温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2012年02月03日

想い出の玉手箱


 居酒屋とは、まるで想い出が詰まった玉手箱のような所です。


 昨晩は、仕事も一段落ついたし、人恋しくもあり、美味しい料理にもありつきたいし、久々に浴びるほど酒も飲みたいし、という理由から、日の沈みきらないうちに家を出て、いつもの溜まり場、酒処 「H」 へと出かけて行きました。
 思えば、今年初めての往訪であります。
 ママと常連さんたちに 「おめでとうございます」 のあいさつを済ませて、まずは生ビールから飲み始めであります。

 まだ7時前だというのに、ご繁盛の様子。
 カウンターの奥から3番目の席に、かろうじて着席。
 初対面のお隣のカップルとあいさつをしつつ、料理に手を付け始めました。

 でも、どーしても奥の女性が気になって仕方がありません。
 僕の本を持っているとかで、会うなり 「先生、先生」 と言いながら温泉の質問を次から次へとしてくるのですが、彼女の “顔” が気になって、気になって、話に集中できないのです。

 そう、どこかで見たことある顔なんですよ。
 でも、どこだか分からない。
 どう思い出しても、最近見た顔じゃない。

 これは、すごく古い記憶だ!

 うんうん、中学生の頃に、この女性と似た女の子がいた。
 でも、同級生じゃない。
 そーだ、1つ下の学年にいた女の子だよ。
 でも、それにしては若過ぎるような気もするけど・・・

 えいっ! 聞いちゃえ!
 「もしかして○○中学校じゃありません?」
 そうだ、と言う。
 「えーーーーと、うーーーーんと、・・・Hさん?」
 「そーです!」

 彼女もビックリしてたけど、聞いた僕のほうがもっとビックリしました。
 この記憶力は、なんだ!
 中学卒業してから38年も経っているのに、しかも学年も違うし、口もきいたことないのに、どーして分かったのだろう?

 「どーして?」
 と問われれば、
 「今と同じように、あの頃も、校内で有名な美人だったから」
 としか答えようがありません。

 そんなこんなで、いきなり中学時代へタイムスリップしてしまい、温泉の話はそこそこで、懐かし話に花が咲いてしまったのであります。


 彼女たちが帰り、その入れ替えにトレンチコートをダンディに着こなした初老の紳士が入って来ました。
 この人も、見覚えがあります。

 「小暮さん、ご活躍じゃない。四万温泉の本、見ましたよ」
 と、握手を求めてきました。

 忘れもしません。
 今から20年くらい前にお世話になった、アートギャラリーのB社長です。
 「ご無沙汰しています。その節は、大変お世話になりました。あの時、僕は社長の言葉に、本当に救われました」
 と、こちらからも深々とごあいさつをさせていただきました。

 当時、僕はタウン誌の編集者をしていました。
 編集者といっても、タウン誌ですから、当然、広告営業も同時に行います。
 社長の店にも毎月、通っていました。
 でも、一度として会えたことがありませんでした。
 その都度、従業員に名刺と見本誌を渡して、帰ってきていました。

 ある日のこと。
 いつものように店に寄ると、たまたま社長がいました。
 初めてお会いする社長は、僕にこんなことを言ったのです。

 「どうして車のタイヤはパンクするか知っているかい? 1度や2度、クギをひいたくらいじゃ、タイヤはパンクしない。何度も何度もひかれるうちにクギが立ってくる。そして、次にひいたタイヤがパンクするんだよ」

 最初、僕は、社長が何を言っているのだか分かりませんでした。
 社長は、話を続けます。

 「毎月毎月、あなたが足しげく通って来ていたことは知っていましたよ。もし今日、他の雑誌が来ていたら、その雑誌に広告を出していたでしょう。でも、あなたは今日も、こうやって通ってきた。私も若い頃に営業をやってましたから、その姿勢に共感いたします」
 と言って、即決で広告の契約をしてくださったのです。

 そして、昨晩も、
 「ええ、覚えていますよ。その会話・・・」

 もう、なんだかそれだけで、胸の奥のほうが熱くなってしまいましたよ。

 社長、お元気で何よりです。
 あの頃の若造も、なんとか年を重ねて、こうやっていっぱしに酒を飲めるようになりました。


 月日が経つのは早いものです。
 でも、その月日の中には、たくさんの想い出が詰まっているのですね。
 まるで玉手箱のように・・・

 でも、玉手箱ですから、うかつにフタを開けてしまうと、大変です。
 夕べは、大事な玉手箱を抱えるようにして、家路に着きました。
 

同じカテゴリー(酔眼日記)の記事
 飛んで耳に入る夏の虫 (2024-05-04 11:28)
 昭和おやじ VS 令和おやじ (2024-04-07 12:14)
 「イワナイコト」 とは? (2024-03-14 11:03)
 山は富士、酒は…… (2024-03-11 11:13)
 おーい!中村くん (2024-01-21 12:25)
 せっかちなサンタクロース (2023-12-11 11:53)

Posted by 小暮 淳 at 18:55│Comments(2)酔眼日記
この記事へのコメント
たびたびすんません、クマタンヨの夫です。
あ、その女性わかりました。隣にいた男性も、私の同級生ですね。
その女性は「○高のアイドル」と言われてました。
B社長も存じ上げてます、奥様がその女性と中高の同級生ですね。
奥様は貴兄と同じ小学校だったはず。貴兄と同じ町内だったかな??
Posted by ノブとツナ at 2012年02月04日 06:18
ノブとツナさんへ

そうです、あなたの義兄の同級生たちです。
それにしても 「○高のアイドル」 は、健在ですな!
今でも充分アイドルしていましたよ。
久しぶりに青春の香りに酔いしれてきました。
Posted by 小暮 at 2012年02月04日 14:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
想い出の玉手箱
    コメント(2)