温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2012年02月04日

胡散臭いって素晴らしい!


 以前もブログで紹介しましたが、職業が不明な友人、酒井寛君が、またまた新聞紙上をにぎやかしています。
 酒井君とは、僕の小学校1年生以来の旧友であり、バンドの音楽仲間であり、なによりも最近は僕の著書 『あなたにも教えたい 四万温泉』 の表紙とグラビアを撮ったカメラマンであります。

 しかし、その実態は・・・
 「ドッグアーティスト」 であります!
 (当ブログ2011年10月27日 「ドッグアーティストって何?」 参照)

 いいでしょう!
 この胡散臭い職業名。
 ドッグアーティストですよ!
 僕は、この胡散臭さが大好きなんです。

 でも、ちゃんと彼は活動を続けて、その功績が新聞にも、たびたび取り上げられています。
 今年1月9日の上毛新聞に続いて、今日の朝日新聞群馬版にも大きく記事が掲載されました。

 “愛犬と一体 パワーの演技”
 と題して、彼のディスクドッグ競技者としての活躍ぶりが紹介されています。

 でも、新聞では彼の肩書きは、両紙とも 「カメラマン」 なんですね。
 残念です。
 確かに彼は、カメラも撮ります。
 でも、僕が知る限りカメラマンの仕事は一部であり、しかも彼は生活のためにカメラを撮っているわけではありません。

 あくまでも、ドッグアーティストとしての一環として、犬の生活写真を撮っているだけです。
 (当然、写真の腕前を買われて、僕の本の表紙のように風景写真の撮影を頼まれることもありますが…)

 では、なぜ、彼の職業は 「カメラマン」 と表記されてしまうのでしょうか?

 たぶん、「ドッグアーティスト」 では胡散臭いからだと思います。
 まず、どんな仕事が分からない。
 職業として、まだ認知されていないからでしょうね。

 でも、いつの時代でも、先駆者は胡散臭いものですよ。
 時代のほうが、後からついてくるものです。

 僕の職業だって、昔は “フリーター” とよく間違われましたからね。


 僕は、彼の職業が、堂々と新聞に肩書きとして掲載される日を待っています。
 新しいことを人より先に始めた、彼の独創力と信念を貫く生き方にエールを送ります。

 胡散臭いって、素晴らしい!


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 中毒と依存症 (2024-05-02 11:22)
 偽ウルトラマン 現る!? (2024-05-01 10:55)
 人生失敗定食 (2024-04-30 10:08)
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)

Posted by 小暮 淳 at 18:39│Comments(3)つれづれ
この記事へのコメント
胡散臭い
初め読めなくて、打ったらあってました。
Posted by ぴー at 2012年02月05日 10:34
胡散臭いですか(゚-゚)

それは 擦り込まれた先入観だと思いますけど

たった100年前の日本人が 今を見たらすべて 胡散臭いと 思いますが
Posted by momotaka at 2012年02月06日 14:46
ぴーさんへ

確かに 「うさん」 とは読めませんね。
大胡の 「ご」 ですものね。
でも唐音は 「う」 です。


momotakaさんへ

その胡散臭さが、新しい文化を創り出すのですよ。
Posted by 小暮 at 2012年02月06日 20:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
胡散臭いって素晴らしい!
    コメント(3)