温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2023年11月22日

空より青い四万ブルー


 僕は2009年4月からNHK文化センターのカルチャースクール 「野外温泉講座」 の講師をしていました。
 10年以上も続く人気講座でしたが、コロナの影響で2020年1月の開講を最後に休講となりました。
 この講座では、バスに僕が同乗して群馬県内外の温泉地を日帰りでめぐっていました。

 あれから約4年近い月日が流れました。
 「野外温泉講座」 は依然休講中ですが、新たな野外講座が誕生したのです。
 それは、「出前講座」。


 ということで昨日、群馬県立歴史博物館 「友の会」 主催による出前講座 「温泉ライターに学ぶ 『四万温泉あれこれ』」 が開催されました。
 バスは高崎市の県立歴史博物館を出発。
 前橋駅を経由して一路、中之条町の四万温泉へと向かいました。

 僕は前橋駅よりバスに乗り込み、車中では四万温泉大使として、また中之条町観光大使として、四万温泉の歴史や文化、温泉の泉質について、話をさせていただきました。

 たとえば、なぜ、四万温泉は、“三万” でも “五万” でもなく、“四万” なのか?
 長年、取材を続けてきてたどり着いた謎の推理を披露しました。
 参加者らは、「へー!」 と感嘆の声をもらしていました。


 一行は最初の目的地、奥四万湖へ。
 湖畔の駐車場では、四万温泉協会の事務局長が直々に、出迎えてくれました。
 そして参加者には、パンフレットや四万オリジナルグッズなどを進呈。
 袋の中には、本日の講師の著書 『あなたにも教えたい四万温泉』(上毛新聞社) が入っていました。
 (僕の袋にも入っていたので、しっかりといただいてきました)

 ここから事務局長の先導のもと、四万観光ツアーの始まり始まり!


 奥四万湖のダムサイトの上に立った途端、歓声が上がりました。
 青い、青い、目が覚めるようなコバルトブルー色した湖水が、眼下に広がります。
 これが、吉永小百合さんのCMでも話題になった “四万ブルー” であります。

 エメラルドグリーンの湖水は、ときどき見かけますが、真っ青の湖水は大変珍しいとのこと。
 天気にも恵まれ、この時期にしては風もなくおだやかなポカポカ陽気です。
 事務長いわく、「朝方は吹雪いていたんですよ。みなさんは持ってらっしゃいますね」

 まさに、日頃の行いの賜物であります。


 では、なぜ奥四万湖の水は、こんなにも美しい青色をしているのでしょうか?

 純粋な水は本来、無色透明です。
 その水に銅イオンやコバルトイオンなどの物質が溶け込んでいると、青く見えるといいます。
 しかし分析の結果、四万の水には “青く見える物質” は含まれていませんでした。

 では、なぜ?
 なんとも神秘的な湖であります。


 奥四万湖を見学した一行は、県内最古の木造建築である日向見薬師堂へと向かいました。
 その後、老舗旅館にて昼食と入浴を楽しみ、帰路へと着きました。

 終日、天気に恵まれた絶好の出前講座日和でした。

 参加してくださったみなさん、大変お疲れさまでした。
 また次回、温泉旅に出かけましょうね!


同じカテゴリー(講座・教室)の記事
 言葉のプレゼント (2022-12-23 16:59)
 公開講座 in 上郊 (2022-11-19 11:29)
 こいつは春から縁起がいいわい (2022-01-07 11:31)
 高崎市民対象の講座を行います (2021-12-03 11:38)
 東の町から届いた手紙 (2021-12-02 10:11)
 ようこそ、ほっこり温泉へ (2021-11-05 10:09)

Posted by 小暮 淳 at 10:11│Comments(0)講座・教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
空より青い四万ブルー
    コメント(0)