温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2010年07月05日

温泉法の温泉

 僕は良く、講演やセミナーのつかみの部分で、こんなことを訊きます。
 「温泉は、すべて温かいと思う人?」

 手を挙げる人は、全体の1割です。
 ほとんどの人が、ぬるくても“温泉”と呼ぶことを知っているのですね。
 でも、手を挙げた1割の人には、共通点があります。それは年配の方ということ。
 そう、この方たちは、冷たい温泉のことを“鉱泉”と呼んでいたことを知っている人たちなのです。

 ですから、僕は「手を挙げた人も、挙げなかった人も、正解です」と言います。

 現在の温泉法では、25℃以上あれば、すべて「温泉」。また25未満でも、特定された成分が一定以上含まれていれば「温泉」と認められています。
 でも、これは広義です。
 さらに、25℃以上34℃未満を「低温泉」、34℃以上42℃未満を「温泉」、42℃以上を「高温泉」と呼び分けています。ですから、狭義では、やっぱり温泉は温かいのです。

 では25℃未満の温泉は何と呼ぶかというと、これが“冷鉱泉”です。
 温泉法の施行は昭和23年ですから、それ以前(戦前)は、冷たい温泉のことは“鉱泉”と呼んでいたわけです。
 磯部鉱泉、藪塚鉱泉、高崎観音山鉱泉(古くは清水鉱泉)と、言いました。

 僕は今、この鉱泉に注目しています。
 古来より、温めてまで入った霊泉が多いからです。

 平成以降、ボーリング技術が進歩して、大深度掘削による温泉が数多く街中に出現していますが、すべて25℃以上の温泉です。これは、熱い湯が湧くまで掘り続けるからです。
 よって、新しい“冷鉱泉”というのは、滅多に存在しません(わざわざ沸かすのでは、ボイラー費が高くつきますから)。

 と、いうことで、現在でも冷鉱泉ながら頑張っている温泉は、昔から効能があり、人々が守り続けてきた古湯が多いのです。
 ただ、どうしてか冷鉱泉の宿も“温泉”と名のるようになってしまったため、一般の人には分からなくなってしまいました。
 とても残念なことです。堂々と「鉱泉宿」と、胸を張って名のって欲しいものです。
 そのほうが、これからの時代、差別化ができて、レトロ感もあり、受けると思うのですが……

 ちなみに、群馬県内でただ1軒だけ、昔から変わらずに「鉱泉宿」と名のっている湯宿があります。
 富岡市にある大島鉱泉です。
 源泉は硫黄の匂いがする冷たい水ですが、これを沸かして入ります。

 いつか鉱泉宿だけ集めた本を出版できたらと、考えています。 

同じカテゴリー(温泉雑話)の記事
 難読温泉地名 (2024-03-06 11:31)
 先輩の背中 (2023-11-17 10:18)
 群馬県民は草津を 「くさつ」 とは言わない (2023-10-27 10:10)
 四月馬鹿がやって来た! (2023-04-01 12:50)
 ガラメキ温泉に生まれて (2023-03-05 12:29)
 湯守失格 (2023-03-03 11:42)

Posted by 小暮 淳 at 12:32│Comments(0)温泉雑話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
温泉法の温泉
    コメント(0)