温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2013年07月14日

放火は絶対にいけません!


 一昨日、兵庫県の宝塚市役所で、男が火炎瓶を投げて、放火をしたという事件が起こりました。
 容疑者の男は、無職63歳。
 「腹が立ってやった」 と供述しているそうです。

 なんで腹が立ったのか?
 「固定資産税の督促状が届いたため、文句を言いに行った」 んですってね。
 それで、火炎瓶ですか?

 でも、放火は、いけませんって!
 だったら自慢じゃありませんが、僕なんて、もう火炎瓶が何本あったって足りませんよ。

 だから、この男が 「市役所に文句を言いに行った」 気持ちは、よーーーーく分かります。
 現に、僕も何度も行きましたからね。


 ここで、みなさんに言っておきたいのは、決して僕は、この火炎瓶男の肩を持っているのではないということ。
 ただ、市役所も、けっこうエゲツナイことをすることだけは伝えておきます。

 ま、僕の仕事はフリーランスですから、無職と立場はあまり変わりません。
 収入は一定ではないし、まったく収入のない月もあります。
 それでも税金の催促は、容赦なくやってくるのです。

 固定資産税だけではありません。
 市県民税、国民健康保険料、国民年金保険料の未納があれば、すぐに督促状が送られてきます。
 いったい僕は、今までに何度、市役所に行って、理由を話して、支払いを待ってもらうように掛け合ったか分かりません。

 それでも市役所は、さらにアコギな手段を使って、僕たち市民を苦しめてきます。
 それは・・・

 「差し押さえ」 です。

 どこでどうやって調べたのか、僕ら市民の預金高は、すべて把握されています。
 突然、銀行から電話がかかってきて、
 「あなたの銀行口座は、差し押さえられました」
 と、寝耳に水の仕打ちを受けます。

 この火炎瓶男も、実は、この預金差し押さえが “怒り” の原因でした。
 「おまえたちが差し押さえるから、こういうことになったんや。俺の答えは、これや!」
 と叫んで、火炎瓶を投げたといいます。

 でもオッチャン、放火はアカンよ!
 ヤツラを、ぎゃふんと言わせる方法は、他にいくらでもあるやないの!
 (関西弁にしてみました)


 確か、何年か前にも、まったく同じような事件が、大阪で起きています。
 預金差し押さえに激怒した男が、市役所内で刃物を振り回して逮捕されたことがありました。

 ちょうど、その年、僕も市役所の収納課で、トラブルを起こしていました。
 「こっちはね、払わないって言ってるんじゃないんだよ。今は払えないって言っているんだよ。それでも払えって言うことはさ、今入っている保険を解約してでも、その金で払えって言うことかい?」
 と、職員に詰め寄ると、
 「ええ、そうやって払っていただいている方もいます」
 と、息子ほど年の離れた若造が、イケシャーシャーと言うのであります。

 カーーーーーーーーーーーーーッ!
 と、頭に血が上った僕は、その職員の襟元をつかみ、カウンターの中から引っ張り出して、ゲンコツの2、3発もくらわしてやろうかと思ったのですが・・・、

 止めました。

 だって、となりの窓口で、僕より大声を上げていたオジサンが、警備員2人に両腕をつかまれ、強制退場させられていたのですから。


 「わ、わ、分かりました。そうします」

 なんとも情けない結末ですが、僕は後日、保険を解約して、その戻ってきたお金で、滞納していた税金すべてを払うことにしました。


 納税は国民の義務です。

 でもね、本当に払えないときって、あるんですよ。
 お役人さん、
 どーか、そこんところを察してあげてくださいな。 

 そうすれば、市役所内で暴れるバカ者は、もう少し減ると思いますよ。
  

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 12:10│Comments(0)つれづれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
放火は絶対にいけません!
    コメント(0)