温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2014年06月18日

老神温泉 「ぎょうざの満洲 東明館」


 昭和40~50年代の高度成長期に巻き起こった、温泉地での宴会ブーム。
 そして、団体のバス旅行ブーム。
 60年代には、全国の温泉旅館が露天風呂を一斉に造りました。

 世は平成になり、バブルの崩壊。
 温泉地を訪れる人たちも、団体客から個人客へと移行。
 旅館はあの手この手を駆使して、豪華一点張りの殿様温泉旅を提案。

 貸切風呂、個室風呂、食事の部屋だし・・・

 デザイナーズ旅館といわれる1泊何万円もする部屋が、飛ぶように予約で埋まりました。

 やがてブームも去り、残ったのは増改築の末に残った借金の山。
 平成10年頃からでしょうか、経営破綻する温泉ホテルや大型旅館が相継ぎました。


 そこで救世主のごとく現れたのが、格安料金で温泉宿を運営するホテルチェーンや入浴施設チェーンの参入です。
 経営難、もしくは廃業してしまったホテルや旅館の経営を引き継ぎ、再生するシステムです。

 当時、温泉地の中では、反対派が主流でした。
 「外からの企業を入れるな」 「格安料金でやられたら、客を持っていかれる」 などなど。
 しかし、倒産・廃業するホテルや旅館は後を絶たず、まるで幽霊屋敷のように温泉街の景観を悪化させました。

 「背に腹は変えられない」 「枯れ木も山の賑わいだ」 「客が温泉地にやって来てくれるだけでもありがたい」 ・・・
 と、いつしか、歓迎されるまでに市民権を得てきました。

 ただし、問題がないわけではありません。
 唯我独尊に走り、地元との共存共栄に非協力的な経営者もいます。
 また、どうしても低価格料金に設定してあるため、コスト削減が行き過ぎて、設備やサービス面が行き届かなかったりと、クレームも多いようです。

 僕が残念に思うのは、“湯の管理” です。
 以前は湯が良かった宿なのに、チェーン化した途端に、塩素臭のする瑣末な湯になってしまったところがあるからです。
 “湯の管理” までも、文化の1つとして引き継いでいただければ、僕は設備やサービス面には、一切、文句は言いませんけど。


 “きょうざの満洲” だ~ッ!
 初めて、その名を目にした時は、正直、驚きました。
 ついに、レストランチェーンがやってきたのかって!

 しかも 「ぎょうざの満洲」 は、全国に約70店舗あると聞きますが、群馬には1軒もありませんでしたからね。
 なぜ? どうして?
 頭の中は、ハテナマークをいっぱい詰め込んで、訪ねてきました。


 老神(おいがみ)温泉 「東明館」 は、昭和5(1930)年創業の老舗旅館でした。
 当時は、片品川対岸の大楊(おおよう)地区にあったため、大楊温泉と呼ばれていました。

 80年近くも続いた老舗旅館が廃業。
 その話を知った老神温泉出身だった 「ぎょうざの満洲」 の会長が、「良い湯が湧く温泉を残したい」 と買収し、平成22年にリニューアルオープンさせました。

 「なので温泉旅館は、老神温泉の1軒だけです」
 と、ぎょうざの満洲 老神店の湯沢博貴さん。
 「ですからレストランに、温泉と宿泊施設が併設されていると思ってください」

 なるほど!
 実際、外観はレストランなのです。
 「だから他の旅館に連泊している湯治客も、食事に来られますよ」


 で、特筆すべきは、会長が 「残したい!」 と守った温泉であります。
 実は、東明館は、昔から自家源泉を保有しています。
 泉質は、弱アルカリ性の単純硫黄温泉。

 毎分125リットルという豊富な湯が、加水なし、加温なし、源泉かけ流し!
 プ~ンと漂う硫黄の香りが、癒やされます。
 ほんのりと白濁した湯は、やわらかくて、肌に吸い付いてくるようです。

 そして、何より、浴槽がシンプルなのがイイ!
 小さからず、大き過ぎず。
 湯口から湯尻までのラインがハッキリしていて、微妙な温度の変化が楽しめるニクイ造りになっています。


 これで、1泊朝食付きで、5,900円の税込!
 純粋に、湯を堪能したい人には、おすすめの宿であります。


同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 相間川温泉 「ふれあい館」⑨ (2024-12-22 11:29)
 猿ヶ京温泉 「旅籠 しんでん」 ~農園から届く山の幸~ (2024-12-13 11:06)
 磯部温泉 「小島屋旅館」④ (2024-11-18 12:13)
 湯宿温泉 「ゆじゅく金田屋」⑥ (2024-08-29 11:37)
 法師温泉 「長寿館」⑪ (2024-08-28 11:43)
 水上温泉 「坐山みなかみ」 (2024-06-19 19:41)

Posted by 小暮 淳 at 14:59│Comments(3)温泉地・旅館
この記事へのコメント
しかし、つくづく、県内の温泉に行っていないと再確認。

久々ーーーーきたーーーーという感触(笑)

お湯と餃子づきには耳より情報!
Posted by ぴー at 2014年06月18日 16:01
前橋から一番近い 硫黄泉で 酸性で無いのがありがたいです
ポンプアップしてるので 24時間入れないのが 難点でしょうか

この店は 都市部駅前などに出店し 駐車場を持たないスタイルで経営してます
なので 群馬には出店攻勢はかかりません。

良い経営者に引き継いで 貰ったと 私も思います。
Posted by momotaka at 2014年06月18日 17:12
ぴーさんへ

焼き餃子、6個が税込200円(税別) は魅力です。
しかも、湯がいい!となれば、とりあえずチェックですね。
だもの、チャーハン+餃子+生ビール=1,000円(税別) は、湯上がりの定番でしょう!


momotakaさんへ

さすが、チェック済みですね。
今後、群馬県内の隅々まで、マニアックな宿を突撃取材いたしますよ!
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2014年06月19日 01:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
老神温泉 「ぎょうざの満洲 東明館」
    コメント(3)