温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2024年04月02日

本業からの贈り物


 <先生に当日お約束させていただいたとおり、拙著の中から先生に一番ご覧いただきたい、『ランプ小屋の魔力』 という本をお送りさせていただきます。>

 昨日、郵便物 (スマートレター) が届きました。
 中には、書籍と一通の手紙。

 送り主は、過日の会合で知り合った作家でした。
 マニアックな本ばかり書いているため、それだけでは食えず、副業に医者をしているという一風変わった男です。
 (2024年3月31日 「うらやましき副業」 参照)


 “ランプ小屋” とは?

 彼の著書より引用すれば、
 ≪「ランプ小屋」 とは、鉄道で使用する油類を保管するための倉庫で、正式な名称は 「危険品庫」 といい、「油庫」 や 「灯室」 と呼ばれることもある。明治時代の鉄道黎明期には、まだ客車に電灯が装備されておらず、車内の照明はランプに頼っていた。そのランプの燃料である灯油の管理を行っていた建物であることから、「ランプ小屋」 の名称で呼ばれることが多くなった。≫
 とのことです。

 ん~、かなりマニアックな本です。
 鉄道マニアでも、「乗り鉄」 や 「撮り鉄」 ならば知っているけど、「小屋鉄」 がいることは知りませんでした。


 手紙の文面は、こう続きます。
 <もともとは高崎線の主要駅すべてに存在したはずのランプ小屋ですが、現在では新町駅にしか残存せず、県内でもわたらせ渓谷鐵道沿線にわずかに残るのみで、全国でも50ほどしか残っていません。明治~大正のロマンを感じる可愛らしい煉瓦造りの建築の魅力を、御高覧いただければ幸甚です。> 

 ほほう、ランプ小屋とは、そんなに貴重な存在なのですね。
 と、新町駅のページを開きました。

 赤茶色のレンガ倉庫の写真が、何点か載っています。
 確かに、どこかの駅で、こんな建物を見たことがあるような……
 でも、ふつうは気に掛けませんよね。


 でも、彼は違います。
 ≪高崎線の前身は日本鉄道で、新町駅のランプ小屋も同鉄道の建設区間に多い食パン型となっている。≫

 食パン型?

 本当だ!
 確かに倉庫の屋根が半円を描いていて、山型食パンのような形をしています。

 そう思って、他のページの他の駅のランプ小屋を見てみると……
 ほほう、なるほど!
 屋根や建物の形が違い、細かいところではレンガの積み方まで違うんですね。


 こりゃ~、ハマる人はいるかもしれませんね。
 しかも、一つ一つ訪ねるとすれば、「乗り鉄」 も 「撮り鉄」 も兼ね添えているわけです。

 ド素人ながら、なんとなく魅力が伝わってきました。
 今晩からグラスを片手に、 “一駅一ランプ小屋” の旅に出かけようと思います。

 笹田さん、素敵な本をありがとうございました。



 『ランプ小屋の魔力 鉄道プチ煉瓦建築がおもしろい!』 
 笹田 昌宏・著  イカロス出版  2,200円
 

同じカテゴリー(読書一昧)の記事
 天国からの贈り物 (2024-04-27 12:10)
 『みなかみ紀行』 がマンガになった! (2024-04-25 09:52)
 「じゅん」 と 「じゅん」 (2024-04-04 11:44)
 M嬢の新刊 (2024-03-30 10:20)
 なぜ若者は海辺の床屋を訪れたのか? (2024-03-04 12:03)
 愛と性と生の物語 (2024-01-12 12:33)

Posted by 小暮 淳 at 11:32│Comments(2)読書一昧
この記事へのコメント
小暮様、貴重な本を紹介いただきましてありがとうございます。
どこの世界にもマニアックな方はいらっしゃるのですね。
しかも、アマゾンの書籍紹介には「サンプルを見る」があり、拝見した所、何と数十ページが紹介されています。
これも、副業(本業?)のお陰で無理に買ってもらわなくても、世の中に広める方に意義があるとのお考えの様です。
綺麗な写真と素晴らしい蘊蓄で癒やされました。
Posted by gakusan at 2024年04月02日 12:01
gakusanさんへ

マニアックと捉えれば、それまでですが、知らなかったことを知る楽しさがありますね。
僕は、レンガの美しさに魅されています。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2024年04月02日 17:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本業からの贈り物
    コメント(2)