温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2022年11月04日

上ノ山から石段街へ ~文人たちの声を拾いながら~


 高崎市民のみなさん、こんにちは!
 今日は、地域限定のお知らせです。

 高崎市の旧市街地のご家庭および事業所に無料で配布されているフリーペーパー 「ちいきしんぶん」。
 この新聞に、今年の6月からスタートした不定期連載 「ぐんま湯の里ハイク」 は、お読みでしょうか?


 “湯の里ハイク” とは?

 そのものズバリ、温泉地の周辺を歩き、いい汗をかいて、湯に入る紀行エッセーであります。
 でも、温泉に入ったら湯上がりに、ビールが飲みたい!
 ということは、クルマでの移動は不可。
 だったら手間と時間をかけてでも、のんびりゆっくりと電車とバスで出かけようではないか!
 という、“酔っぱライター” の独断と偏見によりスタートした連載企画なのであります。


 6月に掲載された第1話は、水上温泉でした。
 新緑の利根川・諏訪峡をめぐる旅でした。

 9月掲載の第2話は、四万温泉。
 “四万ブルー” と呼ばれる神秘の色をした奥四万湖をめぐりました。

 そして今回、第3話では、紅葉真っただ中の伊香保温泉を訪ねました。


 『伊香保温泉 日本の名湯』
 「上毛かるた」 の筆頭、いろはの 「い」 の札であります。
 新品のかるたのふたを開けると、いの一番に飛び込んで来る赤い色の札。

 石段街を歩いたことはあっても、温泉街の裏山を歩く人は少ないと思います。
 で、今回は、ロープウェイに乗って標高955メートルの見晴駅まで行き、上ノ山山頂を出発点に伊香保神社~河鹿橋~露天風呂~石段街とめぐりました。


 さすが、日本の名湯であります。
 石段街は、老若男女でにぎわっていました。
 そんな中、僕は伊香保を訪れた文人たちの視点で、路地を歩くことにしました。

 芥川龍之介、谷崎潤一郎、幸田露伴、徳富蘆花、若山牧水、萩原朔太郎……

 湯上がりに、ほろ酔い気分で歩く温泉街。
 文人墨客らの声を拾いながら、湯の町散歩を楽しんできました。


 掲載は、12月を予定しています。
 ご期待ください。


同じカテゴリー(取材百景)の記事
 死に酒を探して (2024-04-21 10:57)
 あくがれの墓参り (2024-04-19 11:52)
 牧水が呑んだ酒 (2023-11-02 10:24)
 W神様降臨 (2023-04-15 12:34)
 温泉マークを探しに (2023-03-02 11:27)
 呑んで残そう! 群馬の地酒 (2023-01-20 11:56)

Posted by 小暮 淳 at 11:06│Comments(4)取材百景
この記事へのコメント
小暮先生へ。
いつもブログを楽しみにしております。
昨日のテレビ 何じゃこりゃミステリーにて、原田龍二様が座敷童子の宿に泊まる企画が、水上温泉でした。お宿の名前は確か「生養館」かな?間違っていたらすみません。座敷童子3人いるそうです。
ちょっとだけ、風船が動いたり、音がトントンとなったり、みすてりーでした。

ご存知の情報でしたらすみません。
Posted by はんな at 2022年11月04日 18:33
はんなさんへ

テレビは観なかったのですが、みなかみ町の猿ヶ京温泉 「生寿苑」 ではないでしょうか?
だとすれば、拙著 『みなかみ18湯』 下巻 (2012年刊) に書いています。
また群馬テレビでも 「ぐんま!トリビア図鑑」 という番組で、リポートしました。
詳しくは、当ブログの検索で 「生寿苑」 をチェックしてみてください。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2022年11月04日 23:21
ありがとうございます!
そうです!その旅館です!
さすが小暮先生!ご存知でしたか!過去ブログ検索してみます!

座敷童子のお宿にいつか泊まってみたいです!
ありがとうございます。
Posted by はんな at 2022年11月04日 23:45
はんなさんへ

訂正です。
『みなかみ18湯』 の上巻でした。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2022年11月05日 00:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上ノ山から石段街へ ~文人たちの声を拾いながら~
    コメント(4)