰ると、長女夫婦と孫が待っていました。
 「ジジーーッ」
 と言って抱きついてくる孫は、2歳半の男の子。
 孫の成長は、早いものです。
 子どもは毎日見ているので、その成長に気づきませんが、たまにしか会わない孫は、会うたびに驚かされます。

 小暮家の正月恒例儀式のために、車2台に分乗して、僕の実家へ。
 実家にて、両親と兄家族と合流。
 宴の始まりです。

 昨年、両親の兄弟が相次いで亡くなり、また義姉の父が亡くなったこともあり、本家は喪中。
 よって、「おめでとう」 は無しの乾杯のみの新年会となりました。


 メンバーは、父(88歳)と母(85歳)、兄夫婦と姪(東京在住)、僕と家内と長男と次女、そして長女夫婦と孫であります。

 「おい、ばーちゃん! 見てごらん、すごいねぇ~。俺とばあちゃんの2人が、12人になっちゃったよ」
 とボケ老人のオヤジが、嬉しそうに笑っています。
 「そうですよ、私とおじいさんが一緒になっただけでね。これこそが生きている意味ですよ」
 と、喜ぶオフクロ。

 確かに、不思議な話です。
 オヤジとオフクロが出会わなければ、残りの10人は、今ここにいないのですから。
 「これを子孫繁栄って言うんだよ。ありがたいね」
 と、オフクロが言えば、
 「おい、そこにいる子どもは、誰だ?」
 と、僕の孫を指さすオヤジ。
 「子か孫か? 誰だ?」
 さっきまで、ダッコして名前を呼んでいたのに、突発的にボケが始まります。

 「おじいさん、何を言ってるんですか、あなたの“ひ孫”ですよ!」
 とオフクロが言えば、
 「ひぇ~、ひ孫か! 本当かい、すごいね。俺には、ひ孫がいるんだ」
 と、ボケの連発をかまします。

 しまいには、隣で飲んでる僕の顔を覗き込み・・・
 「お前は、誰だ?」
 と、大ボケる。
 「マジかよ。じーさんは、息子の顔も名前も忘れちまったのかよ!」
 と、突っ込みを入れれば、

 しばらくして、

 「そーだ、ジュンだ。俺の息子だった」
 と、オチをつけて、全員から笑いをとる始末です。


 でもね、いいんですよ。
 昨年は、オヤジもオフクロも入院した年でしたからね。
 こうして、一族が元気に顔を合わせられただけで。

 あと、何年、こうして正月を迎えられるのだろうか・・・

 笑うオヤジとオフクロの顔のシワを、マジマジと見つめていた元日の夜でした。


 今年が、良い年でありますように・・・


同じカテゴリー(酔眼日記)の記事
 昭和おやじ VS 令和おやじ (2024-04-07 12:14)
 「イワナイコト」 とは? (2024-03-14 11:03)
 山は富士、酒は…… (2024-03-11 11:13)
 おーい!中村くん (2024-01-21 12:25)
 せっかちなサンタクロース (2023-12-11 11:53)
 ぼんじりの秋 (2023-11-08 11:14)

Posted by 小暮 淳 at 14:33│Comments(0)酔眼日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
正月は子孫繁栄の図
    コメント(0)