温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2024年01月17日

生まれ直しの儀


 昨晩は、友人の 「還暦祝いパーティー」 に出席してきました。
 まさか、年下の還暦を祝うとは思いませんでした。

 それにしても彼は、若々しい。
 髪の毛は真っ黒だし、肌つやもいい。
 本人も自分が還暦を迎えたことに、驚いている様子でした。


 だって昔、還暦といえば、赤いちゃんちゃんこを着て、赤い頭巾をかぶって、上座に座っているイメージがありましたものね。
 そして、座っている人は、正真正銘の老人でした。

 でも今の60歳は違います。
 人生100年時代の還暦は、まだまだ老人とは程遠い。
 ですが、とりあえず、人生の節目であることには違いありません。

 ので、彼には、赤いちゃんちゃんこならぬ、赤い靴下が贈られました。


 でも、なんで、昔は 「赤いちゃんちゃんこ」 を贈ったのか?

 それは還暦が、“生まれ直しの儀” だからなんですね。


 生まれ直し、とは?

 干支(えと)が一巡することです。
 干支とは、「十干十二支(じっかんじゅうにし)」 のこと。

 十干は、甲(きのえ)、乙(きのと)、丙(ひのえ)などの10日まとまりで数える呼び名(符号)のことです。
 これに子、丑、寅、卯……の十二支を組み合わせると、60通りになります。
 だから、ちょうど60歳は干支が一巡して、また生まれた干支に戻ることになります。
 文字通り、「暦(こよみ)が還(かえ)る」 わけです。
 これを 「本卦還(ほんけがえ)り」 といい、一種の生まれ直しであると意義付けられています。


 では、なぜ、赤いちゃんちゃんこなのでしょうか?

 「ちゃんちゃんこ」 とは、赤ちゃんや子どもが着る袖なしの羽織のこと。
 まさしく、“生まれ直し” を意味します。
 そして、赤は魔除けの色です。


 時代は変わりました。
 それでも、人生の節目を祝う人の心は不変なのですね。

 Aちゃん、おめでとう!
 これからの人生も長いぞ!
 よろしく!


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 中毒と依存症 (2024-05-02 11:22)
 偽ウルトラマン 現る!? (2024-05-01 10:55)
 人生失敗定食 (2024-04-30 10:08)
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)

Posted by 小暮 淳 at 11:57│Comments(0)つれづれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生まれ直しの儀
    コメント(0)